2016-02-01(月)
全体公開
この前建てたスレです。
http://www.game-kids.net/th.php/7073/3-6
ゲムキの1月スレ傾向を掲載いたしました。
今日はその調査方法について。
先月からテスト勉を逃避して作っていたプログラムを解説。
言語はVBA。
VBAでInternetExplorerを立ち上げます。(非可視ですけどね)
そして、ゲムキの掲示板の一覧を表示するページへ移動。
http://www.game-kids.net/all_thread.php?start=0&keyword=&id=0
ここからスレッドのリンクを取得。
ページは自動で次に進むようにしているので何もせずに全スレのアドレスを取得。(今回は92個)
ページを移動するとき、数秒かかるのでその間にスレッドが上がって一覧がずれることがあります。
まぁ、私がプログラム回したちょうど同じタイミングで51スレ以降のスレが上がることなんて
ほぼ有り得ないことなんで、そこで生まれるであろうエラーは放置です。
上で取得したアドレスは配列に保存しておきます。
続いてアドレス配列を使いスレッドを開き、htmlの全documentから<small>を一つずつ取得。
このときFor Each関数使うと、終了判定楽ですね。
それがないと、一度<small>の個数を数えてから繰り返し構文回さないといけないので。
ところで、このスレッド内で<small>~</small>はIDと日付のところに使われています。
smallの内容に文字列検索をかけ、2016-01がヒットするところをカウント。
これで、1月のレス数がカウントできるわけです。
あとは、次のスレを開いて同様に進めるだけです。
もちろん、全部プログラムにお任せです。
エクセルの表にするところまで含めて約200行程度になりました。
2016-01-31(日)
全体公開
1/31は特に書くことなく、2/1は多かったので、2/1の日記その2程度の内容です。
月曜5現のプログラム実習の課題が終わりました。
加点対象項目をいくつかクリアしました。
・初期値入力のマウス操作
・出力図形の回転
箇条書きでは簡単に書いてありますが、加点項目を5つくらいクリアしてるので単位の90点分は確定ですかね。
ポケモンピクロス始めました。
パズルゲーが得意な私にとっては、簡単と言えそうなゲームです。
大きい盤を20分以上かけて解くって楽しいです。
2016-01-30(土)
全体公開
最近朝眠れない……
新しいタイプの不睡眠症?
スレ建てしました。
http://www.game-kids.net/th.php/7073/l50
ミニペの代替作成を引き受けます。
いままで、アイコン作成とかありましたよね。
アイコンは購入方式だったので、自動的に作成者にマージンが支払われます。
ならば、私はミニペを代理で作成しマージンを受け取ります。
新しいkp稼ぎの方法なんです!
さて、そんなこと言われても…ってなりますよね。
そもそもミニペに書く内容なんてないしみたいな。
投稿内容さえ決まれば、レイアウトをやっている人がいるって程度に覚えておいてくだせぇ
2016-01-29(金)
全体公開
本日のテストは2科目。
1限は持ち込みおkだったのでNO勉で。
テスト勉してようがしてなかろうが関係なかった。
2限は朝5時半から教科書読み込んで挑む。
みんな徹夜レベルでやったとか云々。
実際用語問題が主で計算は授業で重要だと言った式使うのみ(3つくらい)
教科書の例題頑張ったやつは無事死亡で、読み込んだ奴勝ちやな。
放課後はプログラムの課題を進めました。
cでプログラムを動かし、演算後のデータを描画ソフトに映し出す課題。
実行者が初期データが2つを何らかの方法(普通にキーボード入力だが)で入力。
工夫点を稼ぐためにみんな描画時に視点回転行列入れ始めたし…
こうなったら、マウスクリックでの入力を導入するしかないな。
(そして2時間程度で導入したとさ)
これで最高評価行きますわ
2016-01-28(木)
全体公開
午前3時からテスト勉。
重要な科目が今日に集中していました。
明日2科目の重要さに比べて、今日はガチ。
結果ですが…
電磁気 おk
機力 セーフ
熱力 おk
単位は確実です。
予想
電磁気over90
機力over70
熱力over80
友達と話していて気付いた。
研究室配属に必要な分の成績、ちょっと悪いかも…。