Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1329 330 331 332 [333] 334 335 336 337643

無題

2016-10-13(木) 全体公開

午後休みなのはいんだけど、実際時間を無駄にしている感はある。
JSのゲーム作り進まないし。

夕食で鶏の竜田揚げ作りました。
竜田揚げって一応から揚げの1種みたいです。
先日NHKでカリカリの衣の作り方を紹介していたのでやってみました。
衣に使う片栗粉を事前に水で湿らせて小さいダマにしておくという方法。
結果なんですが、本当に衣がカリカリに。
ちょっと油吸い過ぎかなって思ったりもしましたが、カリカリの衣おいしかったです。
衣が大きいので見た目も大きく見えます

この過労死がすごい

2016-10-12(水) 全体公開

部員が部室に持ってきたカードゲーム、「この過労死がすごい 」
昨年の同人ゲームイベントで公開されたゲームらしいです。
どういうゲームかはググってください。

簡単なルールですが、
数人で山札からカードを引いていき、残業時間が貯まっていきます。
妨害カードや1順回った後の労働時間の調整が入ったりします。
山札の下の方のどこかに過労死カードが入っていて、そのカードを引いたらゲーム終了
過労死カードを引いた人は労働時間がある時間を超えていたら死亡、
それ以外の人は残業時間がポイントになるという感じ。

労働時間が増えないように調整してやっていれば死なないです。
人数多ければ過労死カード引くリスク下がるので、残業時間を稼いでもおk。
いい感じの駆け引きができるゲームでした

CrystalDiskInfo

2016-10-11(火) 全体公開

HDDの状態を知るフリーソフトで有名なCrystalDiskInfo
PCの調子が気になるから先週あたりにダウンロードしました。
(もちろん萌絵が付いてくるShizuku Editionをね)

このソフト使うと、HDDのいろんな情報を見ることができます。
まぁ、HDDの知識が乏しい私にはよく分からないものばっかりなんですけどね。
記録の中に電源投入回数というものがあったのですが、これがついに3000回に。
1日朝、夜と2回電源を入れる生活を3年してたわけですから、それだけで2000回。
学校でレポーと書くときに起動したりとかで1000回といった感じですかね。

いやぁこの記録、全然嬉しくない。
HDDの消耗が進んでいると感じるしかないです。
なお、使用時間は7400時間超えの模様
1万時間まであと1時間はかかりますね。

競馬反省会

2016-10-10(月) 全体公開

反省会ですよ反省会
今週は反省会が必要ですよ取り敢えず。

まず日曜の毎日王冠
戸崎騎手操るルージュバックが勝ちました。
過去の戦績では申し分のなかったルージュバックです。
馬場状況が気になったので入れれませんでした。

続く2着はアンビシャス
ルメール騎手のこの日の成績は順調。
だったら複勝も行けたんではと思いますね。この駆け引きが弱かったと分析
前走宝塚の不良馬場で大敗したのが予想の脚を引っ張りました。

間違ってもロゴタイプに入れなかったのは良しとしましょう。
稍重馬場の武騎手ディサイファが振るわなかったのは残念。

あと横山騎手って時々高配当つくるよね。
(分析では雨は勝率下がってる人なんだけど)


続いて祝日月曜の京都大賞典
サウンズオブアースの実力なら3着は入れたはず。
それだけの脚を見せていた。
そと枠からの位置取りが悪かった。これについてデムーロ騎手調べようかな
最終コーナー終わりで5番の馬に接触してるし

キタサンブラックは何無く1着
ラブリーデイは3着
この2頭は斤量が他の馬に+2kgでしたが、GI馬の威厳を見せた形です。
やはりキタサンブラックは強いか……(知ってた)

そしてGI以外では3着入りするアドマイヤデウス。
過去の結果見ると心配になる昨秋のGI連敗記録だが、確かにGIIは何気勝ってる。
今後のGII戦ではチェックする必要あり
(次出るGIIは1,2月の京都になりそうだが)

昨日の負けから配当の良いサウザンズオブアースを支持したのが采配ミスですね。
より確実なラブリーデイを選ばなかった自分の責任です。

スレ建て

2016-10-09(日) 全体公開

久々にスレ建てしました。
"JSでゲーム作る"といういかにも日本語学んでいる小学生見たいなスレ名です。
http://www.game-kids.net/th.php/7260/l50
時間を持て余した時にぬるぬると活動していきたい。

HTMLやCSSの質問あったら上のスレで解答できますよ。
でもJavaの質問には答えられません。
言語の壁がありますからね。

こちらのブログに言語の分類がありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/mikewanko2/8998760.html

JavaScriptはオブジェクト指向のスクリプト言語なんですね。
一方Javaは単なるオブジェクト指向言語。
大きな違いは、Javaはプログラムを使用する前にコンピュータがプログラムを読めるよう
コンパイルという作業をしなければならない。
(まぁ、それ以上にそもそも違う言語なんですけどね)

他にも以前日記で学校で勉強したと書いた(と思う)CやFORTRANは手続き言語。
こちらもスクリプト言語ではないのでコンパイルをしてから使うプログラムです。
スクリプトをそのまま処理してくれる言語の方が分かりやすいじゃんと思うかもしれませんが、
CやJavaはコンパイルをして、コンピュータがそこから読み出すので
これら非スクリプト言語はスクリプト言語に比べ計算速度が桁違いに早いです。

上の分類ではHTMLが非ロジック言語として分類されていますね。


Катюша

1661件目から1666件目

←前へ [333/643] 次へ→
2016-10-13(木) (全)
無題

2016-10-12(水) (全)
この過労死がすごい

2016-10-11(火) (全)
CrystalDiskInfo

2016-10-10(月) (全)
競馬反省会

2016-10-09(日) (全)
スレ建て


カレンダー

2016年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31