2016-11-17(木)
全体公開
おすすめ動画のところにおるたなチャンネルが出てたので、
1000℃の鉄球で氷を溶かすという動画を視聴。
これ見ただけで、相当アホなんだと分かりました。
動画コメでは1000℃まで温まってないと突っ込まれる始末。
さて、理系的にこの実験の無謀さを説明しよう。
鉄の比熱は0.435J/g/K。
仮に1000度の鉄1gがあった場合、
この鉄が0度まで下がるのに435Jの熱量を発生させる。
一方、氷の融解熱は333.5J/gである。
1gの氷の融解させるためだけに333.5Jの熱を要する。
1gの1000度の鉄で溶かせる氷はせいぜい1.3gである。
鉄の密度は7.874g/cm3なので、溶かせる氷は鉄の体積の10倍程。
まぁ、これはあくまでも0度の氷が0度の液体の水になる過程を仮定したもの。
実際は鉄の体積の10倍も溶かせません。
水の温度上昇に必要な比熱は4.217J/g/K。
溶けた氷が(熱勾配的にあり得ないが)80度まで上昇したとすると
鉄が溶かせる氷の体積は上の計算の半分程度になります。
動画の氷の厚さを貫通するほど溶かすのに十分な熱量は1000度の鉄じゃ足りないですね。
2016-11-16(水)
全体公開
久々にポケモンオメガルビーをプレー。
以前サンダーを厳選していたのはどこへ。
何でカナズミシティいるんだろと思う始末。
明後日新作が発売されるのを前に、色違い集めしようと思い立ちました。
まずポケトレ。
20連鎖くらいで飽きる。
続いて釣り。
10超えると連鎖失敗しだす。
そして飽きた。
2016-11-15(火)
全体公開
さて、昨年11月放映が始まった劇場版ガルパン。
長ロングセラーを記録しております。
(連続放映1年超えで歴代TOP10に入るほど)
ガルパンの4DXマシマシ上映を見に行きました。
まだ4DXを体験していないという友達を連れて映画館へ。
新たに(今年の)11月から4DX上映するってところが近かったのもありますね。
栃木を除いて全国の劇場での放映が11月中に終わる予定。
今回は劇場での見納めでもありましたね。
さて、久々の劇場版ガルパン。
夏休み中に後輩の家で視聴会を開いて以来です。
4DXは半年前に体験済。
やっぱり、ガルパンはいいぞ。
テレビで見たときより画面がデカいので、細かいところに目が行く。
小ネタが多くて細部までこだわりを入れていることが良く分かる。
そして映画館だからできる音響、4DXで戦車の揺れを体感、最高じゃないか。
4DX上映させたら、歴代のどんなアニメ映画にも勝てますね。
ところで、先日ガルパン最終章について発表がありました。
全6部(1部40分)を映画でやるとのこと。
今回の映画の大ヒット(深夜アニメ2位)を受けてだと思います。
映画館で最高の音響で戦車戦を見れるのはいいと思いますが、
240分の作品作るならアニメ1クールでええじゃないか
マドハンド
2016-11-17 17:48:42
アニメで毎週みたい気持ちと劇場環境でみたい気持ちどっちもある
2016-11-14(月)
全体公開
豚汁食べたいなぁ、せや作ればいいんや
材料が昨日半分くらい揃えていました。
肉類を安く仕入れるため、今日も買い出し。
そして作ったわけですが…。
何にも考えず作ったためとんでもない量に。
10杯分くらいかな…。
2年前痛ましたことあるので、とっとと食べないとですね…。
豆腐が酸っぱくなければ食べれます
2016-11-13(日)
全体公開
先日引退した部活。
その部活ですが、いくつか役職の分担があり、
その同じ役職のメンバーで飲み会をしました。
引退した私のために贈答品を用意しておくなんて、お前らきっと出世するぞ(感動)
忙しいとか言って何も仕事してない先輩(私)のために……
メンバーは私含め4人。
6時くらいから居酒屋で飲み食いをし、その後ボーリング。
覚えている方は覚えている、昨年の悲劇。
我々はボーリングが上手くない。
今年の1年も例外ではなく、4人の平均点は60満たない。
つーか、60点しか取らなくても2位なんだが…
さらにその後カラオケへ。
歌いたい曲歌ってきました。
楽しかった。
来週末は4年生の内定祝いでまた飲み会です