2016-11-22(火)
全体公開
ネット上でささやかれる、様々な噂や予言。
そんな中で今おそらく一番注目されているのは魔の水曜日ではないだろうか。
この日記はあくまでも煽りネタの一種であり、よくある予言なので、
信憑性は薄いが、明日は一応気を付けようという心構えである。
魔の水曜日の予言では日本列島が東西に分断されるという。
その日は水曜日であり、カレンダーは赤色(祝日)
それは伊豆半島が紅葉しない年(恐らく暖冬)に起こるという予言である。
この魔の水曜日が明日ではないかと一部界隈で噂だ。
大地震(南海トラフ)が起こるのではないかとささやかれている。
つい最近鳥取地震が起きた。
ここは日本列島でほとんど地震が起こらない地域である。
1940年代に遡ると、この鳥取地震の後に南海地震が起きている。
またさらに遡り9世紀。
越中越後(863)→陸奥沖→肥後→出雲→南海(887)という短期間で順番に地震が起きている。
この流れはまさに
中越沖(2007)→東日本→熊本→鳥取と同じ流れ。
鳥取の地震があったのだから次は南海が来てもおかしくないと噂されている。
そして今朝。
地震か緊急地震速報かのどちらかで目が覚めましたよ。
仙台在住の私ですが、午前中に有感地震が何度かおきました。
また日本列島に大きな歪みが生じたわけです。
明日南海トラフ地震が起こるかもしれません。
という噂です。
もし現代科学の力を信じるならば、
南海トラフにはいくつものセンサーが設置されており、プレートの動きが監視されています。
巨大地震の前には異常なプレートの動きが起こると言われており、
もし異常な変化が発見された場合は何か発表がありますね。
法律では警戒宣言として東海地震のみ整備されています。
警戒宣言が発令されると、
神奈川西部~三重までの鉄道がストップ。
道路も規制がかかります。
銀行や郵便局、スーパーは営業停止。
病院は外来は中止となり、学校も休校です。
もしオカルトより科学の力を信じるというのなら、警戒情報がでるまでは大丈夫ですよ
2016-11-21(月)
全体公開
JSスレ以来久々のスレ建てです。
http://www.game-kids.net/th.php/7276/l50
絵描いててプログラミングの方はどうするのと突っ込まれる方がいるかもしれませんが、
すみません、最近プログラミング全くしておりません。
飽きてしまいました←おいおい
絵の方はスレで簡単に説明しておりますが、
生産性のある活動をしたいと言うのが原動力となっています。
最近部活を引退し、また2週連続で実験がないことにより暇を持て余す次第。
1週間の内半分くらいは勉強もしない暇な時間となってしまっています。
最近はこの暇な時間にユーチューバ―の動画見ていますが、
生産性が無く時間を無駄にしたと思い続ける始末。
何か生産性のあることをしたいと思い絵の練習を始めました。
つまり、新しい趣味が見つかるまでは描き続けるかと思います。
目標は1000枚。
ファイト―!!
ぜろりん
2016-11-21 19:24:39
がんばえー
2016-11-21 19:59:00
頑張って下さい
私は頑張りません
2016-11-20(日)
全体公開
昨日の日記参照。
遊びつくした私は、帰宅時間が午前6時。
眠いんご
家帰ってまだ起きてられるとか思い、テレビのレコーダーの電源を入れる。
昨日取っておいたNHKの番組を再生。
3分で寝てた。
起きてから再び再生。
さっき見たところよりも早く寝てしまった。
こんなことを繰り返し午前9時。
取り敢えずドラゴンボールみよ。
午前10時を過ぎ、再び寝る。
起きたのは13時。
半日何もしてねぇ。
(いや、深夜にその時間を前借したと思えば)
午後3時。
あ、マイルチャンピオンの予想全然だわ。
名前だけみて、ルメールの乗るイスラボニータなら安泰かな。
それで複勝当てました。
1か月ぶり。
よく先週まで連続に複勝当てれなかったもんだな。
2016-11-19(土)
全体公開
先週配給されたきんモザ映画見に行きました。
TOHOシネマズで見ましたが、TCXの大画面いいね。
先週見に行っても良かったのですが、今週の特典の方が欲しかった。
公開劇場は16で非常に数が少ないですが、仙台は初週から公開。
シナリオは2年の文化祭に向けて準備、高校入試回想、文化祭。
一応公開劇場は増えていく予定なんで興味があればぜひ。
夕方には部活の飲み会。
昼に映画を見たので時間が余ってそれを潰すのに困った。
一店目は鍋。
どの料理も美味しかったです。
そしてひたすらビール飲む私。
二店目は飲みに特化。
から揚げ美味かった。
いつも通りカルーアミルクを連続で飲んでました。
このお店のソフトドリンクが変わり種があり面白かった。
さて、三次会はいつも通り部室。
歩いて移動していたら、地下鉄使って来たやつが先にいて草。
部室に7人くらいいたので麻雀打てました。
5時にお開きになり6時に帰宅する私です。
2016-11-18(金)
全体公開
アニメのBDは高いから手が出ないといつも言っていますが、
先日日記に書いていたおくさまが生徒会長買ってしまいました。
8分アニメ全12話なので、BDは上下巻の2枚。
費用にして1万1千円程。(それ24分アニメにしたら普通の値段やん)
以前日記に書いて調べたときから何日か経ち、
Amazonで在庫切れになったんですよね。
その時に、買うのは今しかないと思い立ち買ってしまった。
(在庫切れになったから買うという謎動機
在庫が切れたらメーカーから取り寄せてくれるやろって思いました。
先週日曜の購入ポチー
そして無事水曜に入荷。
ここで発送元が九州だったので、遠いな~と感想。
大体いつも関東で発送だったもので、九州発送は初だったかも。
郵便配達でも時間がかかり、今日金曜に到着です。
ネットで配達状況確認し、まだ届いていないな~と講義後。
4限が無かったので、3時過ぎに帰宅。
「あ、玄関に配達員いるわ。」
自転車アパートの前に乗り付け、階段で3階までダッシュで駆け上がる。
配達員も再配達しないで済むことにホットしてました(笑)
(ゆうパケットで送られていたが、ポストに入らなかったため手渡しだった)
さて、買うまでの経緯と届くまでの話を長々と書いてしまったが無事届いて嬉しいです。
自転車を駐輪場に置きなおしてから、早速視聴しました。
本編映像は6話一括されていて48分。
キャプチャー機能で各話に飛ぶことができます。
本編は一応地上波で放送された規制(おくさま劇場)有りの方。
映像特典でAT-Xで放送された規制なしが入ってます。
同じ作品だが2度楽しめるおいしさ。
さらに、オーディオコメンタリーで3度目も楽しめます。映像は規制有り。
1枚で2時間半も楽しめたぞ。
さて、下巻を開けたとき問題が。
開けた時の衝撃だと思うが、ディスク外れてる(背面上にして開けたのも悪かったか
輸送中に外れたとしたら傷が心配だな…
ディスク表面に目立った傷はなく、一応全映像みても問題はなかった。
再生できたので一安心です。
で、何でディスクが外れた原因ですが、
ケース側のディスクをはめる中心の留め具が破損してました。
不良品のケースについてAmazonさん補償してるそうですが、透明正方形ケースになる模様。
同型のBDケースが5枚千円で売られているが、買い直すか正直悩むな…。