2017-03-17(金)
全体公開
あと半月で春シーズン。
(冬アニメの取りため見なきゃ(その前に秋を消化しろ))
気になるところだと、
エロマンガ先生 原作:俺妹の伏見つかささん
クロックワーク・プラネット 原作:ノゲノラの榎宮さん
冴えない彼女の育てかた♭ ノイタミナ
サクラクエスト P.A.のお仕事シリーズ
進撃の巨人 Season 2 言わずもがな
ひなこのーと 来期きらら枠ないんだよ(かわり)
他にも見たい作品ありますね。
個人的には豊作だと思います。
2017-03-16(木)
全体公開
昨夜見た夢の話ですが、携帯の音楽がどうしても消せない夢みました。
電源を切ろうとしても反応してくれないというホラーです。
目を覚ました時、枕元に音楽かけっぱなしの携帯置いてあったという落ちです。
さて、昨秋放送されたアニメ、うどんの国の金色毛鞠を視聴終了。
今期が終わるというのに、未だに前期の消化をしてます。
金色毛鞠の感想ですが、いい家族アニメって感じですね。
電車や公園、小豆島など、香川県の魅力を最大限アピールしつつ、
都会から帰ってきた主人公が郷土の人々に触れあうことで、
今まで迷っていたことから少しずつ一歩を踏み出そうという物語。
最初は化けタヌキに戸惑っていましたが、心の変化とともに、
この子を自分の子供のように育てたいと思う変化もいい家族アニメです。
毎クール新作アニメを10作に迫る勢いで視聴している私ですが、
家族をテーマにした作品って少ないんですよね。
なので、金色毛鞠のような作品って心温まって良い作品に感じるんですよね。
2017-03-15(水)
全体公開
マインスイーパーを製作中。
周囲に爆弾がないと、その周りまで見えるところが広がるアルゴリズム、
これを考えるのがなかなか厄介でした。
最初に記述したのが無限ループしていて、
それに気付くのに時間かかったり。(初めからconsole使えっての)
予期しない動作で一応動くアルゴリズムは完成。
(論理式数値0はfalse、数値0以外はtrue、
文字列空白はfalse、文字列数字(0を含む)はtrueって厄介すぎ)
アルゴリズムを考えている途中昼寝してました。
その時、何か壮大な夢を見たんですが、思い出せない。
中々いい内容だったんだけどなぁ。
起きた直後は覚えていたから、その時何故メモらなかったのか。
思い出したらプロットに起こしたい
2017-03-14(火)
全体公開
企業見学とか帰省とかでなかなかプログラミングできませんでした。
その間に頭の中で構築していたものもあるんですけどね。
今日は頭の中で書いたものをアウトプットです。
1年前に作って公開したロジックパズル。
セルをクリックするとonclickによって動作する簡単なプログラムでした。
セルを塗るときに1マス1マス塗らなければならなくてとても煩わしい。
今回のバージョンupはプログラムを根本的に作り直しました。
addEventListenerを用いて要素に複数のイベントを記述。
mousedownで入力を認識
mouseoverで隣のセルに移ったのを認識
mouseupで入力が終わったのを認識
問題の配列と回答の配列、表示するセルという関係は変わっていません。
以前はセルをidで関係付けていましたが、
今回はセル要素を配列で格納しています。
createElement、appendChildが使えると色々できます。
2017-03-13(月)
全体公開
久々に不動産屋に行きました。
賃貸の契約更新です。
う、手数料でBD買える…。
いつもは店頭に誰もいなかったりするお店なんですが、
流石にこのシーズンですから(物影に)居ました。
それからガス屋さんに引き落とし口座の書類提出。
大家さんがガス屋さん変えたんですよ。
こちらは借りている身何で、従うしかないんですけど、
点検とか契約書とか、わざわざすることになりました。