Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1293 294 295 296 [297] 298 299 300 301643

デレステSSR

2017-04-11(火) 全体公開

デレステでプラチナガチャをついに回しました。
イベントで貢献度を上げるためにはSR以上が有効ということで。
ジェルが貯まっていたんで、10連を2回転。

1発目はSR2枚。
wikiによれば約77%の確率で2枚以下らしいです。
1枚でなかっただけ良かったということでしょう。

続いて2発目。
SSR2枚、SR1枚 うぉぉ!!!

SSRが2枚以上出る確率は1%以下なんで、マジで幸運。

当てたSSRの1枚目は速水さん。
2枚目は佐城ちゃんです。最近追加されて出現率うp中でした。
両方ともクール属性でちょっとバランス悪いです…。

上の間にローカルの10連もやりました。
こちらはR2枚出たので、こちらも上々の運。

プロフ更新

2017-04-10(月) 全体公開

プロフの視聴済アニメ欄更新しました。
3月の末以降いくつか増えました。(1日何話分見てるんだよ…)

先日、俺妹見ました。
この作品自体は放送当時友達に勧められていた作品です。
当時は今ほどオタクしてなかったので見ていませんでした。
あと、古いPC使っててニコニコ見れなったとかあったかな?
地方民でTV視聴もできませんでしたし。

俺妹を見て、今自分の中のラブコメランキング評価しづらい。
今までは不動の1位とらドラでした。
物語の終盤、お互いを好きだと自覚し始めるあたりからめっちゃ面白い。
今回見た俺妹ですが、全体を通して面白い。
とらドラが終盤凄かったのに対して、俺妹は常にそこそこ面白い。
両者ともめっちゃお勧め。

どっちが勝っているかは筆舌しがたい。
俺妹が妹loveというちょっと現実離れした内容なのは
評価に影響を与えないと考慮しても、
あまりにもハーレム過ぎて自己評価はマイナス。
第2期ではどのヒロインも主人公に対してアピールしまくり。
これは自分が見たいラブコメじゃなくてオタ受けのいい話作り。
この辺がマイナス点。

とらドラの場合、ヒロインが全然主人公に媚びてないですからね。
ヒロイン同士でお互いのためにと思いを隠しているあたり、
物語としてなかなかいい完成度になっているわけです。

面白さでいったら俺妹の方が好きかもしれない。
これにはラブコメ要素の他に、兄弟愛要素も含むとしましょう。
でも、作品としてはとらドラの方が上かなぁって思う。

最近見た他のラブコメだと冴え彼もですね。
こちらは主人公がヒロイン一人ずつ攻略していってます。
不自然にハーレム化する俺妹に比べればちゃんと理由があるのでマシ。
ただ、メインヒロインが弱い。
冴えない設定だからしかたないが、ここが足を引っ張っている。
今期すごい展開くるんだったら評価上げるかもです。


ニセコイやToLOVEるのように、漫画原作だとギャグ要素強いんですよね。
それに比べてラノベ原作作品は物語がしっかりしている印象。
原作がどちらでも気にしないんですけど、
どうしてもストーリーを重視してしまう私にしてみれば、
ラノベ作品の方が高評価になりやすい。

toeic他

2017-04-09(日) 全体公開

TOEIC試験受けてきました。
前回からあまり勉強できなかったので点数変わんないかも。
受験料無駄にしていると反省する必要あります。
次をラストチャンスと考えて40日間ちゃんと勉強しよう。

TOEICの後は買い物。
研究室で履くスリッパ探しです。
100均でいいわとダイソー、セリアいったんですがちょっと微妙。
金かけていいからと東急や無印行ったけどやっぱり高いね。
結局ダイソーで購入。

帰り際久々に食べたくなった豚骨ラーメン。
もやしいっぱいで健康的

俺妹の黒猫がこんなに可愛いわけがない

2017-04-08(土) 全体公開

先週ニコニコで俺の妹がこんなに可愛いわけがないの一挙してましたね。
本日1期2期ともに視聴中。(日記記述時2期中盤)

1期を見てた時は、ツンデレ妹やなぁって思ってたわけですよね。
妹がメインなんで黒猫って印象少ないんですよね。
一挙で放送しなかった1期の13話以降に詳細あるんですが、
黒猫が同じ高校に入ってきて学園生活開始。
2期ではこの黒猫が主人公にアタック。
か、かわいすぎる。

久々に可愛すぎて続き見れねぇってなりました。
可愛さの衝撃度はクズの本懐見たとき以来。
先日見ていたリゼロのレムより可愛い度高かったわ。

こんな可愛い子に告られたら即おkやろな。
たとえ中二で頭おかしくても、ここまで可愛ければおk。

始業

2017-04-07(金) 全体公開

今日から講義開始です。
金曜スタートってちょっと微妙やね。

卒業に必要な単位は卒研を除いて取り終わっています。
教養科目と専門科目合わせて17単位多く取ってました。
正直この学期で講義を取る必要ないわけですが、
時間割表見ると面白そうな講義がいくつかあるわけで
取り敢えず金曜の授業のガイダンスに出席しました。

講義でて知識を得ることはいいんですが、期末が嫌ですね。
面白そうなのは2科目。
でも片方は期末レポートが面倒そう。
興味vs面倒さ 来週までには決着つけんとな


Катюша

1481件目から1486件目

←前へ [297/643] 次へ→
2017-04-11(火) (全)
デレステSSR

2017-04-10(月) (全)
プロフ更新

2017-04-09(日) (全)
toeic他

2017-04-08(土) (全)
俺妹の黒猫がこんなに可愛いわけがない

2017-04-07(金) (全)
始業


カレンダー

2017年04月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30