Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1291 292 293 294 [295] 296 297 298 299643

BBQ

2017-04-21(金) 全体公開

研究室の花見がありました、例年通りBBQです。
夕方くらいから野菜切って準備を始め、暗くなるころにスタート。
下っ端4年生の私は準備にフル参加ですね。
BBQ始まってからもずっとトング持ってました。
先輩に食べなよーって心配されるほどに…。
(お肉焼きながらさりげなく食べていたんですけどね。

お酒はまずはビール。
ビール片手に肉焼いている私です。
途中で芋焼酎。
度数高いんで水割りにしたかったですが、氷しかない…。
結局ロックでいきました。

お肉は牛ももが赤身肉って感じで美味しかった。
豚カルビ、牛カルビももちろん油があっておいしい。

終始先輩方と話せたので、かなり満足です。
研究室生活で先輩と会話できるかどうかはとても重要ですから。


BBQの後は部室で花見の0次会。
明日部活の花見があるもので、夜から何人か部室で遊んでました。
炭臭い私は途中参加。
そして午前4時まで麻雀をすることに…。

実験

2017-04-20(木) 全体公開

久々の実験でした、昨日と今日。
来週までにレポート提出なんで、嫌ですねぇ。

昨日は試験管に試薬を入れて1時間振り続ける作業。
いやぁ~腕がしんどかったわ…
最後に測定用の試薬をピペットで計り取ったんですが、
それに失敗して、1つだけ量少なくねとなりました。
同じ班の方々申し訳ない。
分析結果も1つだけ値おかしくねってなりました。

今日はグローブボックスを使って試薬の調整。
窒素充填とかしたから準備がいろいろと大変だった。
ボックス内で試薬を100µg計りとったのですが、
なかなかやりにくい作業でした。

(試験管1時間振ったは冗談です。
 振動させてくれる装置で1時間。

強風

2017-04-19(水) 全体公開

先週末、強風で上着が1着飛ばされました。
それを昨日発見。
私の部屋は南側に物干し竿があるのですが、
上着があったのは建屋の北側の道路の向かい。
親切な方がフェンスに掛けていてくださいました。
もしそれに気づかなければ、今日の強風で再び行方不明に…

さて、話変わりますがデレステで地味にフルコン埋め。
(初めて半月しか経っていないのになにしてんだよ
ストーリーで開放された曲のproまでを埋めているんですが、
あんずのうた難易度高すぎだろw。
これだけクリア回数が30超えてる(フルコンでるまでヘビーローテ)

diva

2017-04-18(火) 全体公開

久々にProject DIVA extendプレーしました。
デレステのスタミナ回復時間が煩わしく、
コンシューマーの音ゲーやろうと思ったからです。

PSPのソフト部屋に何があるか確認したところ、extend持っていたっけ状態。
てっきり初代持っていたと勘違いしていた。
過去の日記参照したら14年の3月に中古購入してたみたい。
(入試終わってゲーム買おうと思ったのかな?)
で、初代は持っていませんでしたね。
VITA持っていないのでF以降のシリーズも持っていません。欲しい

さて、久々に電源を入れたわけですが、
以前やっていたときあまりプレーしていなかったみたいです。
総プレー時間20時間…。
全曲開放はされていましたが、extremeはやっていない曲もある。
思い出してみれば、裏表ラバーズとか苦戦してたな…。(完走すらしていない)
当然激唱も(2ndのとき何回か完走したがcheap判定)

取り敢えずeasyをフルコンしておきました。
normal、hardも少しずつフルコン目指して頑張りたい。
extremeは…

NUC

2017-04-17(月) 全体公開

新しくパソコン欲しいなぁと思っているこの頃。
研究室にノートPC持っていくのが面倒なので、いっそのこと学校に置いておきたい。
文章作成とブラウジングが簡単にできればおkレベル。
文章作成ソフトもOpenOfficeでお金かけない感じで。
OSもLinuxにすれば費用がかからないが、こちらはちょっと悩む。
フリーのソフトウェアってどうしてもWindows対応が多いからね。

で、PC性能はそこまで高性能を求めているわけではない。
研究室に置いておいても邪魔にならないサイズがいい。
そんな条件で探していたらNUCというものに出会いました。
インテルが発売している小型のPCです。
パッケージにはOS、メモリー、ドライブが搭載されていないので、
それは購入者の方で選択可能。
BTOでその辺構築したもの買えたらなと思います。

値段で言ったらCPUにCeleronシリーズ使っているものは安い。
Coreシリーズはやっぱり高いです。
Celeronで十分なことしかしないので、こちらでもいいとは思う。

メモリーは4GBあれば十分。
BTOのメーカーによっては8GBからしか選択できなかったりする…。

ドライブはそこまで容量必要なし。
SSDで128GBくらいあればいいと思う。
普段使ってて一番イラつくのがHDDの読み書き速度。
この辺SSDにすることで速度上げたい。

詳しい方いたらコメントプリーズ
kosa 2017-04-19 00:46:43
使ったことないですが、OSに固執しないのであれば、ChromeBookとかどうでしょう。
起動時間も10秒ぐらいで、ブラウジングはもちろん、
オフィスソフトも、googleドキュメントを使えばなんとかなるかと、
ただネット接続がないとほとんど何もできないらしいです。
(でもドキュメント作成はできるそうです。)
そこまで容量必要なしとのことですが、オンラインストレージを使うことを前提としてるそうなので容量の心配はないですね。
値段もやすくて3万くらいで買えます。

よかったら参考にしてください。
Катюша 2017-04-19 08:40:23
@nakatyac
格安ノートもそこそこいいものあるんですね。参考にしてみます

Катюша

1471件目から1476件目

←前へ [295/643] 次へ→
2017-04-21(金) (全)
BBQ

2017-04-20(木) (全)
実験

2017-04-19(水) (全)
強風

2017-04-18(火) (全)
diva

2017-04-17(月) (全)
NUC


カレンダー

2017年04月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30