2017-05-21(日)
全体公開
TOEICありました。
自転車で仙台駅まで行ったんですが、青葉祭りのせいで歩道人多いわ。
(市街地の主要道路は自転車で歩道走れるんで)
まぁ警官の横通り過ぎた後手放し運転とかやりたい放題してたけどね。
試験後は2週間振りの万代へ。
泉店のくじの当選番号確認行かないといけないのも有りますが、
流石に往復40kmを走る気力は中々わかないです。
今日は往復20km程度の仙台南店へ。
ミクのフィギュアを購入。
プライズのSPMシリーズ、初音ミクわがまま工場長になります。
この商品、多賀城店と泉店ではなかったんですよ。
以前仙台南店行ったとき見ていたので、今日はこれ目当てで万代行きました。
大きさは24cm
GWの時の2つのフィギュアより1,2cmくらい大きいです。
(つま先立ちしてるのでミク自体の大きさは殆ど同じ)
パーツは箱に入れる関係で両手とツインテールが分かれています。
さらに手首と足首の歯車、髪を支える透明な支柱も。
歯車ですが、材質はプラスチックぽくないんで紙なのかな?
取り出した時の影響か箱詰めの影響か、ちょっと歪んでいました。
まぁプラスチックじゃないんで弱い力でも曲げられます…。
遠くから見る分にはよくできているフィギュアですが、
プライズ品なんで塗りの境目がちょっと甘いです。
パーツが多い分こういうところで経費削減したのでしょう。
個体差だと思いますが左のツインテールと支柱のかみ合わせも悪い。
細かいところ気にしたらちょっと残念な感じですが、
部屋に飾って遠くから見る分にはデザインも結構いいので良作。
実際プライズで歯車再現はコストかかってると思う。
2017-05-20(土)
全体公開
天気が良かったので、炬燵布団を干してから仕舞いました。
それからちょっと部屋の片づけ。
天気よすぎて西日が当たる部屋が暑い。
5月なのに7月並の室温になっていました。
夕方コナンを見ていたんですが、今日もこいつ隠れていませんでしたね。
ソファーの陰から丸分かりです。
つーか宝石強盗と空き巣が住んでるマンション怖い。
先月?コナンがドローンで運ばれるなどキチ回多いですね。
キチ回と言えば、最近のドラえもんも相当ひどいです。
自信満々になってしずかちゃんの家にあがりこむのび太。
先週はママが猫と入れ替わるキチ回。
それから秘密道具は使い捨て設定とか。
2017-05-19(金)
全体公開
イベント曲なかなかだな。
イベントこなしている間に中毒になりそうだ。
ところで、masがlv26は詐称やろ。
pro一発フルコンからmas行ったら無事死亡したわ。
リハチケで練習中です…。
イベント中にmas+に挑む日は来ないだろうな…。
通常曲のフルコンは地味に進行中。
楽曲イベ中はmas挑んだ方が効率が若干いいけど、
曜日限定のproフルコンをついでにやってます。
曜日限定終わったら通常のmas24以下のフルコンをry
2017-05-18(木)
全体公開
木曜日は帰りが遅くなりそうです…。
買い物行って夕飯を作ると遅くなってしまうので、
帰宅途中にあるセブンで弁当買ってきました。
で、弁当買ったときに知ったのですが、
キャンペーンで350円以上の弁当をnanacoで買うとドリンク無料券ゲット。
キャンペーンのこと知らずに買ったので得した気分になりました。
小銭出すの嫌だなぁとたまたまnanacoを使ったこと、
パスタ類じゃなくて弁当にしたことなど、
こちらの選択も運が良かった一因です。
2017-05-17(水)
全体公開
デレステのイベントですが、
最終日の今日はスタドリ溶かして演奏しまくりました。
最終的に下位ケイト13、上位ほたる10、メダル4500弱。
メダルはケイト2枚、ほたる1枚、スター他と交換。
念願の☆15作製できたので2ヶ月後のイベントが楽になりました。
さて、最近プレーしたパズルアプリの紹介。
(主はandroid使っているのでiOSの方は知らぬ)
1つ目はblckholeという物理パズル。
玉を転がしてゴールにもっていくシンプルなゲーム。
重力と摩擦があるので、傾斜や方向転換、加速器などのギミックを使い、
ゴールまでの経路を作製します。
全100面で難易度はそこそこ。後半難しいのも有り。
2つ目はLazorsという光学パズル。
レーザーをセンサーに当てるシンプルなゲーム。
反射板やガラス、その他のギミックを使ってレーザー光を屈折させ
センサーまで導いていきます。
ギミックを設置する時の音が何気に気持ちい。
問題数は300ないくらい。
easy問題だと何も考えなくても適当に動かしているうちにできたりします。
難しい問題はヒントつかって何とかでしたけど…。