Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1266 267 268 269 [270] 271 272 273 274643

試験2日目

2017-08-24(木) 全体公開

学習時間いっぱい
アニメ視聴数0.5話
ボカロネタ2レス分

朝5時から勉強して、8時過ぎにのんびり朝食摂ったら、
気付いたら地下鉄だと開始時間に間に合わないじゃないかってなり、
自転車で試験会場近くまで走ったよ。

そんな感じでちょっとギリギリで会場入りした試験ですが、
1限目に集中力使い果たして、2,3限目が辛かった。
物理の計算が時間かかりすぎ。
答えは選択式なんで、時間が無くなる最後は
加減乗除を概算してそれっぽいのを選択。桁合わせは大体いらない。

結果発表は10月だけど、落ちてそうやな。

試験1日目

2017-08-23(水) 全体公開

学習時間いっぱい
アニメ視聴数0話
ボカロネタ6レス分

昨日wowakaさんの新曲うpされましたね。
アンノウン・マザーグース
もう30周以上BGMに使っているけど、全然中毒とかじゃないし。

VAの生放送、池パンの全部もってってchで先週のプレゼントあたった。
https://youtu.be/2Z4X5wI3NTk?t=170
どの商品が届くかはランダムなので届いたら再び報告するね。

タイトルの件ですが、放射線取扱主任者試験受けてきました。
各単元半分あってれば合格になるんですけど、難かったわ。
明日は試験2日目。
合格者数が例年1000人/3000人くらいなんですよね。
そこそこ落ちる。

おばあちゃんち

2017-08-22(火) 全体公開

学習時間5時間
アニメ視聴数0話
ボカロネタ0レス分

昨日と今日でおばあちゃんち行ってきました。
お盆の時期ずれてるけどね。
家の外にあったハチの巣の写真を夏休み2017にうpしといたよ。

ちょっとだけ観光もしたけど、天気が悪かったね。
山上っても霧で何にも見えなかった。

帰宅後久々に全力出して勉強したとさ。

君の名は。やっと見たけど

2017-08-21(月) 全体公開

君の名は。昨年公開時に映画館一緒に行こうぜってやつの都合がつかず、
レンタル始まってからも借りる気が起きていなかったわけですが、
姉がDVDを買ったらしいので見せてもらえました。

毎クール沢山アニメ見ている私から言わせると、
作画は100点。映像の使い方で減点。
内容はグレー、キャラはマイナス点。
何でこれがあれだけヒットしたのか理解できんわ。
メディアに乗せられたんやろなぁ。

で、他サイトでレビューを覗いてきたけど、
高評価の理由は作画がきれいだったって意見が多いね。
それから内容が面白かったとか。
確かに彗星を落とすとかは攻めるなぁって思いましたね。
しかしSFにしたいのか恋愛にしたいのか良く分からなかった。
どっちつかずで中途半端。

町民を救うんだって瀧が奮闘するけど、
こいつなんでそこまで頑張ろうと思ったのか。
ある人は大災害のレクイエムだと言っていたけど、
過去を都合のいいように書き換えただけなんだよな。
まぁそれが筋書きだから気にはしないけど。

映像の使い方なんですが、他サイトのレビューで
ずっとキラキラしていてメリハリがないと。
確かになぁって思いました。
映像は視覚的に作品の盛り上がりを示唆する要素なので、
メリハリがなく退屈だったというのは的を射てます。

最後にキャラですが、お世辞でも良いとは言えなかったです。
三葉は個性が全然見えなく、瀧の都合のいいように動かされてる。
父や祖母との関係の描き方も薄い。
三葉の同級生は漫画としてギリギリ許すけど。

瀧も父との関係が全然ない。(尺の都合かな)
バイトの先輩もスカートの刺繍だけで落ちる、ラノベかよ。
それでいてラストはちゃっかり左手薬指に指輪はめてるし。
瀧と3人で糸守町目指したときは居る必要あったのか?
特に特に同級生のやつもな。


映像がきれいなだけならお金を掛ければ作れる。
それを物語にどう合わせるか、どういうシナリオにしていくかが監督の務めですよ。
その点で新海監督まだまだ未熟だよ。
比較対象にジブリ作品挙げますが、
こちらの方がキャラクターの人間性や物語良くできてますね。

つーわけで、こんな作品見るよりガルパン見た方が面白いぞ←結論

追記:
不適切な表現があったため一部訂正しました。
もんちゃあ 2017-08-25 09:20:20
君の名は。まだ見てないわw
それよりも「君の膵臓をたべたい」みてみたい。本は読んだけど。まあ、泣けなかったw
ポテート 2017-08-25 12:07:55
メディアに乗せられたというか、若い人がはまりそうな話だなぁと思ったけど。
二回目みたいって人たくさんいたけど自分はそうでもなかった。
ジブリと比較されがちだけど全然タイプ違うと思う。
なこるる 2017-08-25 18:44:12
君の名は。普通に面白かったけどなぁ
過去を書き換えただけ〜って言うならループ物全否定だし
君の名は自体が個性のない女の子が感情に揺れ動く様を描いた作品では?

否定的に感じたのはたぶんDVDで見たからじゃないですか?映画館で見たけど音圧とか画面の迫力が凄かったし

ガルパンの映画、全く知らない人でも楽しんで観れるから!って言われて見せられたけど
キャラ多すぎて誰が誰だかわかんないし、戦車でバンバン戦ってるだけで私は逆にあんまり面白くない…って感じた

まぁ客層の違いだろうと思うわ
ガルパンは萌えアニメが好きな人、君の名は。はライト層にウケた
なこるる 2017-08-25 18:55:37
というか、田舎っぺの都会に憧れる女の子ってだけでも十分個性的じゃね?って思った。かっぺの女の子と都会の男の子が入れ替わる、って話なんだし
Катюша 2017-08-25 20:24:29
@administrator
ガルパンの戦車戦が気に入らないとか、バトルものそもそも好かないんじゃないのか。
キャラが多いのは分かるが、戦車1台1台の個性はちゃんと描かれているぞ。
なこるる 2017-08-25 22:33:11
煽る意図は一切ないけど
ミリオタでも無し、前知識も無しの自分が見て戦車の違いに全く気づかなかったんだから戦車もその程度の個性なんじゃね?

まあガンダムとかその辺好きじゃないしロボット系のバトルは好きじゃないかもね
それを言ったらボールさんも恋愛劇とか好きじゃないんじゃないの~って話になるくね?

まあ要は好みの違いなんだけど、作品をゴミとか個性のない尻軽ビッチみたいな呼び方すんのはどうなの?って思ったわ
アニメ評論してるのならそれぐらい注意するべきだと思うけど
クヴ 2017-08-25 23:06:40
打ち上げ花火下から見るか横から見るかもそうだけどメディアに持ち上げられてとりあえず流行りに乗っかりたい、恋愛漫画とかみたいに御都合主義が大好きなライト層から受けてるんじゃない

アリスと蔵六

2017-08-20(日) 全体公開

学習時間2時間
アニメ視聴数9話
ボカロネタ13レス分

昨日と今日で春アニメのアリスと蔵六見ました。
http://katyusha-anime-view.blogspot.com/2017/08/blog-post_20.html
私的には好きな作品かなぁ。
また見たくなるような気がしてBD焼いたわ。

録画している春アニメはあと月がきれい。
それから2目クール放送中の
RE:CREATORS、サクラクエスト、サクラダリセットも。

少しずつ夏を見る時間もでき始めたよ。
レコーダーを圧迫しないために、正直言ってどうでもいい作品から見てるわ。
というわけでバトルガール、ひなろじ、メイドインアビスは6話まで視聴。
(アビスは絵が気に入らない以外面白い作品なんやけどね)
毎週追っている作品だとアホガール、捏造トラップ。両方短い枠ですが。
天使の3Pは見るの後回しでBDに焼いてる。


Катюша

1346件目から1351件目

←前へ [270/643] 次へ→
2017-08-24(木) (全)
試験2日目

2017-08-23(水) (全)
試験1日目

2017-08-22(火) (全)
おばあちゃんち

2017-08-21(月) (全)
君の名は。やっと見たけど

2017-08-20(日) (全)
アリスと蔵六


カレンダー

2017年08月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31