2017-10-03(火)
全体公開
今日番組表見ていてたまたま気付いた。
BS11でガルパンの再放送するのね。2度目?
ちょっと調べたけど今期地味に再放送が熱いわ。
火23:30ガルパン(BS11)←12月から劇場アニメ
水24:30グレンラガン(2クール目)(BS11)←11月BDbox発売
金19:25CCさくら(セレクション)(Eテレ)←1月から新章
金27:30シュタゲ(BS11)←ゼロのアニメ化進行中
日7:30ユーフォニアム(NHKプレ)
日19:00ギアス(2話毎)(BS11)←10月から劇場総集編
新作アニメの方は未だに視聴を決めかねてる状況ですが、
シン劇、うまる、ブレンドSは見るかな。
BSフジとBS11で時間が競合してる番組は悩んだりとか。
(ダブルチューナーのレコーダー買おうな)
アベマなんかも利用して調整考えないと。
秋も大事ですが、夏アニメ消化始めないとな…。
↑いつもの周回遅れ
2017-10-02(月)
全体公開
夏アニメDIVE!!の感想うp。
https://katyusha-anime-view.blogspot.jp/2017/10/dive.html
最近書く気が湧かず、投稿先延ばししてました。
春と違って超お勧めって感じのが少ない気がしてね…。
デレステの常設ライパの報酬更新されました。
復刻イベSRが8種から10種に…。
2ヶ月分のイベント報酬ってことを考慮すると、来月から12種!??
10種でも辛いだろうに、12種とか来たら2周目を考えねば。
取り敢えず今月の10種をどうやって確保するかが今の問題です。
まず復刻SRをそれぞれ1枚ずつ獲得して60000pt必要。
普通に回収するならば1日2000pt、mas12回分程度。
しかし、パレードは結構スタミナ消費するし、
アタポン中もそこまで余裕が無いのが実情。
イベント無し期間使っても月間で日平均12回は無スタドリだときつい。
ジェルを溶かすのは無課金勢にとっては有り得ない選択なので、
スタドリとにらめっこになりそうです。
今の状況だとライパのみで回収というのは現実的でないので、
イベントで手に入る復刻イベSRスカチケを有効活用する必要あり。
パレード・アタポンの報酬でスカチケ来るのでこれらは確実に確保。
1枚で8000pt分になりますが、イベント期間イベントに張り付いた場合、
1イベントあたり20000pt程度のロス。
スカチケで補っても10000ptのロスは避けられない実情。
この足りないところをスタドリで補ってギリギリって感じです。
キャラバンみたいに張付かなくても良いイベならロス少ないんですが…。
それと今月心配なのは次イベ。
常設ライパの関係で次イベ変わるんじゃないかなと思います。
新モードを絡めたイベントを期待(したくない)
2017-10-01(日)
全体公開
自転車の籠を固定していたネジ、1週間で吹っ飛びました。
今日は何の用事もない週末だったので半月振りに修繕作業。
この前購入した有り合わせのM4ネジではなく、
穴と同型のM5ネジ、緩みにくいばね付きナットを購入。
これで当分は外れないだろう…
さて、2週間振りに万代書店へ。
秋アニメの原作ちょっとだけ見ておきました。
まず処ビッチ。
1話1ページ程度のギャグ漫画だったんですね。
これ30分枠なのかぁって印象です。
15分枠でゆるく笑えないギャグ続けてて欲しい感じ。
続いて魔法使いの嫁。
ページを適当に捲っただけなので内容あまり分からんでしたが、
そこそこストーリーは有るんじゃないかと期待。
最後にお酒は夫婦。
仕事バリバリの妻に夫がカクテルを作ってあげる作品。
お酒を飲んでからの妻がとても可愛いです。
先日配信枠発表されてたのでAbemaで見たい感じ。
その後ハヤテのごとくを立ち読み。
原作読むのは今回が初めて。
アニメは自分の地域朝6時だったで見過ごすこと多かった。
定期的に立ち読みして、半年から1年くらいで完走ですかね。
↑買え
2017-09-30(土)
全体公開
カラオケ行きました。
最近疲れが溜まっていたのか、1時間程度で疲れました。
それでも5時間で20曲歌い切りました。
アンノウン・マザーグース歌いたかったけど、DAM配信未だなのよね。
本当は配信されてるjoy使いたかったけど、部屋埋まってたみたい。
DAMの採点やったんですが、joyより厳しくね?
まぁ音程のバー出した状態で歌うと、自分の音のずれが良く分かるが…。
みんなどうして90点とかいくのかなぁ。
その後夕飯に回転寿司。
それから2次会で飲み放題行きました。
何やかんや終わったのが0時を過ぎ、解散したのが3時。
2017-10-01 17:59:38
90点とか出たこと無す
ポテート
2017-10-01 23:08:18
アイネクライネ歌ったら90点でた
2017-09-29(金)
全体公開
研究室で先輩の実験補佐しました。
日付変わる前に帰宅できてよかったね。(来週の絶望感より)
昨日クドわふたーアニメ化のクラウドファンディングが締め切りました。
当初目標が3000万円でOVA製作だったわけですが、
最終目標6000万円を大幅に突破して劇場アニメ化が決定しました。
クラウドファンディングの支援額だと国内で歴代6位の記録です。
今年は国内のクラウドファンディングが結構盛んなんですよね。
一覧作ってきたんですが、TOP5中4つは今年のファンディングです。
唯一古い物がDies iraeというPCゲームのアニメ化企画。
このアニメ丁度今年の秋アニメで、注目したい。
1.自転車+バイク=glafitバイク スマートな折り畳み式電動ハイブリッドバイク
支援額:128,004,810円(1,284人)Makuake
2.世界初、ハイレゾ級骨伝導CLIP型イヤホン「EarsOpen(EO)」
支援額:101,497,311円(7,593人)GREENFUNDING
3.UMPCを忘れられないあなたへ 超小型パソコン『GPD Pocket』を日本でも
支援額:97,191,360円(1,478人)Makuake
4.Dies irae アニメ化プロジェクト
支援額:96,560,858円(5,188人)UNEEDZONE.jp
5.小さなボディにフルオーケストラ。Hi-Fiサウンドの完全ワイヤレスイヤホンAir
支援額:94,474,700円(5,095人)Makuake
6.【リトルバスターズ!10周年ミッション】「クドわふたー」劇場アニメ化プロジェクト
支援額:78,047,044円(3,934人)CAMPFIRE
記憶にあるのだと、glafitバイクは日経新聞で読んだような気もしますね。
国内で初めて1億円突破したってことで話題に上がってたかな。
ところで、大手比較サイトだとDies irae載ってないんですよね。
おそらくUNEEDZONE.jpがメジャーなサイトとしてカウントされてない。
なのでランキング載せてるブログなんかでも載ってないことが多い。
この一覧がおそらく完全な最新ランキングです。