Катюшаの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1219 220 221 222 [223] 224 225 226 227643

大学の選び方

2018-04-17(火) 全体公開

春なので、高校生向けに理系大学生的に思う大学の選び方を紹介。

行けるなら東大行け。今後の人生なんとかなる。
しかし、普通の人は東大なんて入れない。入れるのはガチ超人。

次の選択肢ですが、理系なら東工大、旧帝、早慶。
文系なら早慶、京都、一橋。
早慶は就活が圧倒的に強い。大企業幹部クラスに卒業生がいるので。
理系は旧帝クラスでも早慶と就活で張り合えるし、
研究面のこと、学費とか考えると国立大に行った方がいい。
文系の場合、地方旧帝よりも早慶の方が就活断然いいと思う。
このクラス帯でやりたい研究をしているところへ行くのがベスト。

次の選択肢は、理系なら上位の国立大(筑波、横国、神戸等)、東京理科
文系ならマーチ以上、旧帝、外大、神戸他。
理系ならそこそこ凄い研究をしているところもちらほら。
文系は知らないけど、まぁ良いんじゃない。
就活面でも、学歴フィルターは超えるので問題ない。
(書類選考から先はどれだけ自己アピールが出来るかだから)

もし、あなたが地方で就職するつもりならその県の国立大。
地元ブランドが圧倒的に強いので、なんとかなる。

欲張りにも東京圏で就職したいと言うなら、
最低限周りの人が名前を知っている大学に行けばいいと思う。
もしくは、職を選ばなければ求人はいくらでもあるんだよ。


次回、学部の選び方(予定)
ポテート 2018-04-18 17:44:36
ありがたい
時計 2018-04-18 17:58:15
参考にします
ウォッチ 2018-04-18 23:40:10
偏差値や入りたい学部学科も大切ですけど、最も考慮するべきなのは大学までの距離や通学手段
下宿、寮生活が可能なら繁華街が近場にある大学を選んでそこ周辺に住めばいいのでどうでもいいんですけど
自宅から通うとなった場合は、自宅から講義開始までに最悪1時間30分以内で通える所にしないと朝きついし夜も面倒で、3年くらいまで毎日地獄を見ます
それでも通いたいのなら、自宅からの距離で下宿するか寮生活するか吟味しましょう。2時間超えるなら下宿した方がいいです
ウォッチ 2018-04-18 23:43:23
逆に、近ければ近いほど講義をサボるようになったり、遠ければ遠いほど学校に行かなくなるようになる傾向があるので
個人的には30分~1時間以内に行ける距離の大学で一番偏差値の高いところを目指すのが無難でしょう
交通手段は近ければ徒歩か自転車、大学次第でバイクですかね
通勤ラッシュに耐えられる・始発でガラガラの電車が来るっていうなら電車・・・というか大半は電車通学でしょう
山淳 2018-04-19 01:20:18
結局は何を学びたいかやね
あと学歴フィルターもまだあるらしいけど
あんまり気にしすぎるとだめよ

遊び

2018-04-16(月) 全体公開

月曜講義入ってないんっすよね。
実質土日月で3連休、最高だわ。
(え?月曜に他研究室のゼミ出てみないかだって?)

研究室の上の学年は春休みから遊びたがっていたし、
下の学年は偶然にも午後空いていた。
そんな訳で、そこそこの人数でラウワン行ってきました。
スポッチャでかなり運動したんですが、
明日筋肉痛になっていないか心配だわさ。

さらに夕飯はしゃぶしゃぶ食べ放題。
レンタカー屋から徒歩で店まで移動させられたが、
その間に原付のメンバーが店についていると思ったのよね。
なんで誰もいないんですか??
(後輩ちゃんと2人で何分か待たされました)
しかし、今日のメンバーだけでだいぶ楽しみました。

今回のメンバーは昨年度の研究室メンバーのみ。
新年度のメンバーも誘って再び行くことになるだろう…。
筋肉痛…。

花見

2018-04-15(日) 全体公開

部活の花見がありました。
幹事がオードブル頼むの失敗したらしく、
現役部員それぞれが惣菜を買ってくるなり、作るなりして
例年とは違った感じの花見になりました。
これはこれであり。

その後部室にお邪魔して適当に夕方まで遊びました。
久々に2つ以上離れた後輩と遊んだわ。

日が暮れるころにはだいぶ人が減り、
後輩何人かを夕飯に誘うも、都合がつかず、
今の部長と二人で飯食べてきました。
今の部長、アイマス等が好きな奴で、アニメの話題もいける。
盛り上がる共通の話題があるので飯食いながら長話…。
説得力のあるデレアニ否定派意見、参考になります。

SEASONS SPRING

2018-04-14(土) 全体公開

今週発売されたMASTERS SEASONSシリーズのSPRING、
担当がジャケットセンターなんで買うべきなんですけど、
CD買い始めたらきりがなくなってしまうので、手が出せない…。
今回もツタヤで借りてきました。

耳が幸せ。(前3作借りてなかったけど借りよ)

ドラマパートもPとして楽しませてもらった。
アーニャって天然でずれてるところがあるので、
それが出てこないか、すごいハラハラして聞いたわ。
例えば、ボルシチの味にツッコミを入れたりしないかとか…。

ソロCDの頃はいろいろとやらかしていたからなぁ。
熊本弁を教え込まれ、語尾ににゃんを付け、ダジャレを覚えさせられ…。
周りに教わったことを何も疑いもせず受け入れてしまう純粋さが可愛い。
でも失敗しないでくれよ~ってPとしてとても心配になる。

違法動画

2018-04-13(金) 全体公開

漫画村の件が騒がれているこの頃。
アニメうpサイトも規制対象になりそうですね。

違法と言えば、ニコニコによくあるアニメMADは映像の著作権侵害。
アニソンのメドレーも音楽の著作権侵害。
ゲームのプレイ動画も場合によっては違法性あり。
(ADV等の場合コンテンツの中身を公開する行為なので)
Youtubeへのニコニコ動画の転載ももちろんアウトです。
2chの面白記事をまとめた動画もありますが、これも著作権侵害。

100%合法と言い張れる動画って何割だって話ですよ。
一見すると大丈夫そうでも、BGMで著作権侵害している場合もあります。
キャラクター、アイコンも自分で描いたもの、フリーのものなのかと。

著作権違反を100%取り締まるって不可能です。
でも、アニメ1本を丸々違法に視聴できるってのは流石に認められないよね。
見たいコンテンツがあるなら当然視聴料を払うべきだと私は思います。

と言いつつ、youtubeで音楽聴いてたりするんですけどね
↑フルのアニソンはほぼCDの音源を使っているので著作権違反。
 CD発売元の公式がうpしている動画なら安心して視聴おk。
 ボカロはオリジナル曲なのでセーフ、ただし無断転載は違法動画。



Катюша

1111件目から1116件目

←前へ [223/643] 次へ→
2018-04-17(火) (全)
大学の選び方

2018-04-16(月) (全)
遊び

2018-04-15(日) (全)
花見

2018-04-14(土) (全)
SEASONS SPRING

2018-04-13(金) (全)
違法動画


カレンダー

2018年04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30