2018-07-26(木)
全体公開
西日本東日本は相変わらずの猛暑ですか?
仙台は昨年を連想させるほど、風が吹けば涼しい夏です。
週末は関東東海に台風が直撃だそうで、大雨に気を付けてくださいね。
こっちも雨降りそうで週末出かけれないんご。
いつも自転車で山の上り下りをしている私。
通学路で左カーブの下り坂を途中右折する必要あるんですけど、
右折のタイミングで後方の車が追い越そうとすると非常に危険なので
車が追い越せないよう車道の真ん中寄るのよね。
今日、反対車線を通ってまで追い越してきた車がいて危険を感じたわ。
余裕を持てない奴が車運転するんじゃねー。
2018-07-25(水)
全体公開
夕方研究室でのこと、昨年行った実験の再現実験した。
実験途中で装置の特性が変わるとか、本当再現性ないわ。
なお、特性が急に変わってしまった理由は不明。
温度か気圧か、熱による抵抗値の変化か。
実験行った部屋、窓もエアコンもなく、
飲食物を持ち込めないということで喉が乾く。
こんな実験やってられないってことで飲みに行きました。
いつもの安いお店。
酒に弱い奴に注文端末渡したらめっちゃ飯頼んでワロタ。
1人辺り、餃子2皿、寿司3巻、焼き鳥4本、から揚げ少々と大量のもやし。
結構腹いっぱいになったわ。
2018-07-24(火)
全体公開
研究室のゼミで、先輩Kが発表した後のこと。
先輩Aの実験データの解析手法を改善し普遍性を持たせる内容の発表だったんだが、
先輩Kは先輩Aに来月提出の修論で今回発表した解析手法を用いることを提案。
聞いてて思ったことだが、
期限までに解析し直して論文にまとめること自体が現実的でない。
そもそも何故自分が考えた手法を先輩Aを立てるために譲るのか。
後の自分の修論でその手法を載せれば自分の実績になるのに、譲るとか理解不能。
最終的には助教が止めた方がいいってアドバイスしてその場は収めたが、
ゼミの後の先輩Kは不服みたいでした。
私だったら、自分の考えた手法を先に論文に載せられたらキレるよ。
本当理解できないわ。
2018-07-23(月)
全体公開
西日本、東日本とても暑かったらしい。
私は昨日に続き岩手県。
半袖のシャツ着ていただけで涼しさを感じました。
(まぁ天気が悪かったのもあるんですけど)
昨日同様祖母のところでいろいろしていたんで、
車に乗って移動している時間が長かった。
祖母の家と病院が片道30kmいかないくらい、遠いよね。
で、病院から市街地行くのにも10kmくらい走って…。
昨日と今日だけで1つのエリアを200kmくらい走ってたわ。
流石に座っているだけでも疲れるわ。
ところで、帰りに買った小岩井のチーズケーキ美味かったわ。
2018-07-22(日)
全体公開
法事で母方の実家、岩手まで行きました。
誰の法事かも分からんで行き、後から伯父だったと知りました。
昨年末亡くなっていたことをこのタイミングで初めて聞かされた。
母方の実家は、もう祖母しか残ってないです。
伯父が老々介護をしていたんですけど昨年亡くなり、
祖母は春から肺炎で入院、これも今回初めて知った。
入院してたせいで自律歩行ができなくなってしまったので、
法事と一緒に、祖母の面倒を見てもらう老人ホームの契約をしました。
家で介護するのも困難でしたし、岩手で最期を迎えた方が良さそうでしたし。
祖母は5人兄弟らしいんですけど、全員存命らしい。
平均90歳くらい。
今回祖母の妹さんにあったんですけど、
腰は曲がっていますが普通に歩いて家庭菜園していた。
元気過ぎるんですけど…。