2019-10-15(火)
全体公開
台風接近前の私「騒いでいる割に被害小さいやつでしょ」
台風通過中の私「やべぇよ、やべぇよ」
台風通過後の私「台風なめていました(反省)」
私の地元の方も河川が氾濫寸前で、
放水路が無ければ完全に決壊していたと思います。
実家自体は東側の山のせいで雨少なかったみたいですが…。
仙台も土曜の夜頃酷くて、市中心部が冠水。
(排水能力がないんでゲリラ豪雨で普通になるんよね…)
仙台駅の地下もかなり水浸しになったそうです。
なお、地下鉄は24時頃の終電まで動いていた模様。
もう一度言う、地下鉄は24時頃の終電まで動いていた模様。
(地上区間や河川上も走る路線なんですがね…)
地下まで水入っているのに営業してたんかい!!
聞いた話によると、
大学近くで土砂崩れが起きて道が通れないところあるみたい。
いつもの道で来たら道路が混雑してて大変だったと友達談。
さて、台風も過ぎ去って数日なんですが、
なんでスーパーに
もやしないの???
もやし無いのはツライねぇ(もやしチョー大好きマン)
日ごとに関東よりも東北の特に福島と宮城の犠牲者が目に見えて増えていくのがなんとも言えない🌀😨
(むしろあれだけ騒がれてた東京都が誰も亡くなってないのが不自然に思えてくる程)
2019-10-14(月)
全体公開
シャニマスのおかげで1日10話くらいのペースでアニメが見れる。
不思議です。
昨年のアニメまだ見れてないやつあったのでながら視聴。
まず、すのはら荘の管理人さん
管理人さん(千川ではない)の包容力が高すぎてみているだけで幸せになった。
ここまで直球のおねショタ作品は初めてみた気がするけど、
これは良いですわ。
私もショタになりたい。
生徒会長が良い味でしてて好き。(前川みくではない)
それから、ソラとウミのアイダ。
主人公苦手だなって思っていたら、森久保じゃねーか()
ゲームもあったらしいですがサービス終了したらしいですね。
アニメやったのにゲーム売れんかったのか……。
(アニメ見てる層に受けそうなゲームじゃなかったし…)
1クールの作品として仕上げられてたとは思うんですが、
インパクトに欠けるというか、
何か目新しい面白さとか、そういうのが皆無だったかな。
2019-10-13(日)
全体公開
テレ東系で春夏でやっていたフルーツバスケット(リメイク版)を
1クール遅れてBSで視聴している私です。
一度アニメ化もされているし、原作も有名な漫画ですね。
人気作ってことで興味があって視聴してみたんですが、
主人公の女の子が可愛い。
女子目線だったら、クール系とやんちゃ系どっちが好み?みたいになるのかな?
男子目線で見たら、ヒロインが可愛い。それだけ。
抱かれると動物になってしまうっていう設定が面白いのですが、
少年誌における毎回動物になってハプニングって展開はなく、
キャラの個性を出すための動物化って印象を受けました。
全然つまらないってわけではないので、後半1クール、シーズン2も楽しみです。
ところで、異性の裸を見てしまうっていうのは、
少年漫画のラブコメも少女漫画のラブコメも同じね。
さて、今回の日記の本題はどちらかというと、
この世の果てで恋を唄う少女YU-NOの方ですかね。
3日間で全26話を視聴したんで、かなり密度が濃かった。
(3日間連続で見てても飽きないほどボリュームがあって良作)
原作はPC-98時代のアダルトゲーです。
アニメは全年齢版として作られているので微エロがちょっとあるくらいで、
エロシーンは全然なし。(下ネタはめちゃくちゃあるが)
本作、世界観設定がめっちゃ作りこまれている。
「時は可逆、歴史は不可逆」って設定を用いていて、
時を遡ることで世界は分岐して、新たな歴史をつむげるようになっている。
原作はこれを利用してキーアイテムを集める仕様だったらしいが、
それをきれいにアニメに落とし込めていたと思う。
アニメの最初は義母ルートといきなり攻めた内容。
いや、産業スパイものだったかもしれない。
続いてのルートではツンデレ同級生とイチャイチャ。
いや、インディージョーンズだったかもしれない。
そして校医ともイチャイチャ。(服装が変態)
いや、SFアクションもので間違いない。
からの現世編キーキャラと、学園生活。
ここまでで17話、色々な話が盛り込まれていて
単調じゃないという意味で面白かった。
そして、後半9話は異世界編。もはや作品が変わってまする。
王国革命ものとでも言いましょうか、
もはやこれまでの17話関係ない。(ここで行うことの動機は現世の影響があるが)
ラストはSFアクションに戻りましたね。
要約すると
巫女さん孕まして、世界を救って、娘と永遠になる
話です。
大事なのでもう一度
巫女さん孕まして、世界を救って、娘と永遠になる
話です。(結局何なのか)
エロg……愉しそう!
@gotosho
評判ではシナリオ・設定はVeryGood、エロはGoodくらいらしいです。
@abcde
丁度暇してたので観たいです〜!
YouTubeに載ってますか?
元祖フルバ世代が通りますよ~🎵🙋
自分は辰年のはとりさん🐲戌年の紫呉(しぐれ)さん🐺卯年の紅葉くん🐰が大好きでした~💖😆
※でも大人の事情で声優さん達がごっそり変わってるのでリメイク版は観てません🙈
@0213otojapan1123
声優さんが変わってしまったのは残念ですが、
連載中のアニメ化だった前作とは違って、今回は最終巻までアニメ化するらしいですよ。
@abcde
実は原作も途中までしか読んでない奴なのでw😅それに昔から原作フルバの最終回には賛否両論あるしねぇ・・・まぁみんな乙女ゲーみたくそれぞれ自分のお気に入りキャラとのハッピーエンドを好き勝手に妄想してるほうが幸せなんですよ💑
2019-10-12(土)
全体公開
外出できないので、アニメ見ながらずっとシャニマス。
Pカップ、前回よりは速度遅くて?助かってる。
さて、何も考えずにファン数を稼ぎたいわけで、
時間効率は最悪だが、マジで何も考えずに育成できる編成作った。
【凛世夕町物語】凛世(65+)
【トゥインクル】甜花(80)
【ハッピーの答え】甘奈(80)
【花笑み咲匂う】めぐる(60+)
【魔法の階段】灯織(60+)
(全員オデスキル持っている時点でさっし…
1週目(サポートアピール優先)
2000人オデ×2(安定化させるため)
3000人オデでSPを80まで溜め、花めぐるのライブスキル2つ取得。
以後5000人オデ。
強化週間は最終40000人オデ。
2週目(サポート3.0倍>プロデュース2.5倍)
SP50溜まった時点で甜花のライブスキル取得。
1万人オデ×2(安定化させるため)
以後1万5千人オデ。
強化週間は1,2週目の任意の時点で約束を果たし思い出Lv2の10万オデ。
3週目(プロデュース2.5倍≧サポート3.0倍)
5万人オデのみ(流1を殴り続ける)
Me死で安定しない場合は4万オデも考慮。
4週目(プロデュースアピール優先)
SPは適当に上限解放に振り分け
20万人オデのみ(流2を殴り続ける)
☆18で3着になっても怒ってはいけない、ラスト取れん私が悪いのだ、いいね?
(歌姫は安定しにくいが無理ではない)
1度も落とさなかった場合ファン数200万人超えも可能。
安定は160万人ってところかな。
何も考えず目押しを続けるだけなんでアニメの内容頭に入れながら育成できる。
2019-10-11(金)
全体公開
台風の通過域からは逸れているものの、
それでも今回は千葉のこともあり周りの警戒心が強い。
スーパーに買い物に行ったらやや品薄状態だった。
いつも買ってるもやしねーし、
いつも買ってるパンもねーし。
今回は気象庁も狩野川台風クラスと謳って警戒を促していますね。
伊豆半島、関東地方に洪水害・浸水害を起こした台風です。
しかし、それは半世紀前の話。
治水設備が整備された現代においてはそこまで広域の
雨による被害って出にくいと思うのよね。
それで台風通過後、
「狩野川台風クラスといったのに全然被害少ないじゃん」と。
近年の台風被害は雨よりも風の被害の方が目立ってます。
特に千葉を襲ったレベルの風が、
関東から東海で起きる可能性があるということで、かなり広域。
不要不急の外出ダメ絶対
東京はもうヤバイ
千葉もヤバイ、全国的にすっぽり入った