遊撃手エポナ狙撃手の日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1171 172 173 174 [175] 176 177 178 179195

さらばレトロなワープロよ

2018-10-27(土) 全体公開

昨日アナログTV以外の電化製品無料でお引き取り可能な店を見つけたらしい親父殿が持ってった、懐かしのブツの在りし日の最期の姿を目に焼き付けといた☆彡

(ちなみにフロッピーディスク仕様でネット接続もPCソフトも絵を描く事もソリティアすら使用不可な初期の代物でっすw)



ホントこれクソ重たいんだよ~!まぁ今思えば遊びながらタイピングの基礎練習してたようなもんだよなぁ♪↓


でもこのキーボードの押しごたえが自分的には1番たまらなくフィットしてましただ♥↓


他にも私のブッ壊れたデスクトップさんと親父殿のお古なノートパソコンさんも一緒くたに始末したが、特に思い出も思い入れもそこまで強く無いので割愛しますた~★

(実はネット初心者の頃そのデスクトップで黒歴史量産しまくってたもんでww何かの機会があればもしかしたら昔話するかも??)

金木 成実 2018-10-27 21:58:43
レトロなものならではのカッコよさとかを感じてしまって全然古いものを捨てられないんですよね…
遊撃手エポナ狙撃手 2018-10-28 11:15:52
@tunagaru
そうですよね~♪最新型ってだんだん美しく洗練されてくけど、昔のはだいたいゴツくて武骨な様が一種の味になっててそれはそれで良い感じですよねぇ♥(+思い出補正効果発動)

もしもeスポーツ参戦するなら・・・

2018-10-26(金) 全体公開

深層NEWSでeスポーツについて議論してたので自分に当てはめたらパズル(ぷよぷよ)か格ゲーしかないんだが、ぷよぷよなんか小学生の頃しかやってないし今はもう腕が錆び付いてそうw

格ゲーも鉄拳やストファイは友達の家でしかやってなかったし、私としてはやっぱりスマブラとかソウルキャリバーとか武器持って戦うキャラがいいんだよねぇww



かといってサッカー・野球ゲームやらFPSやらとはほぼ無縁だし、カードもマルチも正直言って馴染み無くて訳わからんしwww

なんかeスポーツに選ばれるゲームの殆んどが日本人の好みと微妙に外れてるからイマイチこちらでは盛り上がりにくいのかも?
(まぁ高額賞金出すのがほぼ海外企業だし、外国人目線なのはしょうがないのだろうけど)

でもまぁ逆にこれらのジャンルしかプレイしないタイプの日本人ゲーマーさん達にはチャンスなのかも?しれないですがね☆彡


それと何よりまずいきなりオリンピック種目としてじゃなく独立したゲーム大会として開催して、動画閲覧数や視聴率稼いだほうが理解されやすいとは思うんだが・・・。

昔からチェスもマインドスポーツとして区分されてる海外と違って、子供の玩具のイメージが強い日本だとまずは囲碁や将棋の棋士達がそれぞれ専門職として確立されてるみたいにしないと、どうしたってスポーツ扱いは抵抗激しいと思うんだがねぇ。
ウルフエキサイト 2018-10-26 13:39:57
自分は格闘技かシューティングですね~
最近ハマったKOFとかの大会に出てみたいですw
シューティングはまあパラディンズですね~多分今やってるゲームの中では一番まともなプレイが出来そうですしwww
遊撃手エポナ狙撃手 2018-10-26 17:43:39
@starwolfdy
あー!KOFは子供の頃アーケードゲームの筐体プレイしてる上手い人のを後ろからチラチラ覗き見してた事ありますわwww(自分はゲーセンでも結局ぷよぷよばかりしてたタイプなのでw)

もういっそのこと全ての対戦ゲームで参戦できればいいのに!まぁでもそもそもスポンサー企業無いと賞金額に影響されるだろうし、それも大手メーカーじゃないととても賄い切れないのは目に見えてますがねぇ・・・。
ウルフエキサイト 2018-10-26 17:57:11
@0213otojapan1123
あ~でもやっぱ昔アーケードを知ってる人ならKOF知ってるんですね!!てっきり格ゲーの中では知名度低いのかなぁと思ってましたw

確かに!!!どんなゲームでもプロはいますしね!
なるほど~そういう分には無理ですねw
遊撃手エポナ狙撃手 2018-10-26 20:13:18
@starwolfdy
そうですね~やっぱり鉄拳やストファイがネームバリュー強すぎますもんねw(あとヴァンパイアやギルティギアとか)
ただでさえ昔から特に格ゲーは対戦モノの中でも一際タイトルが乱立してる激戦区みたいなゲームジャンルですからw

子供の頃の夢はゲームクリエイター(キャラデザ担当)やゲーム原作の漫画家でしたが、今はゲーム実況者やプロゲーマーが憧れですわ☆彡(*´ω`*)イイナ~ヤッテミタイナ~

複製画家も辛いよ※贋作ではありません※

2018-10-25(木) 全体公開

いくら絵を描くのが上手くたってこんな人生は流石に嫌だな~・・・というかあまりにも屈辱的過ぎてせっかくの才能が勿体無いし、これじゃ絵も描くのもどっちも嫌いになっちゃうよ(泣)
※映画の予告映像をテレビで観ただけで映画本編はまだ観てませんので、あしからず。



20年以上描き続けるってのは本当に長い年月だな~・・・。↓


水彩絵の具と違って油絵の具はホント手間も暇もお金もかかるから、マジで大変だよね!↓


油絵の具だからなるべく乾かないよう真夏でもクーラー無しとか・・・まさに蒸し風呂状態↓


無茶苦茶な注文過ぎる!そんなん言うならテメェも描いてみろよ!↓


40日で800枚描けとかなんて無茶ぶり・・・だったら普通にコピー機使えよ!手作業舐めんな!↓


尋常じゃない状態のパレット&絵筆がどんだけ大変かを物語ってるな~↓


今まで写真でしか見た事が無いらしくカメラのレンズの具合や光の加減等で、どうしても本物と異なって見えてしまうらしい↓


まさかの予期せぬご対面!?↓


衝撃の事実?!↓


まごう事なきボッタクリだっ!!!↓


これはいくらなんでもショックだわな~可哀想に・・・不憫だ(´・ω・`)ヒドイヨ...↓


やっとの事で本物と感動のご対面⭐↓


予告はここまでで数々の真実を突きつけられた主人公がこの後どう身の振り方を変えるのかどうか迫られる、私ならあんな劣悪な所一刻も早く辞めてオリジナルの創作活動するな~(まぁでもおそらく彼は金銭的余裕無いだろうから今すぐには無理だろうね)

❤プリンセチア❤

2018-10-24(水) 全体公開

昨日祖母の庭木の冬囲いを手伝う為ホームセンターで足りない園芸用道具を買おうと行ったら、ガーデニングコーナーで思いがけずこの桜色のポインセチアの品種改良版に遭遇し一目惚れ♥(*´Д`*)フツクシイ...



以外にもメキシコが原産地なので寒さに弱いが、元々花ではなく紅葉や銀杏のように葉っぱが色づいてるタイプの植物なので来年の3月頃まで持つらしい。
(ちなみにプリンセチアの花言葉は『思いやり』で、祖母は赤紫色のシクラメンを購入)

リュウグウノツカイより、やっぱシャチだな~♥

2018-10-23(火) 全体公開

もう1つリュウグウノツカイが出てくるWii用ゲームソフト『フォーエバーブルー』を紹介★彡
今回のは10㍍級の限りなくリアル路線なまんま野生の姿を拝めます( ̄人 ̄)アリガタヤ~

このゲームの舞台は架空の南国の楽園的な島国でダイバーとなり、様々な魚達を水中カメラで撮ったりたまに見つかるポイントでお宝をサルベージしたりするダイビング探索ゲームです♪

あと海底遺跡等の調査依頼が来たりダイビングガイドの依頼が来てお客さんが見たい魚を指定してくるので、はぐれないよう一緒に潜って探したりして成功すると後日評価されお礼状が来たり等も。
(中にな新しい装備や髪型等が増えるのもあるので、なるべく達成しといたほうがオススメ)

ちなみにこのゲーム内ではリュウグウノツカイが生息しているのは厳密にいうと水深何千メートルの本当の深海ではなく、あくまで生身でダイビング可能な水深何百メートル付近でおそらく大昔あった海溝型地震によって海底が裂けた割れ目のポイント〝奈落(アビス)〟と呼ばれる暗所恐怖症の人にはちょいキツイ難所の昼間にいます※このゲームでは釣る事はできません※



こっからは私の相棒達をご紹介⭐それぞれの名前の元ネタ全部わかる人いるかな?※ヒント全てアニメキャラ名↓


この子が私専用シャチの“ティコ”❤1番のお気に入りでよく口やヒレをツンツンしたりナデナデしたりニギニギしたりして遊んでまっす☆彡↓


それぞれ海で出会った後パートナー候補は船まで遊びに来てくれるので最高3頭まで相棒にでき、他の海域でも一緒に連れて潜る事が可能に★※画像はシャチの背に捕まってひたすらそこら辺を自由に泳ぎ回るオートモード(楽)↓


これはダイビング雑誌に掲載する写真を撮って欲しいという依頼が来て、見事表紙に選ばれた時の物♪↓


船に偶然遊びに来てたペンギンさんを何気無く撮ったのを雑誌の記事に採用されたページ※必ず載る訳ではなく何らかの評価されやすい法則・条件があるらしい??↓


それと地味に面白いのはアクアリウムで自分が今まで発見した魚達を好き勝手にレイアウトし一緒に泳ぐ事ができる夢の施設☆↓


夢のリュウグウノツカイだらけの深海水族館風にする事も可能♪↓


ジンベエザメだらけも良いが流石になんか狭そうに感じるw↓


夜の奈落に1匹だけ出現するダイオウイカも、ここでは同時4匹設置する事もできます↓


超希少なベルーガ(シロイルカ)なら同時8頭まで展示可能❤※実は相棒候補で確かどっかの遺跡にいましたw↓


〆はやっぱりシャチだらけ♥こんな水族館リアルで北海道にできないかな・・・道内でも知床・羅臼は遠いよ(泣)↓


とまぁこんな感じのユル~い夏休みの海外旅行の延長みたいな感覚のゲームで、いつか続編の海の呼び声もプレイしたいと思ってるんですが中々安くなってくれない・・・何気に人気なのかね?

※書き忘れてましたが自分は過去にN64版『ゼルダの伝説ムジュラの仮面』のグレートベイ地方の海でゾーラリンクになって散々泳ぎまくってた影響か、比較的すぐにこのゲームでも難なく泳げるようになったが特に3D酔いしやすい人は操作に慣れるまで大変かもしれません。
(自分は今まで1度もゲームで酔った経験が無く正直全くわかんないので、あしからず)
*氷* 2018-10-24 22:29:07
リュウグウノツカイって深海魚じゃないんですね!°д°))

魚図鑑が家に有るのですがそこには深海魚のところにリュウグウノツカイがあったので…

遊撃手エポナ狙撃手 2018-10-25 04:17:53
@matyuri178
あ、いえいえリュウグウノツカイは深海魚であってますよ!ただあくまでこのゲームの世界では水深何千メートルも潜らなくても、水深何百メートル付近で深海魚が生息可能なポイントがあるという設定ですので。

実際リアルでも物凄い浅瀬にも関わらず川からの水の色が何故か紅茶色であまり光を通さないからか、普通は深海にしかいないはずの深海生物だらけという場所も海外ではあるらしいです(詳しい場所は忘れましたがw)

ですので正確には深海魚の生息場所に深さは無関係で、重要なのは〝海面からどれだけ光が届くのか〟によって生息する海域が左右される種類らしいとも言えるそうですよ♪
遊撃手エポナ狙撃手 2018-10-25 04:27:45
@matyuri178
このゲームはあくまで“自力で潜って探索するのが目的”なので、深海魚に会うには本来よくテレビ等でやってる潜水艇に乗らなければならなくなるので、それを回避する為に“人間が生身で潜れるギリギリの水深に深海魚が生息するポイントに設定した”のだろうと思われます。
(潜水艇だとダイビングからは微妙に外れてしまいますものね、私としては乗り込んで深海魚回収とかもしてみたいけどw)
*氷* 2018-10-26 20:23:08
なんか、アクアノーツホリディって自分のやったことあるゲームに似てますベシッ\^ω^シルカヨ

深海魚=深海じゃないんですね
今思えば琵琶湖の深さとか長いメーター?(測るやつ)で測ってると思ってた自分がいましたw

遊撃手エポナ狙撃手 2018-10-26 21:25:31
@matyuri178
いえいえ!だいぶ前に実況動画で観た事はありますよ、やっぱり夏になると自然と海系やホラゲ検索しちゃいますから❤
特にこの手の水中探索ゲームは他にも結構色んなメーカーさん昔から定期的に出てる人気ジャンルですからね~♪

よく調べてみたら深海は水深200メートル以上らしいですわ、自分はてっきり何千メートルとか思い込んでましたw



遊撃手エポナ狙撃手

871件目から876件目

←前へ [175/195] 次へ→
2018-10-27(土) (全)
さらばレトロなワープロよ

2018-10-26(金) (全)
もしもeスポーツ参戦するなら・・・

2018-10-25(木) (全)
複製画家も辛いよ※贋作ではありません※

2018-10-24(水) (全)
❤プリンセチア❤

2018-10-23(火) (全)
リュウグウノツカイより、やっぱシャチだな~♥


カレンダー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31