TOP みんなの日記 フレ日記 ねじまき鳥の日記
←前の日記 | 次の日記→

無題

2010-12-16(木) 全体公開

石原が物凄い叩かれてますねw
てかあんなに叩かれてんのに自民、民主、公明と大多数が賛成した件w
しょうがないからみんな18歳になるまで我慢しましょう
剃る 2010-12-16 11:56:47 返信する
我慢しましょう
ねぇ


偉そうなこといってくれるじゃねえか

しょうがないだ?

規制ってなちょっとしたことからどんどん厳しくなるんだよ

それにな、議会のお偉いさんの大多数が賛成?

そんなのあたりまえだろ?

親の意見の方が強く反映されてるんだから

俺ら未成年はな親のいうこと聞くしかなくなってんだよ

そして人間の本質と向上の原因は欲望だ

日本の物語は規制がないから、いいものを書きたいという欲望を存分に出せていいものができたんだ!

台湾の二の舞になるつもりか!

ねじまき鳥 2010-12-16 14:56:05 返信する
まあ参政権は20歳以上の国民しか持ってないんだからいくら俺らが騒いでも
無駄なんだけどね。
エロ要素なくたっていい漫画描いてる漫画家だっていっぱいいる
剃る 2010-12-16 16:33:47 返信する
無駄?
そんなこと誰が言った

子供にだってしっかり権利はあるんだよ

署名に参加すればそれは立派な意見だ

未成年が親の言うこと聞くしかないのは権利の差
決して権利がないわけではなく正当な理由があれば覆せる

法律ならまだしもこれは条令なんだ

そしてここで大事なのはエロ要素云々などではない

規制が可決されたという事実だ

ねじまき鳥 2010-12-16 17:01:13 返信する
まあどうでもいいけどとにかく自分と意見が違うからって都議会や石原都知事を叩くのはどうかとおもうよ。
意見が違うならちゃんと理論と筋が通ってる異見を出せ、と思う。
もっとも叩くだけ叩いてまともな意見を出さない人が大半だけど
剃る 2010-12-16 17:06:53 返信する
自分と意見が違うからって相手を叩いているのは石原都知事も同じだし
彼の発言はこうだ「アニメや漫画を見ていないがあれが子供に悪影響を与えないわけがない」だ

理不尽だろ?

理論と筋が通ってるか?

まぁそれは3月の話だとして12月今回の行動

提出から議会での採決まで3週間ほどしかない

スピードで攻める

即ち周りの意見を聞く前にさっさと決めてしまおうという方針だ

理論と筋を通した意見をいわれる前に理論と筋の通ってない曖昧な規制をかけているんだ

経済活動の自由を損害するし日本国憲法においては著作物を閲覧し規制することは禁止されている

さてこれを子供達を守るため

しかしアニメや漫画を見ずに偏見で規制をかける

理論と筋が通っているかね?
らんまくん 2010-12-16 17:10:11 返信する
SOLさんの意見に賛成します。
大人だけににきめられては僕たち子供がこまる
ねじまき鳥 2010-12-16 17:12:05 返信する
経済活動の自由は侵害してないだろ。発行は許すが18歳未満の閲覧は禁止
ということでしょ。
それが経済活動の自由の侵害に当たるんだったらエロ本はとっくに消えてるよ
ねじまき鳥 2010-12-16 17:15:58 返信する
まあ俺が言いたいのは決定が云々より決まったことが気に入らないから氏ねだの気違いだの消えろだの卑俗な言葉をはくのがいかがなことかと思うの
剃る 2010-12-16 17:16:21 返信する
>>三毛猫
あなたは甘いな
考え方が浅はか過ぎる

少年ジャンプやマガジンは思いに中高生を対象としており

それらの単行本が規制対象に引っかかる可能性が出てきている

曖昧な規制ラインだからなんともいえないがコレを仮定しよう

さてここで3つの問題だ

1、中高生は何歳だ?
2、漫画は何歳以下閲覧禁止にされる?
3、1と2の答えそして私が問題の前にあげた意見を見てどういう経済的影響が予想される?
ねじまき鳥 2010-12-16 17:24:45 返信する
1 13~18
2 18
3 ジャンプやマガジンはあくまでも少年向け雑誌なので規制は無い。
  はっきりいってお前さんがたはあれも駄目になるこれも駄目になると妄  想してるように見える。都議会もそこまで愚かじゃないから。
  未成年が本買うだけでは経済はびくともしないから。大手出版社は漫画  が駄目でも文庫、新書、雑誌とはっきり言って漫画以外でも十分やって  いけるし。


先ほどは感情的になりすぎました。お詫びします
剃る 2010-12-16 17:34:35 返信する
だから、その規制がかけられる一歩を歩んでしまったことが問題なのだ

私が気にしてるのは2つ
規制がかけられたという事実とそれをしった一部の感情的になったアニメ漫画好きがどう動くかだ
そして文庫だけでやっていけるというならその可能性も考慮しよう
だがそれは一時的にだ
活字離れの激しい現在文庫を買う若者が多くいるだろうか
そこで漫画が規制されると漫画を買うこともできなくなる
日本の経済を大きくしめているのは文学といわれている
その中で漫画の「小説などに比べて安い」「読みやすい」という点が大きく漫画が買われなくなると出版社が大きな損害を受ける
しかも不況の今だからこそさらに辛いものがある

それに漫画がダメでも文庫とかでやっていけるのならば出版社は反対しないし

曖昧な規制というのが問題なんだよ

そして石原慎太郎 問題発言

でググってみてくれ。
石原たたきより酷い発言がわんさか出るぞ

P.S感情的なったことを詫びる必要はない
 感情のない口論などなんのいみもないから
帝¢架◆.Anikan.D2 2010-12-16 22:58:54 返信する
暴力系とか殺害系にも飛び火するかもしれないからブリーチ系もあぶないのよ

ねじまき鳥

最近の日記

2014-06-18(水) (全)
桂宮様の葬儀

2014-04-12(土) (全)
週休1日

2014-04-11(金) (全)
大学2年目

2014-03-20(木) (全)
卒業式

2013-10-10(木) (全)
サークルの出身者がwww

2013-10-02(水) (全)
目白駅周辺の衰退

2013-09-22(日) (全)
天皇陛下

2013-09-16(月) (全)
無題

2013-09-04(水) (全)
今年の学祭に某有名人が

2013-08-31(土) (全)
サークルの合宿行ってきました


カレンダー

2010年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31