TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

株日記

2024-11-15(金) 全体公開

サイバーエージェント、来週再来週くらいに優待届くか?

今年のNISA枠を埋めたいが、ディフェンスとして金を入れようか悩む。
金積立は別でやっているけど、これ投信でもいいかなと思っている。

当初の予定は
50%オールカントリー
17~25%日経225
25~33%先進国債インデックス
で組もうと思っていた。

春先に今年いっぱい金価格が上昇すると見込んで楽天で金積立を開始。
ただ楽天の金積立、総資産に反映されないんで不便なんよね。

あと量的に心配する必要はないけど、
金の譲渡益が年間50万を超えると譲渡所得で総合課税となる。
これ金連動の投信だと特定口座で分離課税が可能になる。
(年収1000万クラスじゃなければ総合課税で確定申告した方が節税だが)
確定申告が不要というメリットを考えると投信の方がいいんよね…。
まぁ信託報酬が最安のSBIのサクっと純金でも0.18%かかるのはデメリット。

金の今後の価格変動をどう読むかなんよね。
一応30年で10倍くらい、年平均8%くらいの上昇している。
年8%も見込めるなら0.18%は目を瞑れる。

修正するとこんな感じ
50%オールカントリー
17%日経225
17%先進国債インデックス
17%金インデックス

さらに日経225を落としてJ-REIT入れた方が分散できるが…
過去の投資家たちが言うほど近年の株とRIETの相関弱いのか疑問。
まぁ株高の半面J-REIT指数は落ちているから逆相関ではあるのだが…。
なら期待値の高い株投信にしとくわとなる。

Катюша

最近の日記

2025-04-27(日) (全)
ライブと備忘録

2025-04-26(土) (全)
ライブ参加歴

2025-04-20(日) (全)
来年のコナン映画を予想してみる

2025-04-19(土) (全)
コナンの映画

2025-04-08(火) (全)
株日記

2025-04-06(日) (全)
ユミアのアトリエ その2

2025-04-03(木) (全)
switch2

2025-03-23(日) (全)
ユミアのアトリエ

2025-03-21(金) (全)
株日記ほか

2025-03-02(日) (全)
確定申告


カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30