ぐレゐの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
13 4 5 6 [7] 8 9 10 1141

たまには

2012-02-06(月) 全体公開

普通に日記を書きたくなった所存なわけで。

そりゃ受験とかいろいろあったら変わったこともしたくなる罠


とりあえず、何か書こうと思って日記を書く時みたいな感慨があるわけでもないので、現在何を書こうかちょっと戸惑い中……。

最近の出来事だと……。


学校でアニソンを歌わされるのが恒例になっていることとか

シュタゲにハマッて攻略中とか

小説を書きたい衝動が爆発中とか

クラスの女子UZEEEEEEEEとか

……いや、いろいろあんじゃん(苦)

とりあえずクラスの女子UZEEEEEEEについて

うちのクラスの女子(っていうか俺の班の女子)は、基本的に人格の根幹から腐っております。えぇ、腐属性の意味ではなく、人間としてなってないわけで

何がというと、まぁ今日は俺が珍しく女子にマジギレ寸前のプロトコルを送る羽目になったわけでありまして;

何が困ったかと申しますと、まぁそいつらは基本的に掃除等加わる気配など一欠けらもないのです。

そのくらいなら、俺だってサボりたい!と思うわけなので別に深く言及しません。居たら居たで木偶の坊なので、男子だけで掃除してたほうがささっと終わる事もあって、言う必要性もありません。

まぁいつもならですが。

ところが問題は今日です。

今日は掃除当番の週替えで話がもつれた故、いろいろと話がよじれて掃除の開始が遅れたわけなんだが

それのしわ寄せで多忙になり、皆猫の手も借りたい状況の中、女子が何もせずに教室の隅で駄弁っているわけなんですね。

まぁいつものことなんでいいんですが……。

問題はその後。

その後、ほうきがないと何も始まらないので「ごめん、ほうきやってくれないか?」とだけ言ったわけですね。

シカト。

もう一度。

シカト。

聞こえてないのかな?

もう一度。


「いいよ、始めてて。」


これは無理ですね。えぇ、そりゃキレるってもんです。

こっちだって好きで掃除やってるわけじゃないのに上からの物言い、しかも何もしてないのに……

そして極めつけに「真面目すぎるでしょ……」とボソリ。

UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!


何だこいつらUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

危うく公衆の面前で怒鳴り散らすところでした……。


まぁもうアイツらというかうちのクラスの彼らには期待や義務感も感じてませんが……

俺が変なんですかね、なんか大変です;
まぁあと1月の辛抱!
頑張ろう!
yu 2012-02-06 22:54:01
どう考えても向こうが変です(苦笑)
でも絶対いるんですよねえ…そういうの

うちにも居ましたが遂に掃除場所にすら来なくなりました

久しぶりに歌ってみた

2012-01-15(日) 全体公開

曲名:DANCE FLOOR

DIVA:GUMI

作詞/作曲:buzzG

【URL】http://voon.jp/a/cast/?id=r4c6sc8ww03n0kyj&c=4&t=1

こえ部版→http://koebu.com/koe/b8b473f82d5f74a686ed09a772b43cb3d81ebc91


辛口コメント、ご指導ご鞭撻があればコメによろしくおねがいしますm(__)m


特攻部隊Dチーム ~今日も特攻日和~⑦

2012-01-14(土) 全体公開

でぃあ「大爆発ぅだぁぁ~~((ダダンダン」

どうも!ガンダムエクバ攻略(?)日記第7回!

今回は私の最近の事情をば((イラン

現在私は少佐という階級を引っ提げとりますが、明らかな逆階級詐欺です;
実力は多分銅プレレベルですww

正直に言うと

クシャトリヤでの分からん殺し+マスターでの荒らし+ザクで爆破!+相方が強いとかの運

でこの階級ですのでww

特にザクでの爆破はホームのゲーセンで恐れられるレベルになってます。
敵味方構わず爆破してるんでwww

とにかく遠くから爆弾で弾幕(笑)

味方が危なくなってきたら前線に出てBD方向読んで爆破w

そして味方が準コ以下なら先落ちして覚醒、戦場を火の海に突っ込むというまさに荒らしプレイ

そのたびに「人がゴミのようだ~!」とか「イオナズンッ!」とかいう叫び声が聞こえて来るのはご愛敬。


今日はこれで何故か元帥、中将相手に6連勝してしまいました……
味方が強かった感は否めませんね、やはり味方あってこその勝利です。

かなりギリギリの瀬戸際で勝ったとかまじよくあるんで、実力じゃない部分の問題ですね;運です運、あと連勝補正。


つかザクは爆弾の性能もさることながらMGも特射も性能地味に良さすぎだろww
こいつ1000コスとか間違いな気がするが、まぁいいや強いしピーキーだし

古黒とかHi-νとかνでも勝てるっちゃ勝てるんですが、やっぱり連勝とかとなるとザクが一番安定するなぁ……

でもやっぱギスⅢ元帥には勝てねぇよ

そういえば、


エクバの新作、ガンダムエクストリームフルバーストについてですが

なんと今回は新機体が続々登場とのこと!

PS3追加勢は勿論のこと、

なんとストライクノワールとギャンが参戦!!!

ふもぉぉぉぉギャンんんん!!!

キシリア様に壷を届けるために、マ・クベ出撃します!(違
しかもアッザムリーダーが使用可能……これで「表面温度は4000℃になります」
が言える!!

ギャンは愛機決定、そりゃツィマッド社製ですからね!

どうやらノワールは中距離からの強襲に長けた万能機のようで、ヴェルデの援護射撃や、ショーティーの射撃、フラガ3の格闘が確認済みです。
ちなみにショーティーの誘導は下がったようなのでご安心をww

ギャンは近距離戦に重きを置くものの、その本分をトラップ設置に置くという感じでしょうか。
ハイド・ボンブや、アッザムなどと言ったドラゴン的置き武装が目立つようです。
となるとドラゴンが拒否で強い分火力で補われるんでしょうか……ちなみに覚醒技は水爆ミサイルだそうですw

あぁ、楽しみだなぁ!


ガンダムEXVSを本格的に攻略してみた。①

2011-12-28(水) 全体公開


さて、今回は冗談抜き、真面目に書きとめようと思います。

このゲーム、はっきり言いましょう。覚醒ゲーです。

EXバースト、つまり覚醒を上手く使いこなせれば、5割は大体勝てるゲームになっているわけです。
特に地元ゲーセンのシャッフルで、よほどの弱機体を使わない限りは大丈夫です。

覚醒の使い方ですが、二つあります。

・3000コス、1000コスの場合。
覚醒ゲージが半分の時に使う。つまり半覚醒をするのが鉄則となります。
覚醒ゲージが大幅に溜まるのは、被弾もしくは被撃破時ですので、耐久の多い3000や、数を落ちれる1000は半覚が狙いやすいと言えるでしょう。
3000なら一試合に3回は覚醒できます。ちなみに最初に言ってしまうと、半覚のほうが全覚より確実に有利です。
覚醒した瞬間に武装がリロードされることや、BDゲージが全快することもあり、攻めるためなら確実に半覚を数撃ちしたほうが有利というわけです。
勿論、一落ち前なら半覚する時点で確実に耐久が半分を切っているはずですので、覚醒落ちするくらいなら全覚したほうがマシというのもありますが、それは自分の腕と度胸に相談してください。

・2500コス、2000コスの場合
中コスト帯のこの二つは、コストオーバーという多大な枷を持ち合わせています。
特に3000と組んだ場合、セオリー通り3000先落ちでも、F91などの紙耐久機や2500の場合は、復帰後の耐久ペナルティーがかなり大きく、酷いと覚醒からのズンダ1セットでLOSE…なんてのがありがち。
そんな時に心強いのが、全覚の「強制受け身」です。
覚醒の時間は短くなりますが、ブースト回復に加えて強制受け身、相手の格闘コンボから強制的に抜け出ることができ、敵が焦った時だとそのままフルコンをお返ししてWIN!も全然あり得ますb
もちろん攻めに半覚という使い方も断然ありなのですが、相手の腕が自分以上だったり、機体相性が悪かったり、相方の爆発力が期待できるのであれば安全に全覚に回すのがいいでしょう。
とにかくこのコスト帯は、味方に負担をかけず、どれだけフォローできるか、どれだけ自衛できるか、ということに鍵があるのです。
その時のパターンにあわせて、臨機応変に判断しましょう。

基本的にはこんな使い方をすることとなるでしょう。
いずれにせよ、折角の覚醒を無駄にしてしまっては持ち腐れもいいところで、それもマスターやダボーなどの覚醒の依存度が高い機体ならばなおさら。
勘違いしないで頂きたいのが、覚醒システムを「使えば有利になる」ものだと思わず、「使わないと不利になる」ものだと思ってほしいということです。

初心者、家庭版勢の方々は一刻も早くこれを習得しましょう。
そうしなければ本当の勝ちはありません。

次に、自分の機体についてです。

今回のゲーム、かねがねゲームバランスは良好と言われています。
前作(PSP限定)、全前作ほどのゲームブレイクは今のところ起こっておらず、機体の相性、つまりキャラ対のじゃんけん的要素が勝敗のカギを握っています。
勿論苦手機体とタイマンなんてことになれば、勝ち目がないなんてザラにあります。
ただ、忘れないでいただきたい、このゲームは「2on2」の対戦ゲームであることを。

実際の戦争にも、戦術理論というものがあります。

双方の戦力的実力が等しい場合、一人vs一人では勿論戦力比は1:1。
しかし、一人vs二人になった時、その戦力比は1:4になるのです。
そう、1:2ではなく、1:4……倍増どころの差ではないのです。

この理論はこのゲームでも勿論当てはまります。
だからこそ、「片追い」という戦術が生まれたわけなのですから。

つまり、多少の差でも二人でかかればひっくりかえせるというわけです。

だからこそ、このゲームで大事になるのが

「敵機体による特徴を掴んで、立ち回りを変える」ということです。

武装的に有利がつく相手には、1vs1でダメージとダウンを手早く奪い、味方との片追い。
不利な相手だったら、味方のほうへ逃げて乱戦へ……としたするのが定石です。

相手機体の強み、弱みをしっかり把握して、押しつけて来る強みをかわして弱みを突く。
それが中級者以降の基本、というかそれが分からないと戦術も組み立てられず危険です。

どんな相手でも格闘ふれば勝てる・・・という機体や、どんな相手でも引き打ちしてれば勝てる・・・という機体はありません。

状況によっては逃げるのも戦略のうち。
危険と思ったら素直に逃げましょう。そして、そのタイミングは経験値で掴みましょう。

それがニュータイプへの一歩です。



さて、では今回はこのぐらいにしておきます。次はコストの組み合わせによるセオリーについて書いていきたいと思います。
では。




(⊙∀⊙) 2011-12-29 09:29:41
ド素人の頃、負けが近づいてくると焦って特攻してしまうことがありました
今ではトールギスで40機くらい落としています
ぐレゐ 2011-12-29 17:58:56
>>ウォッチs
40機もですか!
いやぁ、今回はトールギスが操作難しくなったかわりに超強くなりましたよね^^
俺全然トールギス扱えないです;

特攻部隊Dチーム ~今日も特攻日和~⑥

2011-12-25(日) 全体公開

でぃあ「どけぇ!死神と疫病神のお通りだぁ!」

というわけで始まりました、ガンダムEXVS攻略日記第6回b

今日は新解放されたHi-νガンダムについて書いていこうと思いますです、ハイ!

Hi-νガンダムは、小説版のCCAである「ベルトーチカ・チルドレン」という小説に登場した「真のνガンダム」であります。

小説版ではシャアの侵攻の前にνが完成していたので、映画版のような突貫工事をせず、妥協なしに作ったためにこうなった、という設定なわけですね。


さて、ではゲームの話。

Hi-νはνと同じく、メインのBR、サブのFF、特射のBZといったところ、配置的にはνと似通った感じにボタンが置かれています。

しかし!だからといってνの上位互換というわけではないのです!


まずνとの相違点をあげておきましょう。

・機動力の低下(主に持続と旋回が気持ち縮んだ)
・FFの上方修正(リロード:7s→5s、威力:27→30、特格中は弾数増加:12→18)
・BZのモーション変更(飛び上がり背面撃ち→抱え打ち捨て)
・特殊格闘の変更(FFバリア→サイコ・フィールド、通称PF)
特殊格闘中は赤ロック延長(C→B)、機動力が向上(νレベルまで?)、FFの残弾が18発になり、全回復。さらに一回の射出で「取りつき→射撃→取りつき→射撃」と動くようになる。よろけるとカウンターでFFを一発撃つ。特殊格闘で特殊移動の格闘が使用可能に。終了後にFFが残弾0に。継続時間は約13秒。

・格闘の仕様変更

などと、かなり変わったところが顕著。

正直なところを言うと

ストフリ+クアンタ÷2

といった感じでしょうか?

ファンネルくっ付けて3000コス相応に底上げした初代とも言えるかもしれないですね^^;

覚醒技はFFバリアを展開してからのハイパー・メガバズーカランチャー
バリアはFFを2基以上射出していると展開しないので注意です。
ちなみに耐久力は∞、DXやFAZZなどのゲロビを食らってもすまし顔なので、カウンター気味に使ってみてもいいかもしれません。
火力は生当てで306ダメと高めなほう。バリアもあって発生も早く、使いやすい部類の覚醒技。ただ、発生のために銃口補正が若干犠牲になっています。
覚醒落ちの危険があるようなら、ぶっぱしてみるのも悪くないかも?


格闘に関しては、バリアがなくなった影響なのかかなり強化されています。
最高火力に関してはνとさして大差はないものの、横格闘とN格闘の優劣逆転、BD格闘の切りぬけ格闘によるカット耐性や攻め性能の強化により、格闘の有用性はνよりも上がっています。

BZの仕様変更による動きの少なさを格闘火力でなんとかカバーしましょう。


一人でゲームをひっくり返す性能はないものの、ペースをつかんでいくのは得意な機体となっています。基本スペックはかなり強力で、クセがないものなので、これから3000コスを触ろうと思う人に真っ先に進められる機体となっています。

覚醒に関する仕事も覚えやすいですね。
ただし、何でもできるが故に求められることも多くなるため、この機体でゲームを運ぶまでになるには多少の使いこみと経験値が必要となります。

いわば、「3000コスはHi-νに始まりHi-νに終わる」といったところでしょうか。

この機体で銅プレ以降に勝ちをもぎ取れるようになれば、かなりの腕になっていると自信を持っていいです。


では、ここで現在の個人的機体ランクをあげたいと思います。


3000コス

S:フルクロ ストフリ 運命 クアンタ マスター
A:ν Hi-ν TX 00 ユニコーン
B:V2 DX >羽0 髭

2500コス

S:∞正義 ギスⅢ
A:X1 Z 死神
B:FAZZ サザビー 神 シナ 狙撃弟 X2
C:ラファ キュベ クシャ

2000コス

S:シャゲ フォビ
A:ヴァサ F91 スサノオ ヘビア
B:初代 龍 プロヴィ スモー δ ガナザク 百式 メッサ ストライク エクシア
C:02 01

1000コス

S:ザク 戦車
A:犬 グフ 維持
B:ヅダ ベルガ Ez8
C:赤キュベ アレ

個人的なものなので参考程度に;

ちなみに今現在私の階級は大尉でございますb

今日のことですが;

シャッフルで3人組みが入ったところだったので、自分が野良で入って2on2にして戦ったわけです。

自分は死神、味方がTXで、敵はエクシアとストフリ。

うん、まぁ妥当にいけば分からん戦いかな、とも思ったのですが・・・

なんと俺以外全員が初心者という事件が発生\(^o^)/

防護幕かぶったまんまでも蹴りとバルカンだけで勝てたという罠;

皆さんも意図せぬ初心者狩りには気をつけましょう;

ただそんな中相手の目の前でシャゲダンしたことは誰にも言えない秘密です、秘密・・・

須磨 2011-12-25 23:06:12
あいたかったぞガンダム!(やってる人に)
そういや新しくギッチョンと青運命が追加されたの!
ギッチョンの横格の判定胡散臭さ過ぎてワロタ
デスヘルで判定負けとかもうね…

シャゲダンはうん…
仕方ないと思う(
ぐレゐ 2011-12-25 23:15:02
我が世の春がきたあぁぁぁぁあああ!!
コメありです!

「そうよ、そのまさかよ!」
そうだなぁ、触ってないから分からないけど、ひろしの場合引き打ち安定だろうね;
格闘機でもかちあわせるより高跳びスルーか、先出しして発生勝ちするかかな^^
デスヘルならジャマーとBD格でごっそり推奨b

塚ひろしは死神同様ゴリ攻めが苦手な機体だから、射撃機でロック見てれば大丈夫じゃないスか?

楽しかったっス、シャゲダン((
須磨 2011-12-25 23:21:54
ディアナの事が、そんなに好きかあああああ!

うむ
カチ合うと勝てない;
僕デスヘルは家庭用に入ってから初めて使ったからまだ慣れないんですよねー
アケだとスサノオ一択でやってたから
私射撃苦手なのよねー
最近ようやくズンダ出来るようになりましたのよ
アケだとスサノオ一択(ry

身内でネタやる時のシャゲダン率が異常
腹筋がヤバい
ぐレゐ 2011-12-25 23:31:26
オ☆ノーレぇぇぇぇぇぇぇえええええええええッッ!

マジすか;
デスヘルならBD格>横出しきり>>BD格でぴったり250持っていけるんで、それを狙うといいですよb
あとデスヘルは闇うち特化なんで、最初はクローク着て前で回避専念→味方が闇うちでロックさらう→クローク脱いでBD格コン ってのが定石ですかね^^
とにかくひろしの胡散臭い屈伸運動と正面からやり合わずに相方に頼るのもあり!
デスヘルに関しては相方がいないことには始まらない機体ですし;
難なら隠者に乗っちゃうってのもありですよ

なんとぉぉぉ(( スサは格闘とCS使えたら結構逆転力もありますしね^^
俺はアケだと
3000=マスターorν(たまに∀)
2500=デスヘル
2000=フォビorヴァサ
1000=ヅダ
ってな感じっスね@

いろいろ触ってますけどやっぱり最終的にνが落ちつく件;
須磨 2011-12-25 23:42:18
このターンX凄いよおおお!流石(ry

勉強になりまっするわ!
今までは横格、虹ステ、N格下派生でやってたんでw
ダメはデカいけど途中で当然ながら邪魔されてましたわ(

∞正義のぶーめらんの範囲おかしい2500最弱だった∞正義はどこいった(

仕方ない事ですけどまだまだ相方頼りない人も多いんですよねー
格闘機同士なのに一人でガンガン前出られちゃったりとかする人も多いみたいだし…

まあ自分も初心者みたいなもんなんですけどね(

アケだと階級軍曹だしw
ぐレゐ 2011-12-26 00:47:23
月☆光☆ちょ(ry

後派生とか現在ネタとしか認知されていないという罠;
あとN格だったら、NNNN>前Nで結構ダメも分断もイイカンジですねb

隠者ブメは本当に格闘機泣かせ;
まぁ今回格闘強化に対応しすぎてて強いんですけどね^^
単体の火力はさして強くないし、一人で戦況を変えられる力はない
ただ後衛も前衛もできるくせに高機動で自衛力バツグンってのが厄介なんで;

家庭用ならやっぱり狩り性能が求められますよね(´Д`)
そうなってくると古黒マスクアンタが家庭用で猛威をふるってくる(ガクブル

問題は覚醒ゲージの使い方と、自分の攻め時と引き際、あと相方との体力調整ですねw
基本的に2500なら半覚2回使いたいけどコスオバがあってキツイっていう;
やっぱ全覚安定かなぁ・・・

ぐレゐ

31件目から36件目

←前へ [7/41] 次へ→
2012-02-06(月) (全)
たまには

2012-01-15(日) (全)
久しぶりに歌ってみた

2012-01-14(土) (全)
特攻部隊Dチーム ~今日も特攻日和~⑦

2011-12-28(水) (全)
ガンダムEXVSを本格的に攻略してみた。①

2011-12-25(日) (全)
特攻部隊Dチーム ~今日も特攻日和~⑥


カレンダー

2012年02月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29