ぐレゐの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1 2 [3] 4 5 6 741

再始動

2014-10-03(金) 全体公開

お久しぶりです

今日はシナリオの活動について、再始動の報告です!


今年が終わり、3月になれば、私は晴れて大学生!もしくは惜しくも浪人生!ということになります!

そうなりますと、少しだけ余裕が生まれますので、ここでシナリオをもう一度書き始めようかと思っております!


前まで書いていた話の続きが書けるかはわかりませんが、ちょっとしたギャグもの、SF風味のファンタジー長編など企画しておりまして、現在勉強の合間の息抜きに設定やらプロットやらを挙げているところです!


まぁ、あくまでもリハビリなのと、自分自身優れたライターではないので
品質に保証は全くできませんが……

とにもかくにも、完成した際にはここのシナリオ広場にぽとっと投下していく予定です!

その時は是非読んでいただけると……もう久々すぎて読んでもらえるか不安なのかって?

その通りだよ!

……よろしくお願いします(苦)

P.S. 受験に向けての応援もくれると嬉しい……な、なんて、ははは
2014-10-03 23:10:43
同期ですね
受験頑張ってください
ヒイロ 2014-10-04 13:25:36
受験ガンバってください

自分も大学受験頑張ります
そしてシナリオも書かせてもらいます
綾崎 光一 ayasaki kouichi 2014-10-07 15:20:06
おおー
社会人ゲムキ会員の誕生まであと数年だ、

第二の赤川次郎かな?

ジェネレーションとは

2014-08-09(土) 全体公開

世代交代の波っちゅーもんを最近よく感じます。

例えば妖怪ウォッチ。
なんやよーしらん赤いネコがはびこっとると思ったら、新しいアニメ?ゲーム?のキャラクターだそうで。
ゲームコーナーからゲーセンのプライズ商品まで、どこもかしこも青信号の交差点でよーでるよーでるおどっちょります。けしからん。

私の知らない間に気が付いたら新しい流行の波がやってきて、どうやら私が小学生だった頃の流行りは黒い歴史の闇に葬られてしまったようですな。嘆かわしいと言うべきかなんだか。


まぁ、歳をとって、いろんな分別がついた、というのもあるのでしょうが、無駄に歳をとった気がするなぁということです。

何も知らないころの俺は何もかもが面白くて、なんでも手を伸ばしてやってみようと思ってた。

それでなんとかいろいろと体に身についたものもあるけど、身についたからと調子にのって他人を馬鹿にしたりして、いやぁ青い青い……。

うん、でも今のこの現状は馬鹿にされてもしかたないかなぁと。
いくらなんでも何かと幼稚すぎやしませんかね。俺が言うのも何ですが。



正直な話、もうこの歳になっただけで今時のガキの考えてることはブッ飛んでて理解に苦しむわ~とか言ってる雰囲気で、大人になったとき自分の子供の言ってることに髪を逆立てない自信がねぇっす。


この国もそろそろお終い、って臭いが、いよいよ腐乱臭に近くなってまいりましたよ。


ゆーの 2014-08-10 00:27:29
ポケモンがオワコン扱いされるぐらいに人気になってて正直驚きを隠せない
佐藤醤油 2014-08-10 00:29:02
世界が変わったというより自分が歳をとっただけというのが事実かもしれんな
卯ぃ 2014-08-29 12:30:56
それでも人気があるもの良いものなんかが、いずれ伝統というか文化として形成されていくのかねぇ……
まぁ流行りの波は、それを伝える媒体の進化によって速度が急激に変わったと言える気がするよー(*^^*)
綾崎 光一 ayasaki kouichi 2014-09-17 18:19:21
妖怪ウォッチを見ると「トレジャーガウスト 」 を思い出すのは
私だけ?

まぁ
妖怪ウォッチが人気になったのは
「ジバニャン」←赤い猫
のおかげだろうな。トレジャーガウストは
カモ………もとい狙いを男子小学生に絞ったまでは良かった。
ただ、時間指定は諸刃の剣だからなぁ………


くれない

2014-04-13(日) 全体公開

メカクシティアクターズでもちきりな世間ですが、ついていけない老害が一人。

そんな愚痴?です。

まぁ、B型の血液を持つ人々にはよくあることらしいのですが、はやりの物とか、流行ったものは好きになれないという性分です。
故に、騒がれだしてからカゲプロは嫌いになりました。

というか、小説の冒頭を立ち読みしてから、なんですけど。

別に批判したりとか、そういう気分は毛頭ないです。じんさんの才能は本物だと思いますし、変な事言って叩かれるのも正直怖いんで、思っても言う度胸ないし言及しません。ちなみにアニメは見ています。

先に述べたとおりの困った性分なもんですから、俺は周りと話題が合いません。
ひたすらに自分の好きな事ばっかりにうつつを抜かしていると、友達と会話してても「え、何の話?」ってなることが絶えません。

オタク友達の中でさえそうなってくると、結構つらい。軽音の連中とか、ゲーセン通いの友達ぐらいしかコミュニティがない。

ゲーセン通いの連中も大半が音楽ゲーマーなので、俺が主軸に置くガンダムのゲームの話もあまりできず、
結局は放課後軽音の連中としゃべるまで耐え続ける日々。

まぁ、そんな日々がここ2年ほど続いております。


自分には自分のこだわりがある!
みたいな意地というか見栄をどこまでもどん底までも張り続けた挙句、
どうでもいいことで悩まされる。

自分ってつくづくバカなんだなぁと思う次第です。

世間はそんなオリジナリティなんて、受け入れてはくれないのですね。
大事なのはニーズとマジョリティであって、普遍性と凡庸であって、

尖ったヤツなんて社会のパーツに組み込みづらくてハブられる。
基本そんなもんです。
それなのに自分のキャラだけ大事で、中身のない趣味に没頭していた。

そんな当たり前で一目瞭然なことに、この年になってようやく気付いてる時点でアホ丸出しというか、それまで馴染めなかったことが客観的に気の毒というか、いやはや。

少しうまくいかないと、分かってくれない、優しくしてくれない、構ってくれない、興味をもってくれない、くれない、くれない、くれない。

いい気なもんで、そんな風に思ってました。まるで自分が悪くないみたいな言いぐさです。

他人を批判していいのは自分に非がないときだけです。
それに加えて、自分では非がないと思っていても、客観的に見たら自分に非があることもあるのだから、めったなことで批判なんてするもんじゃない。

それを理解することができたのが、あまりにも遅かった。


センスがほしい

2014-04-12(土) 全体公開

小説を書いてると思うけど、本当にセンスが足りない。
ギター弾いても、歌うたっても、何か表現したいって時には大体センスがない。

今書いてるシナリオは、自分の中では力作な方だと思って書いてるけど
中二に衝動で書いたクソみてぇなシナリオとか読み返すと、文法とかなっちゃいねぇのに、感情がストレートに伝わってきて、こっちの方がいいんじゃね?ってなる。

向上しないならともかく、だんだん自分の骨組みが劣化していってる可能性まであって、恐ろしい。

でも、よく考えると昔はそういうことを感じることすらなかったんだよなぁとしみじみ。
恐ろしいとかっつったって、しょせん生きていくには必要ないスキルだし。

別にできなくったって構わない事なんだよね。

既に俺も、いやな大人になっちゃったのかなぁ。

とかなんとか言っちゃってる時点で、すでに自意識過剰だったりして。


とりあえず、シナリオは本気で作ります。
誰に読まれなくても、自己満足だけでも、とりあえず、頑張る。
今はそれだけ。それだけ。
ヒイロ 2014-04-12 13:45:32
シナリオは自分も読ませてもらいますよ

自分もそろそろ書かないといけないですね
2014-04-12 15:13:04
シナリオ頑張ってください

自分はシナリオとかもう書ける気しません
アリア 2014-04-12 17:21:42
シナリオいつも読ませてもらってますけど、とても面白いですよ!

だからセンスがないなんてことはないと思います!
ぐレゐ 2014-04-13 03:06:25
>>ヒイロ
ありがとう! でも無理しないようにね

>>ほね
応援うれしいっす…… しかし何故かける気がしないのか

>>ルナ@アリア
そう言ってもらえると励みになります……ありがとう

テスト二日目終了

2014-02-26(水) 全体公開

二日目のテスト、終わりました!

疲れた……二日目だけなんでこんな辛い教科ぶっこんでくんの……マジキチ

でもその分明日は楽!

で、余裕こいてシナリオ書いてるんだから馬鹿ですね。
そろそろ勉強せな……
ねむねむ 2014-02-26 20:16:19
テスト終わったのに勉強するなんてすごいねw
ぐレゐ 2014-03-04 01:57:40
>じぇみに
翌日もテストなんですもの…

ぐレゐ

11件目から16件目

←前へ [3/41] 次へ→
2014-10-03(金) (全)
再始動

2014-08-09(土) (全)
ジェネレーションとは

2014-04-13(日) (全)
くれない

2014-04-12(土) (全)
センスがほしい

2014-02-26(水) (全)
テスト二日目終了


カレンダー

2014年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31