2012-06-21(木)
全体公開
BW2のネタバレ注意
隠しポケモン
レシラム(ゼクロム)…Nの城でNと戦闘後、リュウラセンの塔に出現。バージョンによって違う
キュレム…レシゼク捕獲後、ジャイアントフォールに出現
ラティオス(ラティアス)…ゆめのあとちに出現。何分か追いかけていると最後に戦闘
ヒードラン…17番道路で「かざんのおきいし」入手後、リバースマウンテンに出現
レジギガス…レジ系をつれた状態でネジ山に行くと戦闘
レジ系…ヤーコンロードの奥にある地底遺跡の謎を解くと出現。カギによってどいつが出るか特定可能。アイス、スチルはバージョンによって違う
クレセリア…ストレンジャーハウスで入手できる「みかづきのはね」を所持した状態でワンダーブリッジに行くと出現
2012-06-20(水)
全体公開
この先、ポケモンBW2のネタバレ要素を含みます
見たいという人はスクロール推奨
なんかチャンピオンロードにゾロアークがいたから
ついていったらNの城ついちゃったよ・・・
そしたらNの部屋(BGMの怖さアップ)でこんな会話してた
N「ボクは 幼いころに
深い 森の奥に 置き去りに された
そんな ボクを 育ててくれたのは
森の ポケモンたち……
ある日のこと ボクの 前に
親と 名乗る 男が 現れた
それが ゲーチス
カレが ボクに 与えてくれたのは
ハルモニア という 名前
王としての 数多くの 知識
かたく かたく 心を閉ざし
話すことも できない ポケモン
そして この部屋……
……外に いるよ」
要約:幼いころに森に捨てられたNはポケモンに育てられ、
ある日親を名乗るゲーチスに引き取られ、名前と知識と話すこともできないポケモン?と
Nの部屋をあげたんだって
話すこともできないポケモンってなんだろうか・・・
ちなみに前作と違ってあった物は散乱している模様
以下、置いてあったものの説明
「電車と レールの セットだ
ずっと 放置されているみたい」
「アートパネル には
ダーツが 刺さったままだ」
「投げ出された トイボックス……」
「薄汚れた バスケットボール……
ハルモニアと かかれている……」
「ゴムが 変質した タイヤ……」
「傾いた 家庭用の
バスケットゴールだ……」
「幾何学パターンが
プリントされた アートパズル」
「スケートボードで 使う
ハーフパイプが 放置されている……
そこしかこに ポケモンの
引っかきあとが ついている……」
すげぇ不安定になってきた
おまけ:
N「おいで! ゼクロム!」
ゼクロム「バリバリダー!」
(以下略)
ゼクロム「ババリバリッシュ!」
ちなみに:
キュレムは一週目では捕獲不可能です。仕方ないね
マモニス
2012-06-24 17:42:57
んでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(⊙∀⊙)
2012-06-24 17:45:28
>>ブラックキュレム
そう、そこなんだよ
キュレム手に入らないんですか!!( ̄o ̄;)
(⊙∀⊙)
2012-06-24 17:57:20
>>リーフ
なんかねー
ゲーチスの杖がモンスターボールの妨害電波を出しているみたい・・・
実際はクリアしてレシゼク捕獲してからじゃないと出ないって・・・
2012-06-19(火)
全体公開
ポケモンBW2クリアしてきた
最終クリアタイムは10時間前後
とりあえずイベントをかっ飛ばしてました
これからはイベント消費だぞ!
最終パーティー
ピカチュウ(サトシのピカチュウ)
カメックス
オーダイル
ラグラージ
エンペルト
ダイケンキ
誰かレジ系のカギをください><
ポケモン集めるのにカギなんているんですか(>_<)
(⊙∀⊙)
2012-06-24 17:26:57
>>リーフ
今調べたら捕獲で追加だって><
でももう出している人とリンクしたらもらえるって><
びぃたん
2012-06-24 17:31:11
クリアしたなんて言わないでやりたくなっちゃうよぉ・・////
(⊙∀⊙)
2012-06-24 17:33:03
>>びぃたん
ソーリィ...
イベント消費がんばるぞ!
2012-06-18(月)
全体公開
蒼真…ソウルの力で強くなる
ヴァルドーザーという迷惑な人種がいる
ボスソウルが異様に出にくい為、集めづらい
アルカード…武器で強くなるタイプ
ヴァルを使ってもなぜか叩かれない。最終型はむらまさ二刀流
死ぬ時の声が面白い。「ニャオワァァァァァ」
ジョナサン…サブウェポンで戦うタイプ
サブウェポンが最も多く、育成しにくいがいざ完成させると強い大器晩成キャラ
ラジオチャットがネタ化している。「オッケーイ!」「ヤルジャン!」
シャーロット…魔法をラーニングするタイプ
ラーニングした魔法は同じ魔法をラーニングすることで強くなる
ラーニングはLCK無関係なので、非常にめんどくさい
シャノア…グリフで戦うタイプ
グリフの属性が豊富なので、様々な局面で活躍する
しかしグリフ集めがこっぴどくしんどい
ユリウス…鞭で戦うタイプ
唯一八方向に振る事ができ、色即是空の存在が絶大
シキソリストの存在のせいで変態扱いされる
ヨーコ…魔法で戦うタイプ
魔法は3つしかないが高火力かつ殲滅性に優れる
女性人の中では年上。BBAとか言うとトールハンマーをお見舞いされる
リヒター…体術で戦うタイプ
鞭使いの中では完成時に最高火力を誇り、全ての体術が別の攻撃から派生する為、コンボを使えるのが特徴
ラジオチャットがうるさい。「ま゙がぜろ゙!゙」「ごごだ゙」「ま゙がぜだぞ!゙」
マリア…四聖獣で戦いタイプ
全身が小さいため、あたり判定が少ない。四聖獣によるアシストに優れる
あと異様にかわいい幼女の割にはおかしな火力を叩き出す
シモン…鞭で戦う元祖ヴァンパイアハンターにして8bit
声がまったくない(被弾時の「ウッ」のみ。声ですらない)から空気。鞭は前方向にしか触れなく、ハンタースキルや鞭振り回しすらない
しかし火力が高く、育成していると鞭の状態が変化する。
風魔…波動剣で戦う月氏三兄弟の末っ子
こちらも8bitで「ウッ」すらない空気。しかし最初から専用サブウェポンがそろっており
サブウェポンの火力も高いため、初心者にはオススメのキャラ
2012-06-17(日)
全体公開
投げナイフ…熟練度が上がると投げる本数が増えるので、熟練度上げに最適
斧…ヒット間隔があるので、H9の禿に向かって真上から投げるのが最適
クロス…ヒット間隔があるが、ゲーゴスの胴体やレギオンや禿に向かって投げると上げやすい
聖水…ゲーゴス道場安定。ヒット間隔あるけど
聖書…ゲーゴス道場じゃ熟練度がおいしくないので、禿道場安定
ちょうこう石…空気。ガチサバイバルでは即戦力だが、道場などになると頼りない。レギオンで稼ぐのか吉か
くない…ゲーゴス道場で至近距離からの連射が最善策
手裏剣…こちらもゲーゴス道場で至近距離からの連射が望ましい
コンバットボム…高火力ではあるがヒット間隔のせいでキャンセル連射が役立たない
ブーメラン…ガチサバイバルになると即戦力では道場になると頼りない。禿安定か
紙飛行機…低火力で射程に難があるが低燃費かつヒット間隔なしのため使いやすい、熟練度が上がるとアイツ風の奴が乗る。さらに上げると二人乗りになるコミカルな武器
鎖付き鉄球…おしっぱで持続。レギオンで稼ぐのがいいかも。「ショーターイ!」
ジャベリン…ヒット間隔はあるが熟練度を上げればそれなりに強くなる
L.投げナイフ…弾速が遅いが燃費と火力がよくなった投げナイフ
L.斧…ヒット間隔がなくなった小型の斧
L.クロス…弾速に難があるが高火力の小型クロス
L.聖水…火柱の上りが遅く、移動速度も悪いが燃費、火力、ヒット数は抜群
結論:ゲーゴス道場、H8、H9で上げるしかない。オッケーイ!