ウォッチの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
12 3 4 5 [6] 7 8 9 10367

無題

2019-01-15(火) 全体公開

レヴュースタァライトのオタクになろうとしている

別にソシャゲー始めたり、舞台追ったりはしないアニメ原理主義系だけど
ソシャゲーのみに登場するキャラは色々調べてみる

ちな星見純那

無題

2019-01-14(月) 全体公開

なんか、成人式でした

その場にいたほぼ全員に言われた言葉が「変わってない」でした
見た目もノリも勢いも何もかも当時のまま、全然変わってないとのこと

みんなは精神的にも肉体的にも成長していました
俺と似たような体格の奴も、全員俺よりデカくなり、より直線的な性格になってました
自分があまりにも変わってないことを突っ込まれまくる、そんな一日でしたね

変わらないのもまた良いと殆どの人は言ってたけど
正直、変わらなさすぎるのはそれはそれでいけないことなんじゃないかなあって思うこの頃
ずーっとこのままでいる訳にもいかないだろうし・・・
皆から変わったと言われるような時が来るのか、それは誰にもわからない

何だかんだで色々と懐かしい奴らに会えた成人式でした
来なかった奴らも多かったけどね
自分の周囲は8割くらいは来てました


そして、宴の時間は終わり
現実と直視しなければならない時間がやってくるのであったとさ
俺くんの単位はどうなってしまうのでしょうか?

敗北者

2019-01-04(金) 全体公開

デレステ 無料10連 現在40連目

SSR0

ハァ・・・ハァ・・・敗北者?
Катюша 2019-01-04 11:58:31
出るまで回せば勝者だぞ(暴論)
ふじしょー 2019-01-04 14:32:40
ミリシタ100連SSR出てないがどうだ?
ウォッチ 2019-01-04 15:48:51
@abcde
グラブルで勝者になったツケがデレステで来てますね

@0721315
僕はフェスがあった最初の3日以降一切出てないです!

無題

2018-12-22(土) 全体公開

友人に誘われて仮面ライダーの映画見てきました
以下ネタバレあり















新宿バルトでお昼の時間に見てきました
一番好きなクウガが出るからって理由だけでついてきたわけです
仮面ライダーの映画を劇場で見るのは何だかんだ言って初めてだったんですけど
かなり出来はいいと思いますし、サプライズ要素も強かったです
今の今まで、そしてパンフレットですら秘匿されていたオリキャスは仮面ライダー電王の野上良太郎
佐藤健本人の良太郎が画面に出てきた時は劇場の全員がどよめきの声を上げてました
そして各ライダーの声もライブラリ音声を使うことで本人ボイスを擬似的に再現
アギト、龍騎、ディケイド、ゴーストの4人は特別に新録ボイスでした
ネタシーンでは笑い声があったりと応援上映でもないのにセルフ応援上映状態
上映終了後は拍手喝采。そこから友人と感想戦に入る・・・

総評して、やればできるじゃん!というのが感想ですね
ガバはあるけど一応物語としてはちゃんとしている脚本
ライブラリ音声による全員本人の擬似再現、全ライダーにちゃんと見せ場あり
響鬼が新技としてキック技を持ってきたり、アクセルフォームとクロックアップのコラボがあったり
アギトがなんか手刀でビーム放ったり、ドラゴンライダーキックの真上からの構図が見れたり
ダークネスムーンブレイクとフィニッシュストライクのコラボがあったり、ゴーストが初期のふわふわ戦法使ったり
殺意満々のフルスロットルキックが見れたり、ちゃんとライダーロケットドリルキックの音声があったり
ブレイドの顔は相変わらず黄ばんでいたり、ファイズの音声が当時のたっくんから引っ張ってきてたり・・・
とにかくファンサービスや新解釈が多い戦闘パートでしたね
作中表現の都合で流用できる戦闘ボイスが皆無だったクウガも
マイティキックを放つ時の「うおりゃーっ!」をパンチの時にちゃんと叫んでくれました。小さめだったけど当然オダジョーボイス
一人だけバイクアクションを披露したり、マイティキックのカメラアングルがちゃんと足から写す
グローイングフォームの三連キックを再現するような、アンクルが赤く光る演出・・・
巨大な敵に放つ都合でキックのモーションはCGになってるけど、現代技術のマイティキックが見られて感激

一方、オリキャスサプライズは大成功・・・かと思いきや、実はマイナビ特撮が公開30分後にネタバレしてしまうアクシデントが発生
10時間後、公式が尻拭いのためか情報解禁に出てしまい、マイナビ特撮も件の記事が削除され
詫びのツイートが飛ばされる始末になりました。僕もRTで流れてきて無事着弾しましたが
5chのフィルムチェック絡みの噂を調べていた時にオリキャスに佐藤健が出るという情報があったので
あぁ電王なんだって感じでした。正直クウガより電王の方が出番は多かったです

何だかんだで初めて劇場で見たライダー映画がこの出来で良かったと思います
クウガ好きとしてはクウガ要素多めのお話展開もグッド
ただアナザーダブルは結局何者だったんでしょうね?パンフレットでも正体不明扱いです
テレビで出てくるのかなぁ・・・

無題

2018-12-21(金) 全体公開

遡ること10ヶ月前
私はアイカツ武道館に関する日記を書いた
歌唱担当の最後ということもあってか、色々あったんだなということを書いた

今日、ランティス祭りのチケットプレオーダー受付が開始した
アイカツフレンズ参戦。まぁ声優歌唱になったし参戦してもそうおかしくはないな
アイカツスターズ参戦。あれ?
アイカツ参戦。・・・あれ・・・?

アイカツ武道館で解散・卒業の宣言をしたはずだ
俺が2月に見たあの光景は正真正銘、真実だ
思えば9月の5周年記念でも歌のお姉さん達はいたけど、あれはサプライズ的な要素が強かったし
そもそもアイカツのイベントだったので、出てもそうおかしな要素は無かった
だが今回は一般的なフェス的要素の強いランティス祭り
それに歌のお姉さんたちが、アイカツ歌唱担当を卒業したはずの人物たちが参戦・・・

あれ?という言葉しか出てこなかった
復活自体は良いことだけど、何かちょっと・・・解せない
結局あの光景は何だったのかを考えさせられる。そんな1日であった

ちなみに僕は今の所行く気はないです
各公演8時間という長丁場に耐えられそうにないこと、アイカツ以外の曲は全て分からないことがその理由
行ったところでその場の雰囲気に合わせるか地蔵するかの2択化してるし、あとお金もないし・・・
開催ギリギリでまだチケット受付しているようなら行くと思いますけど
多分無いと思いますし、なんか予定入れちゃうかもしれません
モチベは今の所無いです


ウォッチ

26件目から31件目

←前へ [6/367] 次へ→
2019-01-15(火) (全)
無題

2019-01-14(月) (全)
無題

2019-01-04(金) (全)
敗北者

2018-12-22(土) (全)
無題

2018-12-21(金) (全)
無題


カレンダー

2019年01月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31