(⊙∀⊙)の日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1359 360 361 362 [363] 364 365 366

ピット

2007-05-25(金) 全体公開

スマブラXからのニューカマー、ピット君です。
1年前に発表されているので、さして驚くことはなかったりするのは秘密です(ixi)。

http://www.smashbros.com/jp/characters/pit.html
武器のパルテナの神弓は合体剣。接近戦は双剣、離れて弓という便利なやつです。
1年前のE3のムービーでおなじみの弓は軌道を曲げることができます。リンクのブーメランやヨッシーのたまごなげの感覚でしょうね。

ちなみにピット君の声優はコナンの高山みなみさんです。

チューイングボム

2007-05-24(木) 全体公開

今日は新アイテムの話。カラダにもくっつく爆弾チューインボムです。オリジナルアイテムでしょうかね。



http://www.smashbros.com/jp/items/item01.html
フィールドにくっつく「モーションセンサー爆弾」の性能に加えて体にくっつけることが出来るという代物。
掴んでブンなげて相手にべちょっとくっつける。すれ違ったりすることでチューインボムをなすり付けることが可能。ちょっとした鬼ごっこモードが展開します。

ということは、なすりつけたら所有権は自分に移り、それで相手がふっとべば自分のポイントということですな。ストック制ならこれほどいやなアイテムはない。
ポイント制だと「兄さん、一緒に逝こうよ」と接近して巻き添え食らって「自滅」扱いになるのが怖いところ。その辺のポイントの動きはどうなんでしょうかね。

あと気になるところとしてはシールドにくっつくことも出来るのか、火気や強い衝撃を与えると時間を待たずに爆発するのかというところも。
 チューインボム投げ→ベチョ→ブラスター→起爆 とか。

他の言語圏ではこんな名前。
ちなみに、Gooeyとはねばねばした、粘着質なという意味。カービィの相方(?)のグーイと同じつづりです。ドイツ語も同じです。
 英語 Gooey Bomb
 独語 Klebebombe
 仏語 Bombe Gluante
 西語 Bomba Gooey
 伊語 Vischiobomba

イタリア語の Vischiobomba は「ヤドリギ爆弾」という意味。ヤドリギとは他の木に寄生する寄生植物のこと。

マリオ&リンク

2007-05-23(水) 全体公開

本日のスマブラ拳の更新はキャラクターのマリオとリンクです。まずはマリオから。
例の超必殺ワザや新ワザについての説明はありません。

http://www.smashbros.com/jp/characters/mario.html
ご存知、緑のヒゲのお兄さん。職業・趣味多彩。
スマブラではスタンダードキャラ。キャラクターの書き込みがアップしてますなぁ。
ファイアーボールが燃え盛りまくってます。


本日のスマブラ拳の更新はキャラクターのマリオとリンクです。そのリンク。
例の超必殺ワザや新ワザについての説明はありませんよ。

http://www.smashbros.com/jp/characters/link.html
ゼルダの伝説の主人公でハイラルの勇者。今回は「トライライトプリンセス」仕様。
Wiiでは「リモコンを右で振るのだから右利きにした」ということですが、
スマブラでは本来の左利きです。
画面写真では弓を構えていますが、他の道具(おばちゃんとか)は何が出るやら。



戦場&基本的なルール&音楽家たち

2007-05-22(火) 全体公開

E3のムービーから公開されているシンプルなステージ戦場。



http://www.smashbros.com/jp/stages/stage01.html
平らなステージに3つのすり抜け床というシンプルなデザイン。
この戦場については大きなギミックはありませんが、背景は昼から夕方、夜、そして朝と1日の変化があります。このような情景の変化はスマブラXでは当たり前の様に取り入れられています。

もちろん、ステージのギミックが凝っているものも。

初めてスマブラを見る方、はじめまして。
スマブラとはこんなゲームですよという話です。ちゃんと押さえておかないとスマブラですらエッジの利いた敷居の高いゲームと思われてしまうです。



http://www.smashbros.com/jp/howto/basic/basic01.html
基本的には相手を叩いてダメージを蓄積させます。
蓄積ダメージが溜まると相手が吹っ飛びやすくなります。
そんでもってふっ飛ばす威力が高い「スマッシュ攻撃」で相手を場外に追いやるというものです。

ステージの構成が豊富、アイテムの構成も豊富で同じような展開を作るのが難しいほど、だからずっと楽しめるというナイスゲームです。

2008年1月24日発売!買うのじゃ!



本日よりスマブラ拳更新開始です。
で、本日の目玉はスマブラのために音楽を書いていただいた作曲家陣。すごいですなぁ。



http://www.smashbros.com/jp/music/music01.html

なお、いろいろなゲームに携わっている方から想像して「葉山=超兄貴=アドンとサムソンは出る、だったらあのマークを取ったらメンズビーム決定」とか「甲田 雅人=モンスターハンター=ラオシャンロンが出る、いやラージャンも可」ということではなく、任天堂楽曲をさまざまなゲームジャンルの方にアレンジをお願いしているという形です。(両方出ても勘弁ですixi)

なので、「え、ゼルダの伝説のあの曲をあの人がこうアレンジした!?」ということに。曲数に関しては「かなりの数」になる模様。また一人が複数の曲を担当するなんてことも。
アレンジャー次第ではコーラスやボーカルが入るなんてのはアリアリでしょう。


そんな中で戦場の曲を桜庭統氏がアレンジしています。
スマブラDXのメニューの曲ですな。

無題

2007-03-17(土) 全体公開

超ー劇場版ケロロ軍曹2深海のプリンセスであります!&ちびケロケロボールの秘密!見に行く。


(⊙∀⊙)

1811件目から1816件目

←前へ [363/366] 次へ→
2007-05-25(金) (全)
ピット

2007-05-24(木) (全)
チューイングボム

2007-05-23(水) (全)
マリオ&リンク

2007-05-22(火) (全)
戦場&基本的なルール&音楽家たち

2007-03-17(土) (全)
無題


カレンダー

2007年05月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31