2007-09-10(月)
全体公開
カビゴンの進化前、ゴンベがモンスターボールから出てくるそうです。
普段はボーっとしてますが、アイテムが落ちていると...
http://www.smashbros.com/jp/items/mball/mball04.html「ものひろい」の特性を生かして(?)アイテムを食べます。
URL先の「すま村」住人のげんなりした表情が最高です。
アイテムを食いまくっているときにちょっかい出すと
( ゚∀゚)つ)i3i)<[アイテム]
となるかどうかは今のところ不明です。
2007-09-08(土)
全体公開
今日はお祭りだけどすぐ帰った(ぇ
2007-09-07(金)
全体公開
スマブラXのメインテーマです。
プレビューサイトの頃から耳になじんでいる曲ですな。
http://www.smashbros.com/jp/music/music10.htmlなおこの曲は桜井師範が作詞し、ラテン語訳が歌われています
初代から多少のアレンジがありつつも受け継がれてきているポケモンジムとポケモンが進化するときに流れる2曲のメドレーです。
http://www.smashbros.com/jp/music/music09.html曲としてはいいねぇと唸るところはあるけど、対戦アクションとしてはスローテンポのようにも。
オレ曲セレクト。ステージで流れる音楽の「かかりやすさ」を好きなように調整しようというもの。
オプション名もそのまんま。
スマブラDXでは表裏で最大1ステージ2曲でしたが、今回はそうではなく。
曲数が豊富にあるそうです。
http://www.smashbros.com/jp/music/music08.htmlそして、スクリーンショットで分かったやたら多い曲たち。
曲セレクトの右端に▲や▼があるため、まだまだ曲があるのでしょう。うおー。
オルディン大橋
・タイトル(ゼルダの伝説)
・メインテーマ(ゼルダの伝説)
・闇の世界
・裏の山と森
ドルピックタウン
・ドルピックタウン
・お城BGM/砦のボス
・エンディング/タイトル(スーパーマリオワールド)
・メインテーマ(New スーパーマリオブラザーズ)
あ、投稿拳であったマリオワールドのエンディングが入っている。
アレンジなしでそのままの曲が流れる場合もあるそうです。また、曲を増やすには「CD」というアイテムを拾う必要があるそうです。
2007-09-06(木)
全体公開
スマブラDXのポケモンスタジアムのバージョンアップ版、ポケモンスタジアム2のご紹介。
何の変哲もないステージが時間がたつと属性に応じたギミックに変化。
http://www.smashbros.com/jp/stages/stage11.html今回のステージ変化は「でんき」「こおり」「じめん」「ひこう」の4タイプ。
もう、ビリビリしたり、ツルツルしたり、フワフワしたりです。
この4タイプはスマブラDXのポケモンスタジアムにはない地形です。
..旧ステージありますかねぇ。
次回作で出るステージはポケモンスタジアム金銀ですな(ixi)
2007-09-05(水)
全体公開
紹介がじらされてソワソワしちゃったメタナイトのご紹介日記。
http://www.smashbros.com/jp/characters/metaknight.htmlカービィのライバル、デデデ大王の側近、戦艦持ちでたまに大暴れする彼。
おさらいとしてメタナイトの声はアニメ版と同じ方が担当されているそうです。
あと、翼があるので滑空が可能。
必殺ワザについてはイメージは既に確認できますが、どんな性能でしょうかね。