2007-11-06(火)
全体公開
海外の動画で見たことあるかと思いますが、前作登場したアイテムのご紹介です。
http://www.smashbros.com/jp/items/item11.html ・ビームソード
・ファイアフラワー
・フリーザー
・ホームランバット
・くすだま
・スーパーキノコ
他に分かっているものとしてはどせいさんやスーパースコープ、こうらなど。
ひそかにくすだまの中から出てきている時計みたいなのはなんでしょうかね。
2007-11-05(月)
全体公開
アドベンチャーモード、フォックスの登場デモです。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/modea/modea09.htmlひそかにこのノリでスネーク、ソニックはどうなるんだろう..。
♪ファーイアーエムブレム てーごわーいシミュレーションの古きよきトんでる任天堂のCMの名曲であるファイアーエムブレムのテーマ。
世界観に合わせるよう歌詞を書き換え、これもまたラテン語に翻訳しさらにスマブラXのテーマと同じメンバーで演奏しちゃいました。
http://www.smashbros.com/jp/music/music13.html歌詞にある「烈火に覆われた わが故郷」ってマルスの故郷アリティアのことでしょうかね。
こっしゃん
1901-12-14 05:45:52
大変だねぇ
2007-11-02(金)
全体公開
乱闘前3秒間の演出、64版スマブラにあり、メモリ容量の都合でDXではカットされたが登場イベントが復活しました。
http://www.smashbros.com/jp/howto/technique/technique06.htmlマリオは土管、フォックスはアーウィンなど、それぞれのゲームをモチーフとした登場をしております。
MOTHER3のPSIには「テレポート」がないため、リュカはどせいさんちゃぶ台で登場です。
ネスがいたら黒焦げテレポートでの登場でしょう。
どんな格好してるづらか?
2007-10-31(水)
全体公開
アイスクライマーのステージ「頂上」のご紹介。
このステージは「スマブラDX」では案があったステージです。
http://www.smashbros.com/jp/stages/stage16.html足元がつるつる滑り、なぜか野菜が落ちています。
確かに「アイスクライマー」にも頂上には何故か野菜があります。
戦っているうちに頂上の氷が折れて(氷)山の傾斜に沿って滑り落ちていきます。
滑り落ちるときは重力が通常より少なくなりそうなので、空中制御や上スマッシュとかには警戒ですな。
そして海にザブーンと。
海に落ちた後はサングラスかけたシロクマが氷山を海に沈めたり、謎の魚が水面に落ちた小バエを狙うかのように喰らい付いてきます。
謎の魚は「バルーンファイト」の敵「魚」です。
バルーンファイトつながりはスマブラDXのアイシクルマウンテンの隠し曲からのご縁ですな。
登場するときのBGMが流れたらグッジョブです。
2007-10-30(火)
全体公開
今日は「シンプル」のご紹介。シンプルなゲームモードです。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/various/various11.html64版からのおなじみで次々とステージをクリアして行き、最後のアレ(?)を倒せばエンディングというやつです。
ステージ数ごとに登場する世界観が決まっているようです。
例:ステージ1/ゼルダの伝説系、ステージ3/ポケットモンスター系
また、ジャイアント、メタル、チームバトルなど、ルールが変わる場合もあるようです。
この辺も今までどおりってところですな。
そしてクリア後の謎のコイン。
今回もフィギュポンのようなものが出る感じですな。