2008-01-01(火)
全体公開
あけましておめでとうございます!!
2007-12-28(金)
全体公開
パーツ3つをそろえると完成する伝説のエアライドマシンドラグーン。アイテムで登場します。
超高性能につき、破壊力抜群です。
http://www.smashbros.com/jp/items/item14.htmlスマブラXでもこの元ネタに忠実で、アイテムボックスからパーツが出てくるときがあります。
機首のAパーツ、胴体のBパーツ、機尾のCパーツの3つ構成で、入手するとキャラクターの蓄積ダメージ表示のところに入手したパーツが表示されます。
3つ集めるとドラグーンが完成。
ライバルをロックオンして一撃で吹き飛ばします。
入手したパーツは攻撃を加えるとポロっと落とすことがあるため、アイテムを奪ったヤツをゲシゲシ攻撃させてパーツを奪い取る駆け引きが発生します。
パーツを2つ持っているリーチ状態で誰かが別パーツを持っているなら争奪戦は必至。リアルファイトぎりぎりの駆け引きが展開します。
2007-12-27(木)
全体公開
スマブラDXで言うところの「フィギュポン」に相当します。フィギュポンは単なるくじ引き装置であり、Aボタン連打して別の番組を見ていてもOKな内容でしたが、今回はコインを飛ばしてフィギュアをゲットするミニゲームになりました。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/various/various20.htmlコインは大観戦でベットしたり、シンプルなどゲームクリアした時に入手できます。
単にコインをフィギュアに狙いをつけてゲットするだけでななく、ジャマする敵が出現したり、うまいように敵を倒すと連射ができたりとチャンス到来したりとゲームとしても巧く作りこまれてもいます。
いいねぇゾーダ(´∀`)
2007-12-26(水)
全体公開
アドベンチャーモードの敵キャラもフィギュアにすることができますが、道端に落ちているわけではなく、スマッシュプレートというアイテムを投げてフィギュアにします。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/modea/modea11.htmlフィギュアにする方法は適度に弱らせてスマッシュプレートをブン投げることでピキョーンとフィギュアに。いわゆるひとつのポケモン方式です。
ボスも同じように弱らせてからゲットできるです。
レックウザの体力ゲージが長い。
なお、ボス戦などはゲームクリア後に楽しめる(ボスラッシュとかあるのかな)ようなので、出たとこ勝負でフィギュアゲットを狙わなくてもいいようです。
2007-12-25(火)
全体公開
ワシの記憶ではDC版ソニックの最初のステージの曲だったと思いますANGEL ISLAND ZONE。
http://www.smashbros.com/jp/music/music19.htmlなお、ソニック参戦の時に流れたアツい曲Live & Learnは「ソニックアドベンチャー2」のテーマ曲です。