2008-01-30(水)
全体公開
対戦画面の話。明日にはそんなの見なくてもわかるわ★ という方も見てねということで。
ひそかにDXとは違っているところも満載でございますよ。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/various/various25.html↑このURLと思うけど、ありませぬ(ixi)
↑(゚∀゚)あった。
色変えやCPレベルの設定はキャラクターや名前などをつんつんするそうです。つんつん。
おまかせが対戦開始まで何が出ることがわからなくなったり、アイテムスイッチがさっそく用意されていたりなどなど。
2008-01-29(火)
全体公開
Wii.comの社長が訊くのコーナーも音楽のネタでした。
スマブラXの各ステージに流れるデフォルトのオレ曲が紹介されました。すげー(゚д゚)
http://www.smashbros.com/jp/music/music22.htmlめんどくさいのでメモしません(ixi)
いい曲おさえてますねぇ。たまに本人編曲も含まれています。
買ってすぐ音楽だけ延々と聴きそう..。
2008-01-28(月)
全体公開
スマブラXで拾ったり集めたりしたものを展示したり、配信したりされたり、作ったりしたものを集めている場所が「コレクション」になります。昔はフィギュアだけだったのにたんまり増えたものです。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/various/various24.html ・シール&フィギュア
・フィギュア名鑑
フィギュアの元ネタを見てみよう
・フィギュアディスプレイ
フィギュアを飾ってみよう
・コインシューター
コインを撃ってフィギュアやシールをゲットしよう
・シール名鑑
集めたシールを見てみよう
・シールディスプレイ
シールを並べて貼ってみよう
・ステージ作り
ステージを作ったり送ったり受け取ったり
・アルバム
おもしろ写真を見たり送ったり受け取ったり
・クリアゲッター
ごほうびを確認
・リプレイ
リプレイを見たり送ったり受け取ったり
・名作トライアル
参戦キャラクターの元ネタを見てみようとかいうもの
・ゲーム年表
任天堂発売タイトルの年表
...多い。また、ひそかにそれぞれの項目に細かいネタもちりばめられています。
新・鬼ヶ島の音楽もステージにあるんだ...。
2008-01-25(金)
全体公開
スマブラXには「バーチャルコンソールの体験版」なんてものが入ってます。
スマブラに参戦するキャラクターの原作を追体験するようなものになっているのですな、これが。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/various/various23.htmlスーパーマリオブラザーズ、アイスクライマー、パルテナの鏡、星のカービィ 夢の泉の物語、ファイアーエムブレム、MOTHER2、スーパーメトロイド...
シリーズキャラクターは出ているけどその作品のキャラクターはいないのでは?
なんて考えてしまうところもいますけど。
なお、体験版なので、時間が経つとバッサリ終わらされるようです。
それもまたよし。
スーパーメトロイドは2時間できればクリアまで何とかなりそうだけど(ムリ)。
2008-01-24(木)
全体公開
吹雪いてます((ixi))
ホテルでネット使えるのは今では当たり前というわけで、結局いつもどおりに更新します。
本日はスマブラを作成している任天堂の高田馬場オフィスと任天堂本社とを結んでのネット対戦の模様です。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/wi-fi/wi-fi06.htmlパッと見た限りではネットゲームでよくある「いきなりワープ」とか「前動作なしの大技」などは見当たりませんけど..。会社どうしのネット環境でもあるからかも。
最低どれぐらいの通信速度が必要になるんでしょうかね。
あと wii.comではさらにCM2本増えました。
これで合計8本。