2008-03-25(火)
全体公開
ふうせんポケモンプリンのご紹介日記。風船だけに超軽量級ですが、個人的には昔ほど戦力差をつけたような感じはしないです。ちゃっかりCPのプリンが勝っていたり。
http://www.smashbros.com/jp/characters/hidden10.html通常必殺ワザ:ころがる
その場でころころ回転をためて...高速で突進。
ガケなんてお構いなし。
...なのでガケ際ではスティックを逆方向に。
復帰時には結構な奇襲攻撃になります。
高さを間違えると上空を転がりながら
ステージの端から端へ流れ星のごとく(ixi)
上必殺ワザ:うたう
相手を眠らせるワザ。
蓄積ダメージが大きいほど復帰までに時間がかかるです。
下必殺ワザ:ねむる
ただ寝るだけのワザ。
しかし相手に重なって発動するとものすごいエネルギーで
相手を吹き飛ばす。ちゃっかり頭に花が咲いてダメージを加算させる。
ひそかに弱体化してます。
最後の切りふだ:おおきくなる
ふうせんポケモンなので巨大化。しかも触れると
ぼよんぼよんなので大きく吹き飛ばされるです。
狭いステージでは全滅する可能性も。
逆に広いステージでは逃げれば助かるです。
しぼむときのげんなりした表情がステキ(ixi)
2008-03-24(月)
全体公開
亜空の使者をクリアすると出てくる競技場の新メニューが「ボスバトル」です。出てくるやつをちぎっては投げ、ちぎっては投げ...。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/various/various31.html10体のボスがラスボスを除いて9体、ランダムに立ちはだかります。「格闘王への道」方式で、ボス戦とボス戦の合間には休憩所でハートで蓄積ダメージを回復させたりできます。
競技場なのでコンティニュー不可。気合入れてゲキむずをクリアする方が良い。
2008-03-21(金)
全体公開
亜空の使者の最終ステージはこれまで乗り越えてきたステージを扉によってぐちゃぐちゃにつなぎ合わせた「大迷宮」です。ファミコンライクなステージの伸ばし方でもあります(ixi)。
http://www.smashbros.com/jp/gamemode/modea/modea16.htmlマップ中の倒すべき敵(ボス再戦など)を越えて最終バトルに備えます。
ひそかに大迷宮は中だるみしてしまいがちですが、勢いで抜けましょう。
めっちゃ苦戦します。
とくにスネークの横スマッシュが良い。
宙に浮く姫君、ピーチの必殺技のご紹介です。若干パワーアップしているんですな、これが。
http://www.smashbros.com/jp/characters/peach.html#2nd通常必殺ワザ:キノピオガード
従者を盾にする受身系のワザ。
攻撃が当たるとブシューと胞子を撒き散らします。
DXはボボボと出ていましたが、Xではブシューっと出ています。
ちなみに、海外版ではキノピオは Toad と呼ばれてます。
下必殺ワザ:野菜ひっこ抜き
地面から野菜を引っこ抜きます。アイテム扱いの飛び道具。
しわしわ野菜は脅威のふっとばし能力を有するです。
アイテムなのでキャッチされないようご注意を。
2008-03-20(木)
全体公開
多くの人がご存じの特定のキャラクターが特定のステージでアピールの下を一瞬だけ出すことで発動する「スマッシュアピール」の日記です。わざわざこのためだけに声を録っているのがスマブラのムダですごいところです。
http://www.smashbros.com/jp/howto/technique/technique11.htmlステージとキャラクターについてはこんな感じ。
・シャドーモセス島+スネーク
全キャラクター(+変化キャラ)分の通信時のやり取りをします。
大佐が壊れたり、ハッキングしてきた奴がいたりとグッジョブです。
・ライラットクルーズ+(フォックス or ファルコ or あいつ)
最初は何もしないけど、ワープアウト後に出てくる場面(艦隊戦や小惑星帯など)で
通信の内容が異なるという凝りよう。
・惑星コーネリア+(フォックス or ファルコ)
ひそかに収録。ひそかにふりがな入ってます。
2008-03-19(水)
全体公開
本日はモンスターボールから飛び出るポケモンたちのご紹介日記。ポケモンの繰り出す攻撃はちゃんと「わざ」の名前がついています。
http://www.smashbros.com/jp/items/mball/mball10.htmlレアなポケモン、伝説級はめったに出ません。ひそかにワシはいまだにジラーチを見ていません(ixi)。
そういえばホウオウがせいなるほのおを発動して一瞬でスマッシュボールをこわされてファルコンに轢かれた思い出が。