ウォッチの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1205 206 207 208 [209] 210 211 212 213367

ドラクエ6の第一週は91万本

2010-02-03(水) 全体公開

ファミ通調べで、1月28日に発売となった『ドラゴンクエストVI 幻の大地』の第一週の売り上げ本数が90万9981本だったことが判ったです。「6」に関してはこれまで一度もリメイクが行われてこなかったため、満を持してという期待もあってか、DSでリメイクされた2作品を大きく上回る数字となったです。
  
「4」と「5」は廉価版あります
ちなみに…
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』
 60万1737本→121万4610本 第一週÷全体=50%
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』
 67万9442本→117万6082本 第一週÷全体=57%
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』
 90万9981本→??
リメイクされる都度注目度があがっているということを考慮すると、第一週の依存率は高くなっていきます。「6」の第一週÷全体は60%前後、目指せFF13でしょうか。

マリオギャラクシー2、メトロイド新作発売決定

2010-02-02(火) 全体公開

北米のお話
Nintendo of America社長のReggie Fils-Aime氏は、2010年の注目タイトルのリリース予定についてコメントしました。
ゲームメモさんの記事によると、Reggie Fils-Aime氏は、
6月のE3で発表されたWii向けの注目タイトルの中で、
2010年発売とされている「スーパーマリオギャラクシー」と
「METROID: Other M」とWii向け「ゼルダの伝説シリーズ」
最新作の3本について話したとのこと。
現段階では、「スーパーマリオギャラクシー2」が2010年春頃、
「METROID: Other M」が2010年夏頃のリリースを予定しています。
一方で、E3で宮本さんが明かしたWii向け「ゼルダの伝説」
シリーズ最新作については、目標としては2010年の年末に向けて
開発を進めているものの、
開発の進行状況によっては2011年にずれ込む可能性があるとのこと。

これは北米での予定ですので日本とは異なる部分がありますが、
マリオとゼルダは全世界で足並みを揃えて発売するはずですので、
日本でもマリオが春、ゼルダが年末と考えて良さそうです。
メトロイドは、日本では遅れて発売される傾向にありますので、
発売時期がいつになるかは不透明です。
個人的には、マリオギャラクシー2のリリースが予想よりも早いような
印象がありますが、春商戦のタイトルとしては
十分なインパクトがあるのではないでしょうか。



どうなるかな、朝青龍

2010-02-01(月) 全体公開

週末話題となったドルゴルスレン・ダグワドルジの暴行事件。被害を受けた飲食従業員とは「示談が成立した」と報道されているが、横綱が暴行を働いても示談が成立すればまかり通るのかといえばそうではないし、殴っていないなら示談する必要も無いし…。というわけで、どうなるやらという状況です。

ドルゴルスレン・ダグワドルジの問題といえば、2007年7月のサッカー問題。
このときは「出場停止」処分となり、今回はそれ以上のものが行われるのではといわれているです。

(´ω`)? 「出場停止」の上ってなんだろう?
日本相撲協会の処分は以下のものがあるです。

 除名(相撲協会に籍が残らない)
 解雇(相撲協会に籍は残る)
 番付降下
 出場停止
 給与手当減額(減俸)
 けん責

横綱には大関への「番付降下」はない為、出場停止の上は全て引退につながるです。
その辺の決定は、8年ぶりの投票となる相撲協会理事の選挙後の新理事で執り行われるとのことです。以前と変わらず甘い判断なのか、ピリッと引き締めた判断になるのかは新理事次第ということで。

モンスターハンターフロンティア Xbox360で販売

2010-01-31(日) 全体公開

PS3と期待されていたはずの
モンスターハンターフロンティアがまさかの
月額1400円とPCよりも高くなった月額と共に
Xbox360でリリース。

゚д゚)実際はPSPで有料配信!と思っていたんですけどね。     月額こみで(゚

操作もPCとはまったく違い、
PSPやWiiでの感覚がまったく持って感じないコントローラーでの
プレイとなり、サーバーがPCとは違うサーバーに。

分かっているのはこんな感じ。
 ・ゲームシステムはPC版、360版共に同じ
 ・価格帯も月額1400円(+アイテム課金があると思う)
 ・360とPC版の共存はできない
 ・5月ごろクローズドβテストを実施

(゚д゚)b
ちなみに
無料にしろという声が上がっていますが、
まず無料は無理ですな。サーバーの維持費と人件費の関係で。アイテム課金だとこのゲーム崩壊するし。
もう崩壊してるとか言わないように。
あと、オフラインの村クエがありません。


朝青龍がまたなんかしでかしたらしい

2010-01-30(土) 全体公開

今月14日の未明、朝青龍(本名ドルゴルスレン・ダグワドルジ)が泥酔してマネージャーに暴行して厳重注意を受けていたという騒動があったですが、「週刊新潮」の記事によると実際暴行を受けていたのはマネージャーではなく、別の知人男性であったことが発覚したそうで。

場所中は「なんかマネージャーみたいない人と騒動があったんじゃないの?」と思っていたですが…。気になったので調べてみました。

■これまで
14日の未明にドルゴルスレン・ダグワドルジが泥酔して「知人男性」に暴行。騒動が報道され、報道されている「知人男性」とはドルゴルスレン・ダグワドルジの個人マネジャー一宮章広氏であると自ら報道陣に発表。それが高砂親方、武蔵川理事長へと伝わり、騒動は「内輪もめ」だったということで場所中の夜更かししての飲食などの問題も踏まえているのかどうか不明だが「厳重注意」とし、25日の横綱審議委員会では「次にトラブルを起こしたら引退勧告をするべき」という段階になってて「ドルゴルスレン・ダグワドルジ崖っぷち」みたいな扱いで報じられました。

□実は
週刊新潮が報じたのは「ドルゴルスレン・ダグワドルジの知人男性」と報じられている人物はドルゴルスレン・ダグワドルジのマネージャーではなく、飲食店の男性店員。ちょうど騒動が起きている現場近くで交通事故の実況見分をしていた麻布警察署署員に助けを求め、パトカーが3、4台出動し、ドルゴルスレン・ダグワドルジを10人の警察官が取り囲んだ。男性は検査の結果、鼻骨骨折、頭部打撲などで全治1カ月と診断されたという。
スポニチの取材から麻布署の話で「マネージャーではない」と断言されたことも報じているです。

なので、「マネージャーに暴行を働いた内輪もめ」はウソということになったです。


2月1日は貴乃花親方が理事選に立候補して投票を行う日でもあり、大相撲でワイドショーが扱いやすいネタになるはずでしたが、ドルゴルスレン・ダグワドルジネタがまず大きく出てくることは間違いないです。
卯月 2010-02-02 18:54:09
朝青龍...ねぇ
あの事件で嫌いになりました
相撲やってる人があんな事していいのか。

ウォッチ

1041件目から1046件目

←前へ [209/367] 次へ→
2010-02-03(水) (全)
ドラクエ6の第一週は91万本

2010-02-02(火) (全)
マリオギャラクシー2、メトロイド新作発売決定

2010-02-01(月) (全)
どうなるかな、朝青龍

2010-01-31(日) (全)
モンスターハンターフロンティア Xbox360で販売

2010-01-30(土) (全)
朝青龍がまたなんかしでかしたらしい


カレンダー

2010年02月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28