ウォッチの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
1197 198 199 200 [201] 202 203 204 205367

イヌ・ネコ食用禁止法案 in 中国

2010-03-15(月) 全体公開

「食用を禁止することで、中国が新たな文化レベルに達したと知らしめることができる」そうで。どんな文化レベルだったという話だけど。

中国の政府系シンクタンク中国社会科学院によると、中国政府がイヌ肉とネコ肉の食用を禁止する方向で検討している。包括的な動物保護法案の一環として盛り込むものだが、法案成立までは10年はかかるだろうとしている。 イヌやネコを食用にするのは中国だけではなく、イヌ肉は韓国で、ネコ肉はベトナムや南米の一部地域で食べられている。

しかし、昨年夏の北京五輪開催時には、イヌやネコを「ペット」として一緒に暮らす世界各国の人々が訪れることをふまえ、ショックを与えないように、市場での取り引きをとりやめるよう通達を出していたとか。
また、都市部で増えてきた富裕層がイヌやネコをペットで飼うようになり、「食べるなんて残酷だ」という声が上がっているという。


日本でも昔はイヌを食べる風習があったそうで、特に戦中戦後はネコも食べるような状況だったそうです。聞いた話ですが「ネコは筋っぽくて灰汁が出る」そうで。
あと、食べるなら愛着のある名前をつけると心が痛くなるので、ドライにならねばというところ。

「においかぎたくて」上履き盗んだ男を逮捕

2010-03-14(日) 全体公開

高校から生徒の上履き15足などを盗んだとして、愛知県警一宮署は11日、建造物侵入と窃盗の疑いで、無職吉田誠容疑者を逮捕した。「女子生徒の上履きのにおいをかぎたかった」と容疑を認めているという。
(犯人゚д゚)_[上履き] ツーン 想像を絶するスメルを放つ大当たりが来たらどうするんだろうと思ったけど、それもまたよしなのかな。

逮捕容疑は2日夜、県立一宮西高に侵入し、3年生の教室から上履き15足と卒業アルバム1冊を盗んだ疑い。一宮市内で10日夜、パトカーと遭遇して逃走しようとした乗用車を運転していた吉田容疑者に署員が職務質問したところ、車内から上履きなどが見つかった。


遺体搬送中の霊柩車を駐車禁止でレッカー移動

2010-03-13(土) 全体公開

レッカーします>(゚∀゚[o車o]≡  (霊;゚д゚)ノシ 早く墓に送ってよ   ( ´w`)]ゝへろ〜へろ〜
日本で見かける豪華な飾りがついたアレがレッカー移動されるのは非常にシュールですが、NYではその限りではないのでありうるかもしれない話。
ニューヨーク市警が8日、西14番街にある葬儀施設の外に停められていた遺体搬送中の霊柩車を、駐車違反のためけん引で移動していたとのこと。葬儀社の関係者が米紙ニューヨーク・デイリー・ニュースに語ったところによると、関係者は葬儀施設に書類を取りに行き、電話に出ていたが、戻ってみたところ霊柩車が白い箱入りの遺体を載せたまま姿を消していたため、パニック状態になったという(ixi)。

約1時間半後、霊柩車は廃車場で無事発見された。警察はけん引費用185ドルの請求を取り下げたうえで、関係者に霊柩車を引き渡した。
霊柩車には表示がなく、8日午前9時22分に駐車違反の切符が切られてから3時間後にけん引された。警察は、遺体を載せた霊柩車が3時間も無人で放置されていたことに首をかしげている。


ちなみに、霊柩車に特別な表示をするということはNY州には無いとのことで、そこらで走っているSUVと違いは無いとのこと。

PlayStation Moveモーションコントローラ

2010-03-12(金) 全体公開

( ;゚д゚)ノ アッー!  ≡[])゚д゚)_[核ボタン] <カチ
というわけで、ソニー・コンピュータエンタテインメントがサンフランシスコで開催しているGDCにて「PlayStation Moveモーションコントローラ」を発表したです。発売は2010年秋。

内部に3軸のジャイロセンサーと3軸の加速度センサー、地磁気センサーを備え「PlayStation Eye」(USBカメラ)と組み合わせることでコントローラの絶対位置を高精度で検知するという代物。
コントローラー1本では難しい操作もこなせるようにする為、サブコントローラというWiiにヌンチャクに相当するコントローラーもあるようです。

2010年発売で、年度内には20本近くの対応ソフトを発売するとのこと。


こんなの。
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20100311008/screenshot.html?num=007

新型インフルエンザ流行終息へ

2010-03-11(木) 全体公開

国立感染症研究所に全国約5千の定点医療機関から報告された3月1〜7日のインフルエンザ患者が速報値で1機関当たり約0.8人となり、全国的な流行入りの指標となる1.0人を下回ったことが分かったです。インフルエンザの殆どがA型ということで、新型だとみられるという。

新型インフルエンザの流行は2009年8月10〜16日の週に1機関当たり1.69人となり全国的な流行入りが宣言されてから、1人を下回るのは約7カ月ぶり。昨年7月から今年2月までの累計患者数は推定2059万人と、過去10年で最大級のインフルエンザ流行となったです。

公式な終息宣言や終息の指数は決まっていないが、長妻昭厚労相は12日の記者会見で「第2波が来ないとは断言できない。状況を注視しながら取り組みを続ける」と話し、次の流行に備える時期だとの認識を示したです。


ちなみに今季の流行のピークは昨年11月23〜29日の週で、1機関当たり39・63人。



ウォッチ

1001件目から1006件目

←前へ [201/367] 次へ→
2010-03-15(月) (全)
イヌ・ネコ食用禁止法案 in 中国

2010-03-14(日) (全)
「においかぎたくて」上履き盗んだ男を逮捕

2010-03-13(土) (全)
遺体搬送中の霊柩車を駐車禁止でレッカー移動

2010-03-12(金) (全)
PlayStation Moveモーションコントローラ

2010-03-11(木) (全)
新型インフルエンザ流行終息へ


カレンダー

2010年03月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31