(⊙∀⊙)の日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
18 9 10 11 [12] 13 14 15 16366

無題

2018-08-21(火) 全体公開

 

対ボンズリ

2018-08-15(水) 全体公開

「HEY YO、リボの対策教えてくれYO」

「ダブロ追いするかミス待ちしてください」


エクバ2で下方確定とはいえ、マキブオンの環境トップにおおよそ1年半に渡って
君臨し続けてきたリボーンズガンダム。基本動作を覚え豊富なキャンセルルートを
全て把握するのにとんでもない労力を要するが、ある程度使えるようになるだけでも
何でもできる汎用性を発揮でき、攻防全てにおいて強烈な性能を発揮できるクソ機体
こいつを下方すると25のゴミ機体を止められないと言われていたためか
エクバ2まで下方を受ける事なく頂点に君臨し続けた

そんなリボに勝てる機体は25以下なら3号機DHグシオンがワンチャン取れるかどうかで
30は少なくともBラン上位レベルでないと太刀打ちできず
対ホッスク、同キャラミラーだと互いに相方潰しする以外やることが無いくらい
リボ相手に有利を取れる機体はいないも当然、五分を取れる機体でも指の数いるかどうか

リボの欠点はそれこそダブロを捌ける程の能力はあっても捌くこと自体は難しいこと
火力ソースが足を止める武装しかないキャノン頼みになること
ガンダムサブからキャンセルできるルートが存在しないこと、つまりサブを避ければ次に取れる択が非常に限られること
放置されるとキャノン特射の事故当てかガンダムサブの押し付けしかできないので相方集中狙いされると前に出ざるを得ないこと
これくらいだろうか。しかしこれもリボの本人性能と組んでる相方の実力、選出機体で
簡単に覆すことができる。これがリボ対策のしにくさを物語ってる証拠かもしれない
総じて、膠着状態を維持するのではなく、リボに無理攻めさせる展開を作り
攻めさせて取るという戦い方をするのが対リボにおいてはいいかも

一番取りやすい対策は、リボとその相方を均等に削るという対策か
とにかくキャノンへの換装をさせないようリボにダブロで集中狙いして一気に攻め落とす手も使えなくはない
また、終盤の完全自衛に入ったリボは崩すこと自体が無理に等しいので、リボを後落ちさせるよりは
30戦のセオリーを無視してリボを先落ちさせてしまった方がいいこともある
こうなれば相方後落ちの2落としができるので勝利にグッと近づく
後はもう、相手がリボをどんだけ使えるか判断した上でのミス待ち戦法をするのが最終手段
特に熟練度の低いリボ程ミス待ちがしやすい傾向はある・・・かも

問題はこういった対策はシャッフルでしか通用しないケースが多いこと
固定となれば話は断然変わってくる
固定の相方としてド定番なのはみんな大好き3号機と、自衛の鬼ノワール
特に自衛ができるという点でノワールが選出されやすいのは固定ではよくあること
リボも当然、相方は3号機ノワールDHグシオンなどの機体から選出する事が多くなる
そうなれば、リボの相方を崩す作戦が途端に通用しなくなる。特にノワールが相方だと
先の通り「リボとその相方を均等に削る」を意識しながら戦わざるを得ない
3号機とノワールは自衛力はさることながら事故当てできる武装を持っていること
DHとグシオンは自衛力はさることながら押し付けのできる武装を持っていること
いかにリボとその相方の自衛をかいくぐりながら射撃武装を当てていくかが重要になる
完全なミラーマッチになった場合は長期戦確定なので3分間集中力を崩さずに戦いたい

これは言うまでもないが、格闘機で対面にリボが来た場合
たとえ古黒、七剣、アルケーなどの強力な格闘機体を使っていようが
リボと格闘機の対面相性は8:2かそれ以下が付くくらいに不利。25コスト以下なら完全不利
30コストですらよくて微不利で基本不利のダイヤを付けていいくらい無理ゲーになる
やっぱりガガが悪いよガガが・・・

エクバ2では換装の慣性が徹底的に下方されるなどの手痛いお仕置きは受けているが
フルコーン第二特射みたいなゲロビをキャノン格CSに手に入れるなどえぇ?となるような強化を受けているリボ
ホッスクも3号機も下方確定の中、エクバ2最初期に環境トップを取るのは一体誰だ?
僕の今の持ち機体ペーネロペーが3wayゲロビを手に入れるらしいので騒がれないか心配です
愛機の赤枠改は騒がれて一番最初にマキブオン下方を受けましたけど!!!!!

あと誰かリボ対策でこれはいいよ!っていう一手があったら教えてください
ワシは勝率5割ギリの少佐3や。至急コメントくれや
ゆーの 2018-08-16 17:43:26
大佐2です
赤枠改はリボキツすぎなんで是非降りてくれ

以上だ
(⊙∀⊙) 2018-08-16 18:28:59
@minnnanihanaisixyo
エクバ2で赤枠改強化を夢見ながら
今まで負けた分を全部ペーネロペーで取り返してます・・・

終身刑

2018-08-14(火) 全体公開

「神石を引けば最後、待ち受けるのは心中、それに伴う終身刑だ」
                               ―――とある天上人

というわけでアグニスを引き当てました
これで持ってる神石はアグニス、ゼピュロス、ハデス
絶妙なまでの微妙な神石具合ですね。ヴァルナとマッチョがほしい!

というわけで今後の編成をどうするか考える
火はシヴァを持っているのでこのままコロマグオッケ染めに移行したいが
イクサバも手に入ってしまったのでアグニス心中が一応可能に

水はミュルグレス1本はあるものの、青玉の最終で必殺鰻が無事死亡したこと
そもそもヴァルナ持ってない事が原因で、ミュルを集める過程でヴァルナを手に入れないといけないことに
今からヴァルナマンをしようにもフィンブル持ってない時点で詰みでもある

土はマッチョを持っていないので、風が完成したらゴブロ狩りをして
マグナ2編成へ移行したい。倉庫のエーケイ2本が腐ってしまっているのが難点か
マッチョを引いたらエーケイ染めのマッチョ心中が一応可能に

風はゼピュ編成をするには他の属性以上の労力と財力がいるのと
無課金でゼピュに並べるマグナがいるせいでマグナ編成を組むことに
グリム連戦もうしたくないお・・・早く解放されたいお・・・
マグアニ緩和オナシャス!!!!!

光はゼウス持ってないからシュヴァ剣6本染め編成にします
無事シュヴァ剣4凸を6本手に入れたらソーンでも最終するかな
現在4凸3本。あと1本で4凸4本目

闇はハデス持ちでリミ武器も一通り持っているのでハデス心中予定
ただ水ゾ未所持、グラシ0本。リボンが最終するのかどうか分からないのと
フォールンの最終もどうなるのか分からないのでグラシ交換を渋っている状況
とりあえずグラシがいらなくなるリボン最終があるのかどうかに期待している
フォールンが渾身だったとしてもグラシ3のハイブリッドをやるためにグラシを取るハメになりそう

ちなみに自分の編成を強い順に並べると
風>火>光>土>水>闇です。闇に至ってはセレ爪染めすらできてないです
ラッシャイコラボを一通り終わらせたらゼノコキュ予習でもするかな
ハデス心中はフォールン最終来たらちゃんと考えます

されどゲーマーはハムスターのように

2018-08-13(月) 全体公開

ソシャゲーのイベントというのは、その大半がハムイベだ
ソシャゲー、いやその源流たるネトゲーにもハムイベは付き物であり
場合によってはオンゲーにおいても結局ハムイベが出てきてしまうこともある
「ゲーム内イベント」と「ハムイベ化」は切って切れない関係にあると言える

はて、ハムイベとは何ぞや。そう思った読者諸君も多いだろう
ハムイベとは、「ハムスターみたいに周るイベント」の略称
ハムスターが回し車を延々と回し走り続けるように
特定のステージをひたすら周回し続けなければならないイベントをハムイベと呼ぶ
ハムイベの語源は明確ではなく、いつの間にかソシャゲー界隈で言われるようになった

そんなハムイベは先の通りソシャゲーには付き物だ
レアアイテムドロップのために、最高効率でアイテムをかき集めるために
スコアを稼ぐために、ポイントを稼ぐために。一つのステージをひたすら周回する
最初はやってる途中で飽きが回ってくるものだが、慣れてしまうと自然と作業化し
人によっては時間効率をいかに稼ぐかを求めつつ、常に最高効率で周ることを考え始める
要は、ゲームを遊ぶことを一種の作業と判断するようになってしまうのだ
これがソシャゲーにおけるイベントの基本であり、対戦ゲームでも無い限り、ゲーム内イベントはハムイベと化してしまう
だが自然とハムイベになってしまうのもソシャゲーのイベントの欠点とも言える
全てのゲームのイベントは同じことの繰り返しだ、と言われればそのとおりなのだが
何らかの変化が見られる対戦ゲームなどとは異なり、ソシャゲーの大半を占めるゲームは
結局同じことの繰り返しを強いられてしまうことが多い。だからそれが欠点となるのだ

結論を言えば、ハムイベをソシャゲーから取り除くのは無理だろう
ハムイベにならないように組み上げてしまうと「ぬるいイベント」と言われプレイヤーから
特にそのゲームに入れ込んでいる中級者~上級者プレイヤーから強めの批判を受けることがある
おまけにぬるいイベントならすぐにやることが無くなってしまう可能性は高い
故に、最終日まで遊び続けることができるイベントを作ろう、となれば当然ハムイベを作ることになる
最終日まで周回を強いるようにドロップ率を渋ったり、必要ポイントを膨大にしたり
ランキング要素を作って上位争いをさせたり。そういった延命方法の一つとしてハムイベ化が行われるのだろう
ハムイベにならないようにするという手段を取っているゲームも一定数存在するが
結局ハムイベ化するイベントのほうが多いのは、仕方のないことだ

ソシャゲーのイベントを走る以上、ハムイベからは逃れることができない
今も自分は3つのソシャゲーのイベントを周回している。内1つは音ゲーなので変化が乏しい訳ではない
あとの2つは結局同じステージを何度も周回するハメになるので、結局ハムイベを回ってるようなものだ
ハムイベから逃れる手段は、それこそ不参加か引退かの二択になる
もしもハムイベから逃れられた時、きっと自分はもうそのゲームの熱意を失っていると思う
だから、ハムイベだハムイベだと文句を言い続けながらも周回している内は
「まだこのゲームに対する熱意がある」と思っていたほうがいいかもしれない・・・
ポテート 2018-08-13 21:50:56
やっぱりMOBAっすね〜
実力至上主義、psが全て。

日本だとやっぱりこういうゲームが主流ですよね。
実際ハマってるときは楽しいけど、終わりが見えない闇深さ
作業化してしまったときのこれでいいのか感があってすぐ飽きちゃいます
(⊙∀⊙) 2018-08-13 22:35:36
@kamattetyan2000
残念なことに、日本では実力主義のゲームは普及しないんですよね
格ゲーとかがまさにそうなんですよ。敷居が高いとかなんとかってよく言われてます
おまけにFPSなどの協力対戦ゲームも、国問わず民度が終わってるので
プレイヤー層が厚い代わりにかなり敬遠されやすいジャンルになっております

今の日本人のゲームの対する意識的にも、ソシャゲーが一番今のニーズに合ったゲームなのかもしれませんね
ポテート 2018-08-14 02:58:12
@tanidaigo
そうなんですよねー
自分のやってるmobaも過疎が深刻化してます
まぁどれもおもしろいから楽しんだもん勝ちですわ

無題

2018-08-10(金) 全体公開

「・・・で?最初の10連で茨木は出たけども?
 調子に乗って全部使ったら牛若丸以外爆死の雨だったと」

「はい」

「アンタねぇ、なんで10連一発で引いた後の石を全部スカディに使わなかったの?」


もうスカディガチャ終わってると思ったんです
茨木の宝具レベル積みたいなと思ったんです
80連のうち60連ドブってから気づいたんです
スカディガチャまだやってんじゃんって

もう石はないです。単発もダメでした
ログボ届く頃にはスカディ終わってます。もう間に合いません
人権を自ら放棄してしまいました

届いた石は茨木宝具積みワンチャンスに使いたいです
だけどグラブル無料10連は50連爆死中です
当たる気配がしません。課金するお金もありません
月末の限定森久保も手持ちだけで引けるか不安になってきました
おお神よ、私をお導きください


(⊙∀⊙)

56件目から61件目

←前へ [12/366] 次へ→
2018-08-21(火) (全)
無題

2018-08-15(水) (全)
対ボンズリ

2018-08-14(火) (全)
終身刑

2018-08-13(月) (全)
されどゲーマーはハムスターのように

2018-08-10(金) (全)
無題


カレンダー

2018年08月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31