さなの日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
111 12 13 14 [15] 16 17 18 19

道徳

2015-02-04(水) 全体公開

 道徳の教科化がいよいよ本格的に決定したらしい。
でも、道徳を教科にするってどうなんだろう。
正直ちょっと変じゃないかなって思った。

 あたしは、道徳は、一般的な常識に基づいた人間的な考えのことだと思う。
そこに、はっきりとした答えというものはないのではないだろうか。
 道徳が正式に教科になると、そこにはっきりとした答えが決定されてしまう気がする。
それってどうなんだろう。本当に正しいと言えるのか。

 道徳が教科になると、数値で評価されることになる。
テストもあるし、成績だってつく。
道徳に点数がつくって、自分の心に点数がつけられてるみたいだ。

 いじめをなくすことが目的だというが、効果はあるのだろうか。
あくまでも個人の意見だが、道徳の教科化は子供から、
社会、人間関係、正当性、慈悲心をじっくり考える機会を減らすのじゃないかと思う。

 今後どうなるんだろうな、道徳。
 
 
佐藤醤油 2015-02-05 17:01:20
結局我々は、世の中の設定した正義に従うしかないのだ・・・
戦国の歌姫ねぃ 2015-02-05 19:36:48
道徳とかホントいらないと思うw
さな 2015-02-05 19:40:59
>佐藤醤油さん
もうくつがえらないですよね。
>ねぃ
いらなくはない。ただ教科化はねぇ…

無題

2015-02-03(火) 全体公開

 きのうの風邪治らずに、今日は早めに帰ってちょっと寝てた。
でものどが治らない。
そんな中、英語のスピーチコンテストがあって、
大変だった。

のどはある意味で、部活道具だから早く治したい。

で、帰りにトローチ買って帰ったのだが、
なめたらかなり楽になった。
トローチを開発した昔の人ありがとう。

ところで、
このごろ学校でやたらと誤解される。
本当にどうにかしてほしい。
黎(*Ü*)ノ" 2015-02-03 20:40:51
トローチいいよねw

ところで何を誤解されたんだい??
さな 2015-02-03 20:56:49
トローチはブルーベリー味でおいしかった。
戦国の歌姫ねぃ 2015-02-04 13:29:26
どういう誤解だw
さな 2015-02-04 13:30:28
トローチはブルーベリー味でおいしかった。
戦国の歌姫ねぃ 2015-02-04 13:47:18
意味不なんだけど(真顔)
さな 2015-02-04 13:49:51
つまりしらを切ってるってことwww
戦国の歌姫ねぃ 2015-02-04 13:52:17
ですよねええw
いったい何があったw

喉があああ

2015-02-02(月) 全体公開

朝、のどの痛みで目が覚めた。
あ、これはやばい。
とか思いながら、学校に行ったのだが、
一向に治らない。

さらに咳が出だして、
ちょっと鼻が詰まってきて、
頭痛くなってきて…



ということで、風邪ひきましたwwwww
家族に絶対うつせない状況なので(たかが風邪だが)
家の中でもマスク着用中。

声はまあまあ出るので、しゃべる分に問題なさそうでよかった。
というか、周りの友達にうつしてそうで怖い。

早く治したいです。
佐藤醤油 2015-02-03 19:40:47
移さないように、ここは休もう
さな 2015-02-03 19:42:49
>佐藤醤油さん
学校は休めないっ
だから頑張って(?)うつさない、悪化させないをモットーに生活します。
もね 2015-02-03 21:26:37
無理はせず頑張ってくださいね~
さな 2015-02-03 21:27:31
>メロディー♪もねさん
ありがとうございます。

2015-02-01(日) 全体公開

今日は、習字用の筆を2本洗った。
いつも、固まってきて書きにくいなあって思ってたのだが、
持って帰ったついでに洗うことにした。

まずはお湯につけとく。
何時間もつけといたら、一本はすごいほぐれた。
もう一本もそのあとほぐれた。

そのあと流水で洗ったのだが、
なかなか墨が取れきれないんだなこれが。
たぶんずっとやってても無駄だな、
って思って途中でやめました。

筆の取り扱い方間違ってると思うけど、まあいっか。

ポテート 2015-02-02 17:27:04
シャンプーで洗うと良いですよ
さな 2015-02-02 19:03:10
>熊雄さん
知りませんでした。今度やってみようかなあ。
林檎 2015-02-04 16:20:12
習字の先生に言うときれいにしてくれるよ~。(実証済み)
さな 2015-02-04 16:56:49
やだそれ。

休みの過ごし方。

2015-01-31(土) 全体公開

やっぱし土曜は勉強できねなー。

毎週土曜日は遊ぶ
→日曜日課題終わらず焦る。
を繰り返してる気がする。
今日も全然何にもやってない。
ヤバいとはわかってるけどやろうとは思わない。

何できちんと当たり前に当たり前の努力が出来ないんだろう。
何でぐだぐだ余計なこと考えて、余計なことして、余計な時間を使っちゃうんだろう。

夏休み、冬休み、春休みもいつもそうだ。
確実に休みの終わりは近づいてる。
今始めたら間に合う。
少しでも早く始めればまだ何とかなる。
わかってるけど手をつけられない悪循環。
本気でヤバいと思ったときには、
片づけなきゃいけない量に愕然とする休みの終わり。
親に怒られる。
そしてその場しのぎで片づけてしまう。
そんな長期休暇。
二日間の週末でも同じことが起きてるのかな。

遊んでしまってる時も、楽しいはずなのに、
心の中ではやるべきことを気にしてて、
全然楽しめなかったりする。

これってなにもいいことない。
どうにかしたいな。
とりあえず勉強しよう。

かなりぐだぐだ書いてしまった。
最後まで読んでくれた人ありがとうございました。

林檎 2015-01-31 23:43:32
私も結局今も課題してる。
私も計画的にしなきゃっては思ってるんだけどな…。

さな

71件目から76件目

←前へ [15/19] 次へ→
2015-02-04(水) (全)
道徳

2015-02-03(火) (全)
無題

2015-02-02(月) (全)
喉があああ

2015-02-01(日) (全)


2015-01-31(土) (全)
休みの過ごし方。


カレンダー

2015年02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28