2016-03-21(月)
全体公開
こりゃ97%のユーザーが高評価するわ、って感じの感動エンディングでした…
この感動は実際にプレイしないと味わえない感動だと思う…
1000円で買えるし日本語化MODも(所々訳されてないけど)出てるし買った方が良い…この「アタシ」がこれほど評価するゲームもなかなかないわよ?
どんなゲームなの?って質問に一言で答えるとするならば「誰も死ぬ必要がないRPG」
ある特定の行動(お世辞を言う、等)を敵に対して行うと敵は戦意を喪失し、その敵をSPARE(見逃す)すると戦わずに戦闘が終わるって感じ
SPAREするまでに攻撃はされるけど、ここが普通のRPGとは違って敵が弾幕を撃ってくるシューティング方式
ちなみにこのシステムはメガテンと東方を参考にしたそうです
もちろん敵を殺すこともできる しかしすべてのモンスターを殺していくと…?
アタシ的にはパピルス・アンダインとのデートイベが一番見てて安心したわん
もっとデートイベ増えてほしかった…
欲を言うとサンズとのデートイベも有ってほしかったわね。なんで無いの?
トリエルママもサイコーだったわ。あそこまで母性を感じるゲームキャラとかなかなかいないでしょ…
バタースコッチシナモンパイは結局最後まで食べなかったわ…
もっと語りたいけどあんまり言うとネタバレになるから言わないわ。みんなには新鮮な気持ちでやってほしいワケ(昨日の日記で散々ネタバレしたけど
この感動は胸にしまっておくわ…
でもこんな良エンドを見た後だとなかなか胸糞ジェノルートに進めないわぁ…見てみたいけど見たくないディレンマ
2016-03-20(日)
全体公開
クリアしたけど胸糞悪すぎてFlowey生えた
Asgoreをmercyした瞬間Floweyが表れて瀕死のAsgoreを殺し
「この世界は"殺る"か"殺られる"か何だよ」って捨て台詞吐いてゲーム自体が終了
調べたところどうやらUndyneとかいうクソキモ魚人と友達にならないとダメみたいですね
もう一回最初からとかキツすぎィ
ゆーの
2016-03-20 18:40:32
アンダイン姉貴は神的にいい人だから(ピネガキ)
@minnnanihanaisixyo
Fleeコマンドに気づかなくて30分ほど粘ったので、★1とさせていただきます
2016-03-18(金)
全体公開
クラメン募集中
2016-03-17(木)
全体公開
ずっと放置してたのを一気にクリアしてきた
1と比べて長いし、西園寺ひよ子がウザいし詰んじゃってたんだよね
全体的に見るとまあ面白かったかな?
16人みんながキャラクター立ってた感じ
内容も前作と比べて1.5倍ぐらいには増えてたかな…
あとパロディネタと下ネタが全盛期のニャル子並みに多かった
大山のぶ代に下ネタ言わせるゲームとかダンガンロンパぐらいしかないよ!!!
じゃあネタバレ込でキャラクターごとに紹介&感想していこうかしらねん
◆超高校級の??? 日向創
今作の主人公。個性が薄くかなり一般人寄りなキャラ。
制作陣曰く、前作の主人公が個性的過ぎたので敢えて無個性な感じにしたらしい…
声優のせいで最初はコナンにしか聞こえなかったけど慣れます
超高校級の才能の持ち主かと思いきや実は
何の才能もない予備学科の生徒であることが第五話で判明する。
と見せかけて本当は
あらゆる才能を人工的に詰め込まれた超高校級の希望でした。
人工的な天才なので不必要な感情や思想や趣味と言ったものはすべて取り除かれた。
希望ヶ峰学園に入学する前の記憶のみを抽出しているので、記憶が戻ると無感情の天才に戻ってしまう…。
◆超高校級の幸運 狛枝凪斗
日向の最初の友達。誰にでも当たり障りなく接する好青年。
狛枝の才能は狙ったくじを確実に引いたり、5/6発入ったロシアンルーレットを生き残るほどの本物の幸運。
日向にヒントを与えて真実へと導いてくれる存在。
実は「超高校級の才能という希望をより際立って輝かせるために、コロシアイという絶望を引き起こす」という狂った思想の持ち主
狛枝の自殺トリックには本当に感心したわ。
結構ガバいところがあるダンロンのロジックの割には面白い感じだった。
でも生き残ると思ってたから死んだ時はメチャショックだった…
◆超高校級の御曹司 十神白夜
と見せかけて正体は
超高校級の詐欺師 ????
この才能以外一切不明。つまり本当の十神じゃないってこと
七海曰く「才能を持つということは、その才能に縛られること」
詐欺師の才能を持つ限り、誰かを騙す生き方しかできないんでしょう
意味深なことばかり言うから本物だと思ってた
まあ死亡フラグ建設しまくってたから死んだ時もそんな驚きじゃなかったんだけどね…
◆超高校級のメカニック 左右田和一
生存者その①。殺し合いが起こった時ホテルに引きこもるなど確実に死にそうな感じだったのに生き残った人
格好は奇抜だけど感性は一般人寄り…
別に嫌いじゃないけど好きじゃないよ
◆超高校級の飼育委員 田中眼蛇夢
厨二病。声優が杉田って初めて知ったわよ
生き残りそうな人物だったからコミュ後に回してたけどクロになっちゃった。
でも食糧無し・コロシアイが起きないと解放しないっていう環境にみんなが軟禁されてた状態だったから仕方ない
割と好きなキャラだったから死んで悲しかった
◆超高校級の料理人 花村輝々
下ネタキチガイ。まあこいつはクロになりそうだなって思ってたから案の定…って感じだよ
オシオキが地味に一番グロイかも
◆超高校級の極道 九頭龍冬彦
童顔低身長ツンデレショタ。生存者その②
みんなと打ち解けた後の九頭竜きゅんがマジでかわいいのでコミュ薦めることをオススメします
時折見せる笑顔のグラフィックにハートが射抜かれます
童顔と極道って言うギャップの差に萌えを感じるわよ…
七海と同率で一番好きなキャラ
◆超高校級のマネージャー 弐大猫丸
死んだと思ったらロボに改造されて、さらに解体されて殺された可哀そうな人。
マネージャーのくせに筋骨隆々体育会系。グラフィックの股間の部分が異様にモッコリしてるのは気のせいでしょうか?
ガチムチは好きだけど私の好みのガチムチではない 以上
◆超高校級のゲーマー 七海千秋
癒しであり頼りにもなる存在。いつもゲームばかりしていて眠そうだけど、コロシアイを止めて見せる、という信念を持っている
花澤香菜のウィスパーボイスが聴いてて心地いいんじゃあ^~
裁判でも狛枝と同様に日向にヒントを与えてくれる。
死ななさそうだったし一番好きなキャラだったから死んだ時は本当にショックだった。
しかもオシオキの方法が…ね。
逃げるもモノクマに追い詰められる姿に絶望した…
◆超高校級の写真家 小泉真昼
常識人でちょっと勝気な女の子。
「男子なんだからしっかりしてよね!」みたいな感じの人
こんな萌えキャラも普通に殺されていく感じ、戯言シリーズを彷彿とさせる…
◆超高校級の軽音楽部 澪田唯吹
ミオダ・イブキという読み。殺され方があっさりしすぎててイマイチ印象に残らなかった。キャラは濃いのに!
あと名前がちょっとヤバい。軽音楽部…
けいおん…
澪 田 唯 吹
↓
秋山澪 田
井中律 平沢唯
琴吹
紬
ヒット曲は「放課後ボヨヨンアワー」。
「放課後ティータイム」…?
あっ(察し
◆超高校級の王女 ソニア・ネヴァーマインド
生存者その③。間違った日本語ばかり使う海外の王女。
こいつは殺されると思ってたから生き残ったことに驚きだよ…
◆超高校級の日本舞踊家 西園寺日寄子
毒舌ロリ。生き残りそうな匂いはしてたけど死んじゃった…
けど嫌いなキャラだから別に良いや…
◆超高校級の保健委員 罪木蜜柑
いじめられっ子ですぐに泣きだす挙動不審者。前作で言う腐川冬子ポジ
保健委員なので検死とか看病もできちゃう有能
おっぱいも大きいので好きな人は多そう
生き残りそうなキャラだと思ってたけど実はクロになっちゃいます。
とあるきっかけで昔の記憶をすべて思い出しちゃう。
実はその奪われた記憶は超高校級の絶望だった時代で、日向たちはそれを矯正するために記憶を奪われ仮想世界に投入されたのです
超高校級の絶望となった彼女は絶望を撒き散らすために澪田と西園寺を殺しちゃいました
◆超高校級の剣道家 辺古山ペコ
読み方はペコヤマ・ペコ。
実は九頭竜の従者で、幼少のころからの付き合い。
九頭竜の意志を読み違えて勝手に人を殺しちゃう困った人
「自分は九頭竜お坊ちゃまの道具であり、その道具を使役した九頭竜こそがクロだ」と言って九頭竜を助けようとするけど普通にオシオキ食らって死にました~
◆超高校級の体操部 終里赤音
生存者その④。生き残りそうなイメージはなかったけど死にそうなイメージもなかった。
戦闘狂で馬鹿扱いされてたけど最後の方は割と鋭い意見も飛び出す賢い子。
こんな感じかしら…特に狛枝と七海と九頭竜が一番好きだったわ
七海が死んだ時とかマジで絶望だった…
最後のピンチに前作の苗木や霧切や十神(本物)が助けに来るってシーンも王道的展開ながらも燃えたわー
個人的にはプログラムから覚めた後の日向たちのストーリーも描いてほしかったわね まあそれは次回作に引き延ばされるんだろうけど
意外に意外な展開ばかりで楽しめたわ 3出たら絶対買うわ!!
ゆーの
2016-03-17 03:52:40
西園寺うっざいよね、死んだ時心がスカ~~ッとした(根暗)
日向くんの設定には度肝抜かれたよ…
@minnnanihanaisixyo
そうよね
私は澪田と西園寺が殺されたってところからてっきりトワイライトシンドロームの話が繋がってるのかと思ってたわ
七海が死んでから文字化け起こったり画面バグったり死んだ奴の幻影が出てきたりしてビビったわ
てっきり日向の精神がバグったのかと
2016-03-13(日)
全体公開
有志の方々が簡易的な日本語化パッチを作ったらしく、さっそく導入してみたけど
ストーリーの大半はまだ未翻訳って感じ
アイテムとか戦闘関連はだいぶ翻訳されてるけど、表示がちょっとバグるせいで
戦闘時にアイテムの名前がわからないっていうバグもあるわ…
それでも幾分読みやすくなったわ
早く完成されることを望むわ…