2018-03-15(木)
全体公開
本日iOS版CytusⅡのアップデートということで、無料曲と新キャラCherryが追加。
早速課金しました。
Cherryのキャラが予想してたキャラと違いすぎた…
かなり真面目なお固い人だと思ってたけど違ったのね。
レベルキャップはメイン3人のみ開放でで課金組2人はそのまま。
曲追加もPAFFとConneRだけ無しっぽい?
XennonにはDeemoのあの曲追加でちょっと嬉しい。
Deemoの曲は好きな曲多いからCytusの時のChapterDみたいなの追加してくれないかな〜。
2018-03-14(水)
全体公開
STELLIGHTSのアプデが来たので早速アプデをしたんだけど…
永遠とログボがもらえる謎バグにやられプレイを断念。
ここまでが昨日の話。
バグが直ったようなのでプレイ。
これはなんというか…
遊びにくくなったかなぁ
キャラシステム導入と聞いたときはArcaeaみたいになるのかな?と思ったけど全然違う。
キャラのレベルでスコアが変わるのはダメなのでは?
ノーツスキン変更は割とありだと思う。
お触り程度にしかやってないけど、個人的に面白くないなぁと。
あとこれタブレットでやるのに向いてない気がする。
削除はしないけど、今後プレイするかは微妙になってしまったかなぁ。
2018-03-13(火)
全体公開
ArcaeaとかVOEZとかばっかりやりまくってて久しく触れてなかったDeemoをやりました。
スコアだだ下がりやーー
L1だけ上がったけども。
Lもだけど、conflict も難しい…
いやArcaeaの、FTR8とか9に比べたらましだけども。
Arcaeaの高難易度は鬼過ぎ!
これは練習が必要ですねぇ…
2018-03-12(月)
全体公開
2が出たばかりですが、初心に帰って(?)前作をプレイ。
曲が良かったのでChapterR買いました。
このピコピコサウンドたまらんわぁ。
このタイプの音ゲーが苦手でほとんどスコアが出せない
Cytus2はeasyでMM出せるのにCytusは1つも出せてない。
画面一杯にノーツが出てくるから死角ができやすいのと、判定線が往復するせいでリズムがイマイチわからないのが原因かな。
似たようなのだとToneSphereなんかも苦手。あれはノーツも見づらい。
DeemoやVOEZはとても見やすくていい。(ただVOEZはノーツが動きまくるから曲によってはキツイ)
曲もとっつきやすい曲が多いのも良い。
速度調整もできればCytusもToneSphereもやりやすいんだけど…
この手のは無理だから、やっぱり慣れが必要かなぁ。
2018-03-11(日)
全体公開
いつもゲームの話題ばっかりなのでたまには日常のことも。
今年のコンクール自由曲、チェレスタパートもハープも全部鍵盤打楽器で代用だから持ち替えがきついとこがあったり、楽譜複数用意したりでごっちゃごちゃ。
しかもオーボエいないからソロみたいになってて笑う。
緊張するわ!
しかもフュリオーソがめちゃくちゃ難しいので苦戦しまくり。
どこまでテンポあげるかもわからないからヒヤヒヤする。
ていうか人足りないのにコンクールどうするんだって感じ。
演奏会はエキストラ居るからいいけどコンクールは団員だけで出るからかなりキツイ。
もっと打楽器奏者欲しいな〜。