砂糖芋の日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
113 14 15 16 [17] 18 19 20 2166

ラフに時間をかけすぎる

2020-05-28(木) 全体公開

構図難しすぎたかもしれん。
マズルと耳の向きとかでだいぶ時間食ってる。
でもここ間違えると印象変わるよね。だいぶ。
線画入るまで長くなるけど、もう少し微調整しなきゃだなー。
目もまだ気になるところあるし。そもそも本の持ち方変じゃね?わからん。


先行公開

2020-05-22(金) 全体公開

大体の色も付けたので、完成前に一旦お披露目。
過去一番気合い入った絵だなーと思う。
ケイン君顔つき安定しなくて申し訳ない…

神滅の魔導弓使い 2020-05-22 18:40:12
なんかエスパータイプに見える❔サイキッカーケイン❓✋🐺
砂糖芋 2020-05-22 19:04:41
@dosanko3139epona
そんなポケモンみたいな(笑)
設定的には魔法使えるので、あながち間違いではないかもしれないですね(笑)

何回目か忘れた曲紹介

2020-05-21(木) 全体公開

Altale/削除



5/27に来るArcaea Ver.3.0のアプデで追加されるってよ。神かな?
通知でみてリアルに変な声出して飛び起きました。
幻想的で、壮大な綺麗な曲。
読みは「アルテール」「アルターレ」「アルタイル」どれでもいいそうで。
大半は「アルテール」で呼ばれてるみたいです。
私は「アルターレ」で呼んでます。




from Y to Y/ジミーサムP



Yさん3部作 その1。
ジミーサムPと聞いて最初に思い浮かぶ曲がこれって人も多いのでは?
後半の盛り上がり具合は鳥肌。




Pierrot/ジミーサムP



Yさん3部作 その2。
ジミーサムPの曲で1番好き。大好き。愛してる。
3/4からサビで6/8?に変わるロック。
やっぱり後半で盛り上げてくる。




Calc./ジミーサムP



Yさん3部作 その3。
ちゃんねるMOERの2周年記念コンピレーションアルバムに提供した書き下ろし。っていうのをさっき知りました。
氏の「Parallel Universe」ってアルバムにはしっとりアレンジが。
いいアレンジなので、気になる方は是非。




世界五分後神話/有形ランペイジ




五分後には神話になるんですかね。
歌詞の意味は全くわかりません。
やっぱりみんなレベル高い。
イントロは五分前仮説のイントロを逆再生にしたもの。
各パートのソロも前回と逆から始まってる。ってYouTubeのコメントで見た。





今回分も追加しました↓

https://www.youtube.com/playlist?list=PLe3cI6E6-PBR9nkw6Qg4PEFciRE0VPGdB

はじめてのしんりょうないか

2020-05-18(月) 全体公開

に行ってきました。
会社は熱があるって嘘ついて休みました。(許して)

どんなもんかなーと思ってちょっと緊張気味に行ったけど、患者も少なくて心地よいBGMが掛かってる落ち着いた病院







と思ったんだけど

院長先生のインパクトがすごい。
心療内科の先生ってこんな勢いすごいの?ってくらいのインパクト。
別に悪い人ではなかったけど(笑)

色々話して、今日にでも仕事辞めろって言われた。それができたら苦労しないんだけど
治療とかは無しで、話だけして終わりだった。
んでまさかの



「今回は診察料ありませんので」



????????
マ???????
そんなことある?
少しとは言え話を聞く時間取らせたのにほんとにいいのか?
いやまぁ向こうがそういうなら良いんだろうけど。
それで保健証だけ返されて終わり。
行った証明になるから診察券くらいは欲しかったけど院長先生の勢いにぽやってたから、証明になるものも要求せずにお礼だけして帰ってきちゃった。
まぁでも面白くていい先生なんだろうなとは思う。
口コミ通りだった。でも合う合わないはっきりするんだろうな。






さて、明日からどうしましょうね。
どっちにしろ明日どうするかは明日また連絡しなきゃないし。
辞めるにしても14日は在職することにはなるし、欠勤届でも出せばいいのか?
それはそれでめんどくさいな



遊撃手エポナ狙撃手 2020-05-18 18:02:18
えっそれは良い先生だな~学生の頃に行かされた近所と大学病院内のトコはどっちも診察料しっかり払った記憶がありますわ💸😖
砂糖芋 2020-05-18 19:28:32
@0213otojapan1123
払ったら払ったで、ちゃんと受診したって証明できるのでそれはそれで良い気がしますが…
嫌な先生だったらそれ以前に払うのも嫌ですもんね…

苦悩を乗り越え希望の春に踊る

2020-05-10(日) 全体公開

今回は長めの曲を。
歌物はないです。
でも聞いてね。是非。



アパラチアの春/A.コープランド

コープランド作曲の「三大バレエ」の一曲。
高2のマーチングでこれのワンフレーズだけやった。
一般になってからはこれの第7楽章「シンプル・ギフト」、3年前はコンクールの自由曲に。
なんだかんだ縁があるかも知れん。
情景が浮かんでくるような曲。





せっかくなので吹奏楽版も。
オケ版とはまた違う良さがある。
鍵盤がなかなか鬼畜。オケ版より出番多い。





交響曲第3番/J.バーンズ

名前的にオケだろうなって思うだろうけど、吹奏楽なんだよな。
全4楽章。
吹奏楽やってる人なら知ってる人多いと思う。
3楽章と4楽章がよく演奏されてる気がする。

「生まれたばかりの娘ナタリーを亡くした直後の時期に本格的に作曲に取り掛かっており、自身の感情を最も吐露した作品となっている。」(Wikipediaより抜粋)

暗から明へ、苦悩から歓喜へ、っていう伝統的図式によっている作品。

実は吹奏楽曲なのに、編成にチェロが入ってる珍しい曲。
でも出版時に割愛されて、3楽章のソロとかはバリサクに移された。何故割愛したのか。
でも探せばチェロありの演奏もある。
↓の音源はチェロありの演奏。貴重。しかもプロだから上手い。
吹奏楽編成の中でも、しっかり聴こえてきて、しかも非常にマッチしてる。
チェロ好き。欲しい。










アルメニアン・ダンス・パート1/A.リード

5つのアルメニア民謡が続けて演奏される単一楽章の曲。
アルメニア民謡に基づく3つの楽章からなるパート2と合わせて4楽章からなる1つの組曲。
何故か出版社別々で出版されてる。謎。
「杏の木」「ヤマウズラの歌」「おーい、僕のナザン」「アラギャズ山」「行け、行け」の5つの民謡が使われてるけど原曲見つからん。誰か探して。
今の楽団が昔全国行った時の自由曲。
吹奏楽やってる人なら1度は耳にする曲。
でもコンクールでやってるところ最近ないんだよね。
うちの団はこれとは別の曲自由曲だったんだけど、生憎コンクール中止なので来年に持ち越し。
リードさんの曲いい曲多いからみんなもっとコンクールの自由曲にしてもいいと思うよ。
もちろん演奏会のプログラムとしても。








今までの紹介した曲、一つのプレイリストにまとめてました。


https://www.youtube.com/playlist?list=PLe3cI6E6-PBR9nkw6Qg4PEFciRE0VPGdB


砂糖芋

81件目から86件目

←前へ [17/66] 次へ→
2020-05-28(木) (全)
ラフに時間をかけすぎる

2020-05-22(金) (全)
先行公開

2020-05-21(木) (全)
何回目か忘れた曲紹介

2020-05-18(月) (全)
はじめてのしんりょうないか

2020-05-10(日) (全)
苦悩を乗り越え希望の春に踊る


カレンダー

2020年05月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31