2013-06-11(火)
全体公開
今日の出来事
僕「こないだテレビでやってたやん」
姉「ああ、あの頭カラフルなキャピキャピアニメな」
僕「キャピキャピなんて最近のJK使わんよ」
姉「私あれよ、白い子好き」
僕「……え?」
姉「ほら、ラスボスの隣に桝太一と一緒におる子」
僕「……好きなのに名前分からないん?」
姉「カタカナの横文字はどうもねぇ」
僕「あんたまだ若いのに……それってこの子か」
(ジャーファル君を適当に描いて差し出す)
姉「そうそうこれこれ」
僕「これはひどい。というかいろいろ酷い。というかマスルール涙目さん」
姉「んなこと言うならマギの全キャラ描いてお姉さんに説明せよ」
マギのキャラクターをちまちまと描きます。
姉は人の名前が分からない……
この姉なんか萌える。
なぜか知らないが。
萌えました
頭カラフルなのは分かるけどキャピキャピアニメてww
ジャーファルさん人気高いねー
エルゥ
2013-06-11 21:15:07
>>ししゃもさん
萌えなのですか……
>>ひとうさん
萌えですか~
>>チェリッシュさん
まあ比較的若い子達がいろいろやってるからキャピキャピなんでしょうww
ジャーファル君の人気っぷりがすごいです。どうしてかな
アニメでイケメンに整形したからですかね(((
どうでもいいですけどジャーさんと葉王のCPが腐ったお姉様方に人気ですね
エルゥ
2013-06-12 20:16:41
>>ひとうさん
僕もアニメしか見てないのでどんなビフォーアフターなのか存じませんが
そのようですね( ´・ー・`)Pixivで検索しづらいです
2013-06-09(日)
全体公開
強い人が好かれるのも遺伝子的に。
生々しいですね。
2013-06-03(月)
全体公開
本の前半だけ読んで後半を読まないので駄目な感じです!
いやほんとうに、気力が持たないっていうか……ですね
聖書に興味を持ったときこれは「おっ、厨二か?」とか思います
だって邪星章のミシェルさんが人が死ぬレベルのうっかりさんとかもう、ね、ツボですよ
邪星章製作チームさんはもっと評価されるべきだと思うんです
難易度高すぎですが
2013-05-30(木)
全体公開
Az系統はフリーソフトながらも非常に機能が充実しているソフトです。
良い点をざっくり挙げますと、
1、軽い
2、無料
3、フィルタが豊富
4、AzDとAzPが合わさって最強に見える
こんだけ。
1と2はゲームキッズ年代の人たちにとってうれしいものです。
説明するまでも無いので、割愛。
なので3と4について書きます。
3、フィルタが豊富 ということ
フィルタとは画像を加工するなんかすごい機能のことです。
画像を立体的にしたり、油絵風にしたりするいわゆるレタッチっていうやつ(詳しくは分からん)です。
いろいろ種類がありすぎて僕もすべては把握していないのでまず
質問する前にいろいろフィルタを試してください。というかヘルプを(ry
で、さすがに大手のPhotoShopやフリー版写真屋ことGIMPには及ばないのですが
むしろそれらはもっとフィルタの種類が多すぎてわけわかりません。
だからAzPぐらいので最初は十分だと思います。
フィルタで一番お世話になっているのが「輝度から線画抽出」です。
言葉では言い表しませんのでぜひ自分でというかヘル(ry
4、AzDとAzPが合わさって(略) ということ
AzDシリーズは線画に特化しているソフトです。
一番の魅力はなんといってもキャンパスがくるくる回ることでしょう。
どこぞのペイントツールSAIさんのような恩恵が無料で手に入ります。
一方AzPのほうはキャンパスは回りませんがそれを補うフィルタの豊富さがメイン。
フィルタさえ駆使すれば擬似的レイヤークリッピング機能が再現できますし、
テクスチャを用いて設定を調整すると好みのペン先が作れます。
つまり 結論!
「工夫と努力さえあれば十二分に絵が描ける」
ということです。
あたりまえですね(´゚д゚` )アラマァ
というわけで最終結論
「ヘルプ嫁」
質問する前にヘルプ読んだりメイキング調べたりしてください、本当に。
レタス
2013-05-31 17:52:22
なるほど…
もっとアズペを活用しようと思います!!!
エルゥ
2013-06-01 15:01:19
>>氷さん
その意気です!
いろいろ試してみればたぶん世界が変わるぐらいの変化があるかもです
2013-05-26(日)
全体公開
できたらいいですね
地霊殿体験版が面白いので製品版がほしい
でもイージーモードでしかねーさんに会えないのは悲しいので
せめてノーマルまで安定して3面に行けるといいのですが
できません(^-^)でした
むかむか来たのでノーッショットでイージーやったらクリアできました
まーミスありボムありなんですが(それでもねーさんまでノーミス)
ノーミスノーボムノーショットを極めるのも楽しいですね