2024-01-16(火)
全体公開
なんとはなしに“ゆめかわ”と“やみかわ”は、そこはかとなく表裏一体の紙一重なモノだと勝手に感じ取ってます🎭
※改めまして概要欄はしっかりと御覧になってから遊んで下さいね💁📃↓

おいおい何気にやっべーぞ😳この人さりげなく日本語&英語の文章サラッと両方とも書いてるぅ❕相当ハイスペックな優踏生タイプ疑惑急浮上🔠{まぁ今なら翻訳してコピペできるけどww📲}↓

スイマセン寝てる時に噛み締めなくなる薬を処方して貰えませんか❔(違w)🐻💊🤲↓
まずは当然のように一番手はゲーム依存症ウサギさん🎮🐇↓
二番手はもちろんモデルはホラゲに引っ張りだこな武闘派ウサギさん🪚🐰🪓(カッターだって武器であり凶器なのですよ🖤)↓
さらに三番手は魔法少女とセーラー戦士に憧れてる月の魔力に取り憑かれてるウサギさん🌝↓
そして四番手は苺牛乳大好き甘党ウサギさん🍓はいもうキリが無いんでここいらで止めときますわ🐄↓
私の場合それぞれ自分の属性や特性を表したウサギ分身シリーズでざっくりとまとめてみたしたが、他にも熊や猫など色んな動物さん達がいるので皆さんも是非ご自身の病んでる部分の化身を具現化してみて下さい💔
2024-01-15(月)
全体公開
リアル路線なのからファンタジックなのまでオリジナリティー溢れる自分専用の愛馬を本格的に創ってみたい玄人向け※自分は英語の長文を見ると片頭痛がするんでww🙈皆さん頑張って翻訳して読んでみて下さいねぇ🔤
デフォルトからまさかの重武装の軍馬+黒ペガサス風とか、あまりにもシャレオツかつロマン溢れまくってる件🏇✨🤯💬↓
だがしかし最終的にやっぱ私はエポナの呪縛から逃れられないと悟ったwww🪢🐎⛓でもココでまさかのヘドウィグ❔と悲願のコラボ&夢のツーショット実現できて元ポッタリアン的には感無量ッス🙌😂↓
まぁ正直リアルでこんな真っ昼間に白フクロウ飛んでる訳無いのは重々承知の上ですが

おそらくココは英語圏の中世ヨーロッパ風の異世界かなんかなんで何でも有りなんですよ、きっとねw🙆♀
2024-01-14(日)
全体公開
ついにハリポタ映画で初めて白梟に一目惚れしてから虜になったポッタリアンやら🧙純粋に猛禽類ラブなオタク推奨メーカーを発見してしまったんだぜ

😍
ついついもうデフォルトのまんまでいいやって思ってしまう程のクオリティーの高さよ

🤩{ふくろう可愛いよフクロウ💖}↓
まさにイエーイ状態www✌️それにしてもなんかチャラくなってしまったなぁ😉そんなつもり全くなかったのに

あぁたぶん魔性を帯びたスマホのせいだね、うんきっとそうだそうに違いない📲↓
もちろんヘドウィグっぽいバージョンも抜かりなく、ちょこっとだけ一部メガ進化させてみた🦄あぁハンバーガーは単純に自分が食べたかっただけですw🍔↓
ついでに他の色のフクロウも色々と試行錯誤しつつ創ってみたら、なんかパンダラッコみたいな不可思議生物になったww🐼+🦦=❔🦉❓↓
本来ありえない桜色風味の赤茶フクロウ意外と可愛い件🌸ちなみに背中のキノコもちろん食用

んがっ❕個人差はあるものの沢山食べ過ぎると幻覚作用が稀に発現する裏設定付きでーす🍄↓
それにしても唐突になんで途中からエアコンの広告が割り込んで来たんだが謎過ぎる🤔基本的にウチは暖房器具ストーブ一筋なんで間に合ってますよ〜🙅♀
2024-01-13(土)
全体公開
実は密かにリアル鷹匠に憧れてる奴向け

って創作者の方のシンプル過ぎるコメントから、明らかに隼への愛が溢れまくってるのがヒシヒシと伝わってくるの何気にジワるww🥰
こうして改めてデフォルト隼を見てると、よく特徴を捉えた本当に描くの上手い人なんだな〜としみじみと思う描写力

✍️↓
はい出来ました〜❣️コレがウチの子でーすwwwう~ん我ながら惚れ惚れする凛々しさと愛らしさを兼ね添えた相棒だなぁ

🦅✨↓
昔ゼルダの伝説トワイライトプリンセスで🌿序盤だけ鷹匠みたいな経験をした時に🐒何故だか異様に嬉しくて感動してたのを思い出しました🐝
(まぁ厳密には隼じゃなくて鷹だから正確には違うけどねw🪶)
2024-01-12(金)
全体公開
まさかのシリーズ化してたんで、もちろん光の速さでやってみた🌟🤩🌠
前はまんま茹で卵みたいで美味しそうだったけど、今回は雪見大福みたいで結局旨そうにしか見えない問題ww🤤💕↓
前と同じく色違いスカーフに横縞柄シャツ着せて👕帽子+ケモ耳&片眼鏡🧐装備して、更に“ぴえん目”にしておっちゃんこさせてみました〜💙🥺🤍↓
結論:シマエナガちゃんは何を装備させても、なんまらめんこくなる説が証明されました💝☺️💞