2011-01-23(日)
全体公開
昨日、併願の都内私立の推薦入試だったのですが
今日結果が届きました!
結果は・・・合格!
特進コースだったので少し心配でしたが、
ミスも特に無い感じでしたし、
面接も緊張せず、むしろほのぼのとやれたので
それが結果に繋がったと思います~!
フィル
2011-01-23 20:03:18
特進…だ…と……!?
校内学力最低コースで合格して喜んだ私って…←
お互い合格できてよったね☆
ぬえ
2011-01-25 23:48:02
>フィルティさん
特進といっても正直そこまで高いところではありませんし、
試験は特進以外の学科と同じレベルの物なので
テスト自体はそんなに難しいものではないんです・・・!
きっとそれは余裕だったからですよ!
私ももう一つ受けようと思ってた私立のコースは
その学校で学力最低コースでした・・(笑)
日記見ました!本当にお互い合格できてよかったですね!
フィルティさんもおめでとうございます・・・!
2011-01-21(金)
全体公開
都内私立の推薦入試開始です。
私は埼玉県公立が第一志望なので、併願受験な上に
40分間に3教科が出来る程問題数が少なかったり
少し簡単になっている筆記試験なので
面接で相当な失敗をしない限り落ちないとは思いますが、
やはり少し心配です・・・(汗)
私以外に受ける人も同じ気持ちなのでしょうか?
でも、努力をしてきたならきっと大丈夫です!
単願の人でも、併願の人でも合格できます!
私も頑張ってくるので、同じ立場の人も頑張りましょう!!
2011-01-09(日)
全体公開
お久しぶり、といってもちょっとずつ覗いてはいましたが・・・!
新年も明けてゆったりとしてましたが、私立中を目指す小学生の方や
高校三年生や、私もですが中学三年生はいよいよ受験本番の時期に
なってしまいましたね・・・!(汗)
私は全然勉強してない上に、今日の模試の自己採点で
英語と社会(特に英語)が散々だったので、
いい加減本腰入れて勉強していきたいと思ってます・・・(汗)
私はどっちかというと理数系で、英語が凄く苦手なのですが
英語が得意な皆さんにとって英語とはどういう感じなのでしょうか?
こんな質問変かもしれませんが、
正直、私にはもはやアルファベットの羅列にしか見えてきません・・・
何か英語をより親しみやすく感じる方法があれば教えて下さると有難いです・・・!
剃る
2011-01-09 21:03:23
英語はめちゃくちゃ音読するとつかめますぞ
単語覚えてからしっかりと音読
それだけでもだいぶかわる
ぬえ
2011-01-09 21:57:39
>SOLさま
本当ですか!
でも塾の自習課題で英単語をノートに書いてるんですけど
なかなか覚えないんですよね・・・(汗)
でも音読はあまりしないので、これからやってみようと思います!
アドバイスありがとうございますー!
2010-05-22(土)
全体公開
今更ですけど、前に書いた日記の話が
やっとニュースで流れるようになりましたね・・・
これで少しでも改善されたらいいのですが、
何も無かったらなかったでちょっときついですね・・・
何はともあれ、少しでも殺処分が減る事を祈ります・・!
乞食の死体
2010-05-22 21:28:51
確か一応牛と豚はほとんどか全部殺処分だった気がする…
避難させた6頭の種牛の中の一匹からも口蹄疫が見つかったみたいだからもう、ね
2010-05-09(日)
全体公開
私は前々から民主党は嫌っていましたが、
これはひどすぎます・・・!
こんな状況で何も出来ないなんて、本当に悔しいです・・・!!
しゅんたく
2010-05-09 20:02:05
これは呆れますね・・・
流石汚いな民主きたない
困ったら外国に遊びに行くんですね、国民の税金で
何よりこれらがマスコミに取り上げられないのが問題ですね
私もこの日記を見るまで知りませんでした
乞食の死体
2010-05-09 20:45:10
これだよ(呆)
汚いなさすが民主きたない
とりあえず救済してるように見せればいいと思ったその浅はかさは愚かしい
今後は民主も人工的に淘汰されるのは目に見えているのは確定的に明らか
しゅんたく
2010-05-10 00:22:36
エセブロンティストが無力化した瞬間です(^オメガ)^
うん・・宮崎ってうちのお婆ちゃん家なんだわ
畜産業じゃないにせよ心配は尽きないです・・
乞食の死体
2010-05-10 06:59:20
だがいい傾向だジュースを奢ってやろう
でも余波は計り知れないよなぁ
マジで東がんばってるのに民主は・・・
俺、就職は宮崎狙おうかなぁ
あれば