TOP みんなの日記 フレ日記 あぽの日記
←前の日記 | 次の日記→

しゃうらさんの死亡グラフが跳ねまわっております。

2012-06-24(日) 全体公開

プチ凶華可愛くすぎ。「うくぐ。くるしいのだー。はなすのだー。」
やばい///
ネコミミ+プチ要素=しゃうらの大好きな奴←
プチ要素だけでもお腹一杯((

数学の代入法いままで使わなくて損した。まさかワークで出てくるとはおもわなかった。
代入法って面倒じゃん。
誰か教えてくださいorz<コノトオリデス。

たった1時間やっただけでも頭痛ひどすぎ。
くもんやってるときにはなかったのにな。
2時間は痛くなかったのに。
SNR 2012-06-24 13:42:00 返信する
個人的には代入法好きだけどね。。。



①x=3y+1
②6x-8=2y

とかあるよね?
そしたら、①と②のxは同じ値になる。

=というのは「右辺と左辺が等しい」って意味だから、
①は「xは3y+1に等しい」
ってことになるんだぴょん。

だとすれば、②のxは「3y+1」と置き換えられるのさっ。
置き換えるというのが「代入」だね。

そうすると、②は

6(3y+1)-8=2y

ってなるよね。
これでyだけの式になったから、移項しちゃえばできるよね。
途中式は省略しちゃうけど、試験の時は必ず途中式も書いて考えるんだにゃん。

y=8 かな?
間違ってたら笑ってくれ。

そうしたら、あとは①に「y=8」を代入すればいいだけ。

x=3*8+1 ←*は「かける記号」として見てくれ。

移項する必要もないね。
解は、

x=25
y=8


あと、

2x=4y+8

とかいうのを「代入法で」とかだったら、2xをxにしちゃえばいいんだわん。

x=2y+4

ってすれば代入もできるよね!

ってことで頑張れ!
リーフ (りふ) 2012-06-24 17:43:45 返信する
代入法の式と式を連結できちゃうあの感じ好き(>v<*)
えいえー 2012-06-24 18:21:57 返信する
場合によっては加減方よりはやいから使い分けたほうがいいよw
俺も中間で役立ったしw
村雨❖いち❖ 2012-06-25 07:41:28 返信する
数学とか苦手w
教えてくださいw(←えっ?

あぽ

最近の日記

2020-06-13(土) (全)
無題

2016-12-21(水) (全)
無題

2016-12-19(月) (全)
ホラーゲーム

2016-12-15(木) (全)
ゲムキ裁判

2016-06-29(水) (全)
MyPCの話でも

2016-06-28(火) (全)
太鼓の達人の話でも

2016-06-27(月) (全)
無理を言ってこっちのアカを復活させていただきました

2013-01-02(水) (全)
立てたスレはいつも廃スレそしてできないだいたま2000

2012-12-31(月) (全)
マインクラフト クラシックバージョン

2012-12-30(日) (全)
東方のイメージが一気に変わった。


カレンダー

2012年06月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30