良く分からん食べ物(?)の作り方
2012-01-30(月)
全体公開
あーい
今日は、俺が寝込んでる時によく作る
変な食べ物(?)のレシピを教えまーす
※療養食なので美味しいかどうかは微妙※
用意する物
•消防がカレー食べる時に使う位の大きさのスプーン
•お味噌汁入れる時に使う位の大きさのお椀
•片栗粉
•お砂糖
•ポットとかで沸かした水(つまり後のお湯)
作り方
1.まずポットに水入れてスイッチを押す。
2.沸くのを待っている間に、3をやる。
3.お椀に片栗粉、砂糖を各ひとさじずつ入れ、まんべんなく混ぜる。
4.1にて沸騰したお湯を、お椀の半分だけ入れる。
5.そして、それを※すぐにかき混ぜる。
6.かき混ぜてトロンとしてきたら、お椀の八分目までお湯を入れる。
7.あとはゆっくり混ぜて、白濁色になれば完成。
※→すぐに混ぜないとダマになってマズくなる
説明下手でごめんw
分からん所があったらイメージしろ!
嘘です質問おkですさーせん
いやまぁ誰も作らんだろうけど
療養中で、固形物を食べたら吐きそうって時に良いです
適度な糖分補給も出来るし、食べ易い。
んじゃ
のし