スマホのカメラの映りをよくしてみた
2016-05-29(日)
全体公開
最近風景とかパワポとか撮影しても、ぼやけて光の靄がかかってたり、文字が解読できなかったりしてたので、
スマホのレンズを研磨してみました
研磨するって言っても使ってるうちに剥がれてきているコーティング剤を一気に削って落とすワケであって
元通りに直す!ってワケじゃないので実行する場合は自己責任で
用意するのは
・綿棒
・顆粒入りの歯磨き粉(私はクリアクリーンを使いました)
・ウェットティッシュ(濡らしたティッシュでも良いと思う、てか私はそれを使った)
まずレンズを柔らかい布(眼鏡ふきの布とか)で拭いて
次に綿棒に歯磨き粉をネズミの糞

ほどつけて
カメラのレンズをその綿棒で丁寧に1分ほどこする(力はあまり加えずに)
研磨する前の画像
中途半端に削ったせいで余計にひどくなった
上の説明、というか私が参考にしたサイトでは1分だったけど、結果的に10分ほど削ったらきれいに映るようになりました
正直そんな変わってなくね?って感じだけど
木目とかうどんげの耳に掛かってる白い靄が消えた…かも?
私の使ってるスマホ自体2年以上前で画質が悪いってのもあるかもしれません…
カメラ映り悪すぎ!って人は修理に出す前にダメ元でこの方法を試してみてはいかがでしょうか
もちろん自己責任でね