コナン
2024-04-22(月)
全体公開
昨日の日記の通り、日曜は丸1日横浜にいた私ですが、
お昼の中華街と夕方以後のライブの間何してたん?って話。
横浜ブルク13でコナンの映画見てました。
桜木町駅前の商業ビルの6階、立地は申し分なし。
シアター1でしたが、各座席両サイドひじ掛けがあって、
隣の人に気を遣う必要が無かったのも良かった。
公開2週目の週末、昼下がりの時間帯、
完売している回も結構あって、席埋まるほど人気なん?ってなった。
横浜、人口当たりの映画館足りてない?
さて、映画本編。
ネタバレはない程度に感想。
まずは明治維新のシーン、土方歳三から。
お、聞き覚えのあるイケボ、誰だっけ?ってなってた私ですが、
シャニマスの天井社長の声優、津田さんでしたね。
最近だと異世界道中の識でよく声聞いてた。
一般的には、遊戯王の海馬、ゴールデンカムイの尾形が有名。
で、土方歳三に関係するお宝を巡って物語が始まります。
明治維新×函館×お宝=ゴールデンカムイ
現代の函館で、何でもありのお宝争奪戦です。
そして登場キャラは
主演キャラの怪盗キッド(まじっく快斗)を始め、
中森警部だけでなく、今回キッドの幼馴染青子が初出演。
剣道大会で登場した沖田(YAIBA)と坊主も登場。
というように、青山先生の他作品クロスオーバーとなってます。
最近のコナンの映画、
マジで犯沢を見極める1カットを見逃さなかったかどうかの勝負。
謎解きとかそういうのほぼ無いんだよ。
一応推理ものなんで、ヒントとなるカットは用意されているが…。
今回も、まぁ、言われてみればそうだった。
怪しそうな人物は何人かいたんだが。
前作は金曜ロードショーで初視聴したけど、
コナンの指で表した数字間違えただけで、犯人確定したからな…。
フランス人って教えた直後、隠す気のないヒントだった。
さて、今回の映画、ついに明かされるキッドの真実って宣伝されているが、
確かに新情報が明かされたわ。
ところで、今回北海道からPR費いくらもらったんや?