TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

キャッシュレス

2020-03-17(火) 全体公開

半年遅れくらいでキャッシュレスを真剣に考えている。

先日の卒業旅行で、久々に会った外資系コンサル勤務のエリート。
財布持ち歩いていなかったんですよね。
現金自体はマネークリップに挟んでお札を数枚だけ所持。
決済は基本スマホとマネークリップに挟んでいるクレカらしい。

いざという時のためにお札の持ち歩きはあっていいと思うんですが、
基本的にはキャッシュレス決済の方がおつりが無く、早く会計できる。
やらない理由がないってのは事実なんですよね。

で、私の現在の状況ですが、
スーパー:現金
セブン:ナナコ(プリペイド)
鉄道:suica(プリペイド)
飲食店:現金orスイカ

やっぱりsuicaは汎用性が高いので使うこと多いんですが、
これ現在プリペイドで使っているんよね。
(定期的に5千とか1万とかチャージしている)
このチャージもはっきり言って無駄なんですよね。
カード式のsuicaじゃなくて、モバイルsuica使った方が利口なのでは?
つい先日、泥スマホのモバイルsuicaの年会費が無料になったので、
この機にカード式のsuicaを手放すのも手である。

そしてナナコ、これも実質セブン専用カードと化していて要らない説。
コンビニでの支払い方を考えたときpay払いの方がどこでも使えて便利。
先日楽天のクレカ作ったので、楽天pay使うと1.5%ポイントが付く。
キャンペーンを除けば、還元率が良いと言われるpaypayと同じですね。


さて、新生活では茨城交通の路線バスが最寄りの交通機関になるんですが、
suica対応していない田舎の会社なんですよね。
自家用車、一応実家のを貰えることにはなっているので、
バスに乗る回数は少ないと思われるのですが、
それでもsuica使えないの??ってのはいざという時、小銭が発生していやだなぁ。
遊撃手エポナ狙撃手 2020-03-17 19:36:43 返信する
そういう人でもいざ災害でブラックアウトした時は真っ先に現金持ってなくて困るタイプですから、完全なキャッシュレスにはしないほうがオススメですよ👛(北海道でも地震の時に現金持ってない人達が身内や知り合いに借りて買い物してたらしいですので💸)
なこるる 2020-03-18 03:08:20 返信する
釣り銭で財布パンパンになることもなくなるから良いのよね

Катюша

最近の日記

2025-04-27(日) (全)
ライブと備忘録

2025-04-26(土) (全)
ライブ参加歴

2025-04-20(日) (全)
来年のコナン映画を予想してみる

2025-04-19(土) (全)
コナンの映画

2025-04-08(火) (全)
株日記

2025-04-06(日) (全)
ユミアのアトリエ その2

2025-04-03(木) (全)
switch2

2025-03-23(日) (全)
ユミアのアトリエ

2025-03-21(金) (全)
株日記ほか

2025-03-02(日) (全)
確定申告


カレンダー

2020年03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31