作並day1
2020-03-14(土)
全体公開
仙台市内だけどほぼ山形、卒業旅行で作並温泉行きました。
毎年恒例の部活の卒業旅行、これ3回目なんだよなぁ。
もともとの予定はニッカウヰスキー行く予定だったが、
安定のコロナ閉館。
仕方ないので仙台駅前で昼食牛タン、
その後直温泉宿へ向かう旅程となった。
宿のエントランス入って…あれ?ここ昔家族旅行で来たわ…。
宿名全然覚えていなかったから来るまで気づかなかった。
今回もボードゲーム大好きマンがいたので、遊びには困らない。
到着後一息ついてから始めたのがソクラテスラ。
偉人パーツを組み合わせてバトルするゲーム。
完成する偉人の名前が面白くなるパーティゲームですね。
最強の偉人を2人錬成したら勝ちってルールなんですが、
ある1人が、ビギナーズラック完封3連勝を決めてきて、
なんでそんなにカード偏っているんですかねぇ状態になった。
(おかげで他の人が勝つまで長々プレーすることに)
一息つくためにお風呂へ。そして部屋に戻ってくると、
別メンバーがウミガメのスープをやっていた。
久々やなぁ。
山形牛のステーキ(やっぱ山形じゃないか)の出た夕食。
食後はやっぱりボードゲームですね。
まずは人狼。
2回戦しかやってなく、市民(グレランで死亡)・騎士プレーだったら
そこまでやった感はない。
続いてゴキブリポーカー。
程よくカードを押し付けられるプレーをしていると、
常に頭使ってゲームに挑めるので面白かった。
有利に進めすぎると終盤誰からも相手にされなくて暇。
(1人の敗者を決めるゲームなので、勝ち逃げ状態になる)
羽休めにテストプレイなんてしてないよ。
初めてのメンバーのために、経験者3人でデモプレー。
ポイントカード出して合計16点勝ちをしようとしたら道連れで死亡。
いや、初めてポイント勝利を見れると思ったのに!
(後から考えたら手元に子猫いたので防げた…)
あと、クイズ系のやつを少しだけやって就寝。
結構遊んだわぁ。