TOP みんなの日記 フレ日記 Катюшаの日記
←前の日記 | 次の日記→

自由研究ネタ

2014-07-28(月) 全体公開

大学生に夏の課題なんてないんです。
バイトしまくりーって行きたいところですが、2ヶ月の休みで実質1ヶ月しか使えない。
地元のバイト求人探すのもめんどくさい。
自動車免許取りたいが、期間的に厳しい。

で、暇な学生ニート(言葉の矛盾)です。
なんとなく、小中学生のために自由研究のネタになること考えてみました。
家にある材料でできる範囲で、つまり特別な道具はいらない範囲でやれるはず…。

1.振り子を使って重力加速度を計算(すぐできる)
2.物体を斜面で転がした時の最速落下曲線の実測(やや手間かかる)
3.渦電流が起こす磁場を体感してみる(すぐできる)
4.弦の倍音と平均律の違いを計測(弦楽器とHz計れるチューナー必要)

上記内容に興味があったらコメントください。
具体的な方法・材料等ミニメで伝えます。

その他理系分野の質問なら基本的に答えれます。
憂宮 あも 2014-07-28 17:32:38 返信する
自由研究指紋研究しましたぁー←

4番楽しそうです。今からやってしまおうk((
Катюша 2014-07-28 17:37:39 返信する
>>美和s
指紋って大きく分けて日本人には3タイプあるんでしたっけ?
どんな研究したんだろ…
憂宮 あも 2014-07-28 17:44:49 返信する
4タイプですねー。
なんだか、3タイプに属さないなぞの4つめがあるらしいです。
日本の人口だと1%にも満たないとか
戦国の歌姫ねぃ 2014-07-28 17:56:52 返信する
1はすぐできそうd
Катюша 2014-07-28 17:57:09 返信する
>>美和s
大きく分けて3タイプ+4タイプ目はそれ以外(言い直し)
ちなみに私は平凡にも渦状紋です

ところで、弦のやり方知りたい?
弦楽器っていいっても、ギターみたいに指で弾くことが出来る楽器になるけど
Катюша 2014-07-28 18:01:38 返信する
>>ねぃs
振り子の周期T=2π√(L/g)の式から簡単に算出できます
ただし、π=3.14、L=振り子の長さ
振り子の周期を計るだけ
憂宮 あも 2014-07-28 18:03:25 返信する
みいは渦状紋と蹄状紋二つあるです。

知りたいですー!エレキギターもってるですー。

Катюша

最近の日記

2025-04-27(日) (全)
ライブと備忘録

2025-04-26(土) (全)
ライブ参加歴

2025-04-20(日) (全)
来年のコナン映画を予想してみる

2025-04-19(土) (全)
コナンの映画

2025-04-08(火) (全)
株日記

2025-04-06(日) (全)
ユミアのアトリエ その2

2025-04-03(木) (全)
switch2

2025-03-23(日) (全)
ユミアのアトリエ

2025-03-21(金) (全)
株日記ほか

2025-03-02(日) (全)
確定申告


カレンダー

2014年07月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31