自由研究ネタ
2014-07-28(月)
全体公開
大学生に夏の課題なんてないんです。
バイトしまくりーって行きたいところですが、2ヶ月の休みで実質1ヶ月しか使えない。
地元のバイト求人探すのもめんどくさい。
自動車免許取りたいが、期間的に厳しい。
で、暇な学生ニート(言葉の矛盾)です。
なんとなく、小中学生のために自由研究のネタになること考えてみました。
家にある材料でできる範囲で、つまり特別な道具はいらない範囲でやれるはず…。
1.振り子を使って重力加速度を計算(すぐできる)
2.物体を斜面で転がした時の最速落下曲線の実測(やや手間かかる)
3.渦電流が起こす磁場を体感してみる(すぐできる)
4.弦の倍音と平均律の違いを計測(弦楽器とHz計れるチューナー必要)
上記内容に興味があったらコメントください。
具体的な方法・材料等ミニメで伝えます。
その他理系分野の質問なら基本的に答えれます。