TOP みんなの日記 フレ日記 さくらの日記
←前の日記 | 次の日記→

最近

2014-08-05(火) 全体公開

『吹奏楽部に入ってよかった』って本当に思います。

実を言うと私入部したての頃は音楽のことに関しては本当に無知で、先輩にもたくさん迷惑かけちゃってたんですよね。

楽譜も読めない

音符もわからない

休符もわからない

って感じで(笑)

周りの子たちは元々ピアノを習ってたとかで、楽譜が読める状態からのスタートの子たちも多くて一時期はすごく焦ったんですけども()

今ではもう普通に読めるようになってるし、先輩方からも褒められることも多くなってきて頑張ってきて良かったなって思います。

こんな日記で申し訳ないです…!

けど本当に色々学べてるし、これからも頑張ろう(◍´ω`◍)
pulsar 2014-08-05 20:35:37 返信する
俺とか慣れが90%ぐらいで、
どれだけ難しいものが出来ても、
それより凄く簡単なやつでもミスすること多いんだよなあ
プッチンプリン 2014-08-05 20:37:03 返信する
さくらは良い部活を選んだね!!^^
にしても短期間で進歩するって凄いな、たくさん練習してんだね、お疲れ様
佐藤醤油 2014-08-05 20:43:27 返信する
音楽に強くなる訳だな
運動部に限らず部活は学ぶことがたくさんあるからな
戦国の歌姫ねぃ 2014-08-05 20:47:48 返信する
あたしは放送部とブラスでかなり迷ったけど、
決断した理由が・・・

「ブラスって月2000以上払わなきゃいけんらしいよー」

いやあたしの月の小遣いと同じやん!!
てなわけで放送部w
ブラスはほぼ毎日練習だから大変やろうなw
ぜろりん 2014-08-05 20:50:03 返信する
人生は慣れだ。
後、人間の適応力は恐ろしいぞ。
さくら 2014-08-05 21:16:58 返信する
電ちゃん>私もそういうときある
何でこんなところでミスしちゃうんだろう的なw

プリン>オォォォォォ
ありがとォォォォォォォォ

佐藤醤油s>文化部だって負けません((何強気発言してるんだ自分w

ねぃちゃん>こりゃ先輩がいいんだなウンウン
確かに吹奏楽部払う金高いなw

ぜろりん>そうか、私は今日ぜろりんから初めて学んだよ(
2014-08-05 21:36:14 返信する
吹部の部費の高さな。私は小学生だったからまだ安いっちゃ安いけど中学生はね…
お疲れ様です、私も文芸じゃなくて合唱入りゃよかったわ(((
さくら 2014-08-05 21:40:36 返信する
汀>\ガッショー/
私小5ぐらいのときから吹奏楽か合唱入りたいと思ってたんすよw
さくら 2014-08-05 21:41:02 返信する
↑でも結局吹奏楽に
白狼 2014-08-05 21:44:38 返信する
だよね。思うよね。
僕も全然入る前は音楽と無関係だったけど、
吹奏楽部に入ってよかったと思うよ!……たまに、「付点」ってなに?
と思う時あるけどねw((
さくら 2014-08-05 21:48:12 返信する
狼ちゃん>付点がついた音符苦手w
ありゃ勘でいくしかなi(((
白狼 2014-08-05 21:51:34 返信する
だよね、勘でいくしk((
わーい!仲間いたよー。((
さくら 2014-08-05 21:54:53 返信する
狼ちゃん>ほほーい(^-^)人(^-^)
付点二分音符ってなぁに?
付点四分音符ってなぁに?
葉月モモカ 2014-08-05 23:16:54 返信する
さくら、吹奏楽部だったんだw
いいなぁw入りたかったけど親が許せてくれなかったんよww
…まぁ美術部もいいけどねwほとんど遊べるw
ミオ 2014-08-06 00:43:18 返信する
吹部すごいよね~!いそがしいし
さくら 2014-08-06 09:23:42 返信する
モモカ>そうなんだ(´・ω・`)
美術部絵描けるし楽しそうだよね!

ミオ>毎日休む暇すらねぇっすわ;

さくら

最近の日記

2023-06-11(日) (全)
ひさしぶり

2021-10-29(金) (全)
無題

2020-11-22(日) (全)
無題

2020-11-12(木) (全)
無題

2017-04-15(土) (全)
お久しぶり

2016-10-25(火) (全)
無題

2015-12-06(日) (全)
受験に備えて

2015-10-23(金) (全)
テスト終わり

2015-09-16(水) (全)
久しぶり

2015-08-28(金) (全)
無題


カレンダー

2014年08月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31