ゲームの著作権
2009-01-06(火)
全体公開
最近はかなり目立って来たんじゃないでしょうか。
分かりやすくいえば、ゲームROMのダウンロード、マジコンを使ってのゲームプレイ。
最近のDSソフトの裏面に赤い枠で この商品は任天堂の許諾の無い商品ではプレイすることができない場合があります。 って書いてあるのを良く見ませんか?
分かりやすく言うと、吸出したゲームをマジコンを使って遊ぼうとするとゲームが動かないだとかメーカー側が対策を取ってる訳なんです。
ですが、それを破る、パッチってのが非公式的に存在して、マジコンで通常プレイができるように当てる訳です。
では、次。
ゲームのダウンロードについて。
ボクはPCでエミュレータを使ってゲームを遊んでます。
エミュレータをPCに入れるのは まだ良いのです。
ですが、ROMデータをダウンロードするのは犯罪です。
本来は吸出し機等を使って、自 分 の持ってるゲームカセットから吸出すのですが、この行為をせずに、悪質サイトからゲームカセットの内容を不 正 に ダウンロードする行為があります。
ですが、これにも処置があり、
自分の所持しているゲームなら あくまで バックアップ として認められる様です。(ですが、メーカーによっては訴えられます、)
私は自分の所持してるゲームでプレイしてるので、問題ないです。
ですが、所持してないゲームを不正に入手するのは、
犯 罪 です。
タダゲーだし、買う必要がないでは ×です。
ちゃんと買ってからプレイする。 これが筋だと思います。
次にゲームのスクリーンショット。
これは、私がやっているものです。
ですが、これもメーカーによっては犯罪です。
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88#.E8.91.97.E4.BD.9C.E6.A8.A9 を参照に。