2024-05-24(金)
全体公開
劇場版ウマ娘、公開初日。
先日行われた先行試写会や、今日やっている舞台挨拶は
申込みしたけど共に落選。
普通に近所の映画館で観てきました。
深夜アニメのオタク映画なんで
平日日中の客足はまぁ少なかったわな。
映画を見てきた率直な感想だが、
ウマ娘をウマ耳の女の子のきゃっきゃうふふアニメだと勘違いしている奴いに言いたい。
2024-05-19(日)
全体公開
私の担当はリーリヤです。
初期配布で全キャラR、事前ガシャ(終了)でSR、
育成1人目は育成開始前にSSRを配布ということで、
リセマラ無しでも担当3種揃えられるのは嬉しい仕様。
(最低ランクがRって、それレアじゃなくてコモンなのでは…)
なお、配布石の10連でSSRことねを入手。
リーリヤ&ことねはともにロジック好印象育成キャラ。
最初の育成が彼女らだったおかげか、
2024-05-18(土)
全体公開
【朗報】学マス良ゲー、時間が溶ける。
学マスについての前提知識として、どんなゲームかと問われれば、
アイドルを周回して育成するゲームです。
最初の育成では、アイドルがめっちゃ下手クソな歌を披露。
しかし、周回して親愛度を上げていくと、
アイドルのステータスも向上し、歌も上手くなっていく。
二人三脚でアイドルを育成できるという体験が楽しい。
周回時間もシャニマスより短くてカジュアルにできる。
レッスン(カードゲーム)もシャニソンより完成度高い。
2024-05-17(金)
全体公開
木曜、アイマスの完全新作、学園アイドルマスターが配信されました。
近年のソシャゲアイマスと言えば
ポップリンクス(合同、パズルゲー)→1年待たずサ終
サイスタ(Mマス、音ゲー)→テコ入れ失敗によりサ終
シャニソン(シャニマス、育成&音ゲー)→クソゲー
と、散々な業績。
シャニソンについてはマジで育成がつまらない。
デッキ構築(ほぼ圧縮)カードゲー、運ゲーでワンパターン。
2024-05-12(日)
全体公開
コードギアスの新作アニメである奪還のロゼ見てきた。
劇場4部構成で後々ディズニープラスで配信予定。
一定間隔でOP、アイキャッチ、EDが挿入されてたので、
発表はされてないが、秋以後12話構成でTV放送するのでは??
コードギアスと言えば、良くも悪くも、ルルーシュのイメージが強い。
ルルーシュがいなければコードギアスではないのでは?と。
なので、映画視聴前は、全然期待していなかった。
しかしながら、これはコードギアスだわって思える作品でした。
2024-05-11(土)
全体公開
レコーダーの容量がひっ迫しているのでラグナクリムゾン24話一気見。
あらすじ
ある日主人公ラグナの国に竜(魔人的な存在)が襲来する。
ラグナが死にかけたとき、この襲来で友を救えなかった未来の自身から
数10年掛けて極めた竜に対抗する力を手に入れる。
そして未来で仲間、竜の神を殺そうとする竜クリムゾンと接触。
取り敢えず現在国を滅ぼそうとしている翼の竜を殺しに行く。
序盤は翼の竜の下位の眷属を難無く撃破。
2024-05-10(金)
全体公開
奪還のロゼのネタバレあり感想。
第2部見るまでの4週間で忘れないようにするのも兼ねて。
まず舞台としてネオブリタニアに支配されたホッカイドウですが、
まぁ相変わらずブリタニア人の傲慢さが滲み出てましたね。
共和国から独立した帝国勢力、おそらく選民思想の持ち主たちで、
現代日本人から見た感覚ではクズを濃縮した連中ですね。
キャラクターに目を移し、ロゼとアッシュの2人の主人公、
頭脳のロゼと戦闘のアッシュの組み合わせは
2024-05-03(金)
全体公開
連休後半の初日、することなし。
次の月曜に劇場版ウマ娘の先行試写会があるが、もちろん抽選落ち。
24日の公開日まで待ち遠しい。
公開が待ち遠しくて毎日のように予告見ている。
この前コナンの映画見に行った時、
一番泣きそうになったのウマ娘の予告だった。
[ytb:Mbq51ikrOg0]
CMの出だし、