2019-04-09(火)
全体公開
クラス写真撮影やら委員会係決めやらをやった
新学期は写真撮影が多くて面倒です
そして3年連続新聞委員
忙しそうに見えて、大きな仕事(原稿を書く)は年に1回しかない
ほとんどは新聞の枚数を数えたりするだけの簡単なお仕事
今日1時間だけ授業があり、数3をやった
学年300人以上の中30人程度しかいなかった。女子は3人ぐらい
先生が2年の頃と同じ人で、授業の進め方が
説明→プリント解く→提出→合ってたら後は自由
なんです
周りみんな早く解き終わったらどうしようと思ってたけどそんな早くなくて安心した。バリバリ出来る人しか集まってないか不安だったので
2019-04-08(月)
全体公開
寝ると明日が来るから寝たくない日々がまた始まるのか
今日は1年生の入学式だったんで休みでしたが、明日から普通に学校です
友達は出来ても出来なくてもどちらでもいいんだけど、やはり新しい環境は怖いです。もう腹が痛い
気づいたんですが、1年から順にクラスが6、5、4組
出席番号が3、2、1番となってました
担任は殆ど喋ったことのない体育教師でした
学校行っても楽しみなことがないのよね
多分2年以上にサボったり遅刻したりする気がする
あと1年、と何度も言ってますが、3学期ってあってないようなもんですよね
というか、3学期は学校行かずに家で勉強してたいんだが
2019-04-07(日)
全体公開
断ってから連絡がない
2019-04-06(土)
全体公開
寝て起きてYouTube見て勉強してゲームして勉強して勉強して1日が終わった
書くことも勉強についてぐらいしかない
青チャート1日10問きつくなってきた
ちゃんと10問やれば1ヶ月で終わる計算だけど、果たして上手くいくのか
入院中暇だから捗りそう
複素数平面、今までの単元になかった感じの異質感がすごい(Bでいうベクトルみたいな)
おかげでイメージが全く掴めない。そして突然積和やら2倍角半角の公式出てくんな。もう全然覚えてないわ
2019-04-05(金)
全体公開
ドラクエ5映画化は嬉しい
一番思い入れのあるシリーズです
ただ声優いないって大丈夫なのか
主要キャラの声みんな芸能人じゃん
まぁでも最近の映画はそれが普通なのか。しゃーない
さあ新学期
クラスは文理融合でした。どちらも半々ぐらいいる
他クラスもそうなのかね?
ぱっと見ほとんど知らない人ばかりだったような
まだしっかり見てないので分からん
そして僕は火曜水曜が4時間授業でした
取ってる科目によって4時間の日が人によって違うんですね
どうせなら月曜か金曜に来てほしかったけども
懲役12年からあと1年で出所できるので、耐えます(もう何回も同じようなこと書いてるような)
ティル
2019-04-05 23:52:55
らすといやーヤネ