時計の日記
TOP 全体日記 友達日記 自分日記
←前へ | 次へ→
131 32 33 34 [35] 36 37 38 39131

無題

2019-05-30(木) 全体公開

物理始めました
面白いほどわかるシリーズです
実は1年前に買ってて物理基礎の力学終わらせたところでやめちゃったんだよね
意外と公式覚えてた
一つ言えるのは青チャートの10倍楽

無題

2019-05-29(水) 全体公開

いい加減物理の勉強を始めようと思う

地獄

2019-05-28(火) 全体公開

積分の応用終わった(曲線の長さ、速度と道のりを除く)
むずい。難しすぎる
ごく稀に出てくる難易度5はとばしました。大阪大学の問題とか解けるかボケ
マージで体積の構造がイメージできない
回転体はなぜかできる。逆に普通のができん

とりあえず、最重要事項の微積分終わりました
と言ってももうほとんど微分とか忘れてるんだけどね
ベクトルに関しては公式すら危ういレベル。

無題

2019-05-27(月) 全体公開

クソ暑いな
日差しも湿度もあって最悪でした
夏さん、2ヶ月前行動は意識高すぎですよ

数学87点で2位でした。惜しい
平均は54
本当に凡ミス減らしたい。あとスピード上げたい
そして15分だけやったコミュ英がなぜか83点で草(平均67)
あれこれもしかして英表も高いんちゃう?と思ったらしっかり44点でした
現代文46点。フォーティーシックスだからいいか(適当)
生物は明日

無題

2019-05-26(日) 全体公開

今日すごい暑かったようですね。特に北海道
外出てないから知らんけど
夏も嫌だけどこれから来る梅雨はもっと嫌

今日初めて勉強時間を測ってみた
6時間でした。青チャート10問(体積)
これで6時間か…受験生は休日は1日10時間ぐらいが普通なんですよね?
絶対過労死するわ
でも多分、ずっと数学しかやってないから余計疲れるんだとは思う
途中に英語とか挟むべきなんだろうな


時計

171件目から176件目

←前へ [35/131] 次へ→
2019-05-30(木) (全)
無題

2019-05-29(水) (全)
無題

2019-05-28(火) (全)
地獄

2019-05-27(月) (全)
無題

2019-05-26(日) (全)
無題


カレンダー

2019年05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31