2010-08-24(火)
全体公開
作りたい
龍舞パにボコボコにされた
いくらなんでもカイリュー、ガブ、マンダの同居はひどいと思ったけどね
相手はギャラ、キングドラ、カイリュー、ガブ、マンダ、ハガネールでした
多分ハガネール以外全員逆鱗持ち、ガブネール以外龍舞持ち。えぐい
勿論強いに決まってる。そりゃこっちになんかする暇を与えないんだから。
今俺が考えてる剣舞悪巧みパにちょっと似てるなとは思った。
龍舞も候補に入れよう
龍舞逆鱗ぶっぱは誰がやっても怖いな
ギャラの珠舞逆鱗はB特化シャワでも受からないらしい
無論キングドラのそれはギャラのものを上回る
しかし龍舞逆鱗の最高峰はカイリューマンダだろうなぁ
当たり前だが2回舞ったカイリューの神速は
ルカリオの神速を越える超神速、「縮地」までに昇華する。
とはいえ意地っ張りルカリオの攻撃が178,陽気カイリューの攻撃が187,
実際はルカリオは珠持ちなので結局ルカリオの神速のほうが上である。
龍舞カイリュー育てようかな
今いる子はHA振りの拘り想定だから
2010-08-23(月)
全体公開
さっきまで対戦してますた
そんな感じでパーティ書いていこうかな、型割れるけど今更
マイ/エーフィ♀
臆病CS248,HBD4
めいそう/サイコキネシス/めざめるパワー炎/バトンタッチ@カムラ
まりさ/ムウマージ♀
臆病CS252,H6
みがわり/わるだくみ/シャドーボール/10まんボルト@いのちのたま
Shinし/ゴウカザル♂
腕白HB252,S6
おにび/アンコール/なまける/ストーンエッジ@オボンのみ
みょんむー/ストライク♀
慎重HD252,S6
つばめがえし/とんぼがえり/はねやすめ/ひかりのかべ@ひかりのねんど
リヒャルト/ドンファン♀
腕白H252,S6振り70族抜き調整,残りA
じしん/こうそくスピン/ステルスロック/こおりのつぶて@ちからのハチマキ
さりえる/シャワーズ♀
図太いHB252,S6
なみのり/どくどく/ねがいごと/まもる@たべのこし
Shinしとリヒャルト以外は全員東方由来の名前だ!
すごいぞーかっこいいぞー
この手持ち、なかなか強力でした。
相手に対応しつつ切り崩すタイプの戦い方。まぁ長期戦型。
まず初手のマイが瞑想バトンを狙えれば狙う。
初手ゴウカザルより速く、自身も瞑想による効果は凄まじい。
バトン先は魔理沙かさりえる。
特に瞑想を積んだ物理特化のさりえるは本当に手がつけられない。
マンダの流星群だろうが、意地っ張りガブの逆鱗だろうがものともせず、
ぶっちゃけゲームエンドにさえ持っていけるレベル。
ただしどくどく無効、波乗り半減な上宿り木まで持っているフシギバナとかマジ勘弁www
マジ勘弁なフシギバナにはみょんむーが圧倒的に強い。
リフスト1/4,ヘドロ半減な上
交代際にめざ炎が飛んできても回復が追いつくみょんむーはかなり凶悪。
壁を貼って羽休めで回復しつつ、とんぼ返りで後続の積みをサポート。
積むマイや魔理沙にやさしい技構成になっている。
Shinしは積みポケや、耐久ポケに強い。
特に最近流行りの猿受け、耐久ウインディはカモ。
神速や朝の陽ざしをアンコするだけであっという間にバイバイ。
エッジの急所でも拾えば威嚇は無問題。
格闘、ノーマル、地面技をアンコして控えの魔理沙に交代することで
悪巧みの成功率を跳ねあげられるし、
魔理沙をチラつかせるだけでも相手はそれを恐れて引っ込む。
勝手に鬼火を受けに来てくれるって素晴らしい。
魔理沙もそのままゲームエンドを狙う型。
マッパや神速、石化に耐性があるのが魅力。
不意打ち読みで身代わりを張ればこれで安心魔界神!
悪巧み珠シャドボはそこらの特殊受け程度2発で沈める超火力。
マイから瞑想カムラバトンを貰うと、相手は死ぬ。
そしてそんな手持ちを陰から支えるのがリヒャルト。
基本的に交代を連発するのでステロに弱い。そこを吹っ飛ばすだけのお仕事。
それだけでは飽き足らず、こちらからもステロをプレゼント。
この手持ちは大火力のドラゴンに弱いので、礫で追い払ってくれる用心棒。
かなり無駄のない技構成になってると思う。
負け筋としては、ステロが撒かれている状態でゲンガーを出されると
ぶっちゃけそのまま負けうる。
マイはめざ炎の都合、最速にできないのでシャドボで落ちる。
魔理沙も先制されてそのまま落ちるだろう。
みょんむーはステロが刺さりすぎてそのままあぼん、
Shinしのエッジ1発では当然落ちてくれない。
リヒャルトは火力の低い礫でちくちく殴るよりほかになく、
さりえるが唯一波乗りで押し返せると思うが道連れが怖い。
スピンがゴースト技である以上、仕方ないね。
ゴースト/鋼 浮遊の組み合わせだと
格闘、地面、毒、ノーマル無効な上に
弱点は炎だけになってしまった。
等倍は電気、水、悪、ゴーストだけ。
こんな特殊受けポケモンがいればドラゴンも大人しくなるのではないだろうか。
2010-08-22(日)
全体公開
クソ個体エンテイ固定おいしいですーーーーーーー^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^p^
┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三 )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┗(^o^ )┓三┓三
つーかwwwwwwwww
ショップの乱数なんであんなに動いてるんだよp^p^p^p^p^p^p^p^p^p^
どうみても誰も動いてないのに通常乱数12とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばかじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
リノン
2010-08-22 23:15:59
あぁ、これでしゅんたく氏の中では未だ唯一神で有り続けるワケですねわかります。
さそり
2010-08-23 11:41:27
^p^
さそり
2010-08-23 11:42:06
ミスったwwwww
まぁ、これから頑張ればいいさ
しゅんたく
2010-08-23 13:35:51
ASともに20以上あったからいいけどねええええええええええええええええええ
CもDも個体値0~4とかしんでるよおおおおおおおおおおおおおおおおお
でもスイクンでやらかさなくてよかった
スイクンでやってたらマジ発狂もの
2010-08-21(土)
全体公開
配布の零度スイクンのスペックはこちら。
【レベル】Lv50
【性格】暢気固定
【特性】プレッシャー
【持ち物】知らん
【技構成】絶対零度/エアスラッシュ/アクアリング/神速
レベルに関して・・・得に言うこと無し。
性格に関して・・・暢気固定というのが地味に対抗策としては重要。
神速の威力を落とさないために図太いではなく暢気なのだと思われますが、
この素早さダウンのおかげで無振り80族は大抵こいつを抜けます。
わざわざ6振り80族抜きに調整なんかする奴がいるとは思えないので
抜ける範囲が広がるというのはとても大きいと思います。
特性に関して・・・耐久型でプレッシャー持ちというのは実に鬼畜。
持ち物に関して・・・こいつに木の実を持たせる馬鹿はいないでしょう。
技構成に関して・・・いずれも本来覚えることはできない技ばかりですが、
エアスラッシュはまずルンパヘラピンポイントの色が強いです。
全くありえないということはないと思いますが、それ以上に冷凍ビームのほうが欲しい。
神速は攻撃に振らないこいつが持ったところで何?という程度。まぁ建前上覚えているだけでしょう。
アクアリングについては結構有用かもしれないですね。
守る、どくどく、食べ残しとの相性が良く、なかなか評価できます。
その際は眠るを外すことになるだろうし、技スペも厳しいのでそれ専用の型が必要になりますが。
問題の絶対零度。
これがなかなかどうして厄介な代物。
そりゃそうだ、火力が低い代わりに耐久が高いのがスイクン。
それが頑丈以外のどんなポケモンでも当たれば沈む技を得ましたね。
今まで通り交代出しの高火力電気ならなんとかなる、という状況では無くなった訳です。
眠る持ち高耐久は突破しづらい、というのがスイクンの特徴でしたが
(最終的にはそれでも瞑想眠る+プレッシャーでスイクン側が有利)
それらを一撃のもと沈めることができた以上、耐久合戦に持ちこむことはできなくなった訳です。
まとめると異常な耐久を持つスイクンが零度を得たことによって
スイクンの危険度は大きく跳ねあがったということですね。
ガチ対戦ならこいつがポンポン飛び交うのではないでしょうか。
というわけで構成を仮定してみる。
のんき HP防御252振り
絶対零度/波乗り/眠る/吠える@カゴのみ
おやおや?
今までのスイクンにおいては優先度の高い瞑想が抜けてますね?
端的に言えば吠えるが代わりに入ったからなんですが、
これは絶対零度を入れることに由来します。
本来のスイクンだと
どくどくor冷凍ビーム/波乗り/瞑想/眠る@カゴ
という構成で、この段階でも吠えるを入れるのは十分に有りなんですね。
スイクンは基本的に積みポケに弱いです。
自分も積むとはいえ、決定力を引き出す速度は純粋な積みアタッカーには大きく劣ります。
それこそ冷凍ビームが無ければガブの起点、波乗りだけではハッサムの起点にされかねません。
零度スイクンの場合は、さらに身代わりにもかなり弱くなります。
それはそうだ、零度を使わなければ突破できないポケモンが身代わりを張ってきたら
零度の連続HITが要求されるわけで。
具体的に言えば瞑想身代わりライコウの起点にされます。
それらの積み、身代わりを無効化するために吠えるの投入になりますね。
ただ、瞑想が抜けたことで手がつけられず無双される、という心配は無くなったのではないでしょうか。
勿論その瞑想スイクンに対しては零度スイクンのほうが圧倒的に強いです。
瞑想スイクンは毒を撒き、瞑想を積みつつ相手を突破する。
零度スイクンはそのような伝説によくいる耐久型を零度で突破、
なおかつ猿なんかはしっかり受け止める。
もはやこの2体は全く違うポケモンとも言えるのではないでしょうか。
ただ、前者のスイクンがハピを突破できる可能性が低いのに対して
後者のスイクンは零度の存在でむしろハピのほうが危険な立ち位置になりました。
つまりこのハピとスイクンの力関係が逆転したわけですね。
対策ポケは勿論零度に耐性を持ち、なおかつ10万確2で抑えられるジバコイルでしょう。
もし仮にめざパ地面を持っていたとしても252振りでも乱数1、
それほど攻撃に回せばより突破しやすくなるのでまず考えにくいです。
流しターンに身代わりを張れるのでかなり有効でしょう。
ただ交代で出るハピを突破できないので金属音かどくどくは必須ですね。
勿論通常のスイクンやハッサムにも強いので入れる価値は十分にあるでしょう。
2010-08-20(金)
全体公開
3日連続で買った甲斐あって残るは20,21巻だけになったよ
でも多分アテネ編で重要なウエイトを占めるであろう20,21が無いのは痛いなぁ
よって22,23,24巻も読めないよなぁ
何故そこだけ抜けてるんだB○○K○FF・・・
なんか乱数調整でまた失敗するSEED引いちゃったんで
めざ氷はあきらめて5Vのほうにしよう、めんどくさいから
何するのもめんどくさいし金も無い、死ねる
さそり
2010-08-21 20:11:11
20は確かワタルのギャンブル対決でしたよねw
ぶっちゃけ21はあんまりアテネ編とは関係のないお話ですが・・・
話がシリアルになっていくのは22巻の途中ですし
でも 22 23 24より 先に読むことを おすすめします!←
しゅんたく
2010-08-21 22:17:15
ギャンブルの展開気になるんですよねぇ
しかし19巻ですけどカイジの一条のセリフのタイトルで
執事の一条出すとか狙いすぎわろた
畑さんさすがぱねぇっす
で す よ ね ー w
さそり
2010-08-21 22:33:18
一言で言うと 衝撃のラスト って感じです←
一条さん・・・あぁ・・・あのロリコンね・・・
あの人個人的には好きなんですけどね。
かっこいいしロリコンを除けば割と常識人だし。
ですよねwwwwところがどっk(ry
畑さん本当に凄い人ですわ・・・ あ、もちろん久米田先生も大好きですけど
しゅんたく
2010-08-21 23:46:10
楽しみですなw
期待に胸を膨らましながら宿題に励むよう
がんばって自分を叱咤激励しようと思います
結論から言うとやりません
久米田さん・・かってに改蔵ですか?
あれ消防のころに親父が持ってた気がするんですけど
はてさて親父はどこへ行ったのか←