2021-06-28(月)
全体公開
働きたくない。
会社への不満もたくさんあるけど、働きたくないって気持ちの方が強いから会社を変えてもあんまり意味がない。
行く所もない。
同級生で入社2か月で辞めた人がいるけど、どこかには行けるから辞められるんだよなあと思う。
今の会社、ある程度日本語話せて健康なら誰でも良いって感じだからたまに問題のある人もいるけど、それでも自分が一番ぎりぎり採用されてそう。
他に雇ってくれる会社があるか分からないし、あったとしてももっとヤバい会社だろう。
2021-06-22(火)
全体公開
スマホカバーがぼろぼろになってたから新しいやつを買った。
スマホが少し古いしマイナーだから、今使ってる手帳型のカバーと似ているのは1種類しか見つからなかったからそれを買った。
似ているけど大きく違うところがひとつあって、フラップがない。
フラップがないけど磁石でくっつく。
スマホ越しにくっつくのでかなり強い磁石。
スマホはスマホカバーとか身の回りの物に付いているような弱い磁石だったら全く問題ないらしいけど、その弱い磁石に当てはまるか怪しいから不安だなと思ってたら、同じような理由でスマホカバーの磁石を取り外しているブログを見つけたので真似して取った。
http://my-b-log.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-fd6f96.html
今使ってるスマホケースはフラップに弱い磁石が2つ付いていてその磁石同士がくっつく。
今回買ったスマホケースはなぜか磁石が4つも付いている。
蓋の内側に強い磁石が2つ付いていて、本体側に鉄板が入っているらしくその磁石と鉄板がくっつく。
この2つの磁石を取った。
そして謎の磁石が2つ。
蓋と本体側の外側に付いている。
弱いので全くくっつかない。
何のために付いているかは不明。
弱いし、外側だから切るわけにもいかないのでそのまま。
2021-06-16(水)
全体公開
研修期間まだ残ってたけど、自分も含めた一部の人は配属が決まった。
メンバーを見て予想してた通り、研修の成績が良くなかった人たちだった。
思い返してみると、今まで生きてきて人より何かできたことって一度もないなと思った。
学校の習熟度別の授業はほとんど下のクラスだった。
勉強以外でも他の人より上手くできたことはほとんどない。
たまにあった上手くできたことも、自分だけ前に経験してたりしただけで、すぐ追い抜かれてた。
これから何十年も人間社会で生きていける気がしない。
2021-05-26(水)
全体公開
アニメ「スーパーカブ」の二人乗りしているシーンは違法じゃないかという指摘が話題になっていて、ネット上では「フィクションなんだからいちいち突っ込むな」という意見が多い。
自分は見ていて気にならなかったけど、これは指摘する人の気持ちも分かる。
スーパーカブは結構リアル寄り(リアリティレベルが高い)だから。
あと、映倫とかCEROとかの審査では犯罪行為の描写の有無だけではなくて否定的か肯定的かとか、必然性があるかないかとかも考慮される。
それでいうと二人乗りのシーンは肯定的で必然性はない。
もし急用ができたけど移動手段がバイクに二人乗りするしか無くて、その後移動中に事故を起こしてしまったという話だったら否定的だし必然性がある。
個人的には二人乗りよりも、先生に乗るなと言われているのに乗ったことの方が気になった。
2021-05-20(木)
全体公開
ゆうちょ銀行のATMで暗証番号を3回間違えてロックされて、窓口で解除してもらった。
別の口座の暗証番号を入力していた。
最初に暗証番号入力するけど、なぜか間違えていても金額の入力画面に進めちゃうのをやめてほしい。
さすがに3回連続で入力を求められたら間違えてることに気付くけど、進めるから問題ないと思って金額を入力した後にまた暗証番号を求められて、ゆうちょ銀行のATMを使うのは初めてだったからこういうものなのかと思って入力して、「番号が違う」ってなって押し間違えたのかと思って入力し直して、間違えてるとは思わずに3回入力した。
2回目のときに「番号が違う」と表示されていたのかもしれないけど気が付かなかった。